プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:1231
- 総アクセス数:7533614
▼ 最高!!
- ジャンル:日記/一般
ABU2500Cのカスタム。
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました♪
今まで使っていたABUはせいぜいベアリングのふた開けるくらいのチューンだったので凄く参考になりました!
あ、ハンドルはオーシャンマークの初期ハンドルのダイワ用を無理やり削って組んでました(^^)
自分が実際に買いやすいように頂戴したアドバイスをまとめてみます。
アニータさんご紹介
【Avail】
リールのカスタム全般を幅広く扱っているようですね。特に印象的なのがHPが超見やすい!
リールの種類『ABU2500C』と選択するとスプール、ハンドル、ハンドルノブ、ドラグカバー等々2500Cに取り付け可能なパーツが一目瞭然でわかる素晴らしさ♪
コージさんご紹介
【B-Trap】
僕は今までABU使ってましたがほとんどカスタムしてきませんでした(変えたのベアリングくらい)のでこんなブランドがあるなんて知りませんでした。スプールからレベルワインダー、ギヤの1個までカスタムできるんですね♪
これは危険!!全部欲しくなってまう・・。小遣い貯めてコツコツ愛機を作り上げていく楽しみ、その違いをフィールドで感じる楽しみ・・・
やばい!ココはマジで危険!!下手したらリールのカスタムすることが趣味になりそう(笑)
オッティーさんご紹介
【SAURUS Jr】
もうね、ここは一線を越えた世界(笑)『2500C70年代フレーム新品入荷しました』ってどんだけ?
旧車の世界のリール版ですね(^^)
車より金かからないしいいのかな~。この世界観、嫌いじゃないしむしろ大好きだけど今はまだ手が出せないっす(^^;)
最後にメッセージをくれた山田さん
【ヘッジホッグスタジオ】
リョーガにヘッジホッグのベアリングを組んだところブレーキきつめにいれないといけないくらいヤバイ回転とのこと。
実際に使ってみて塩水にも結構強いとのこと。
ん~~~塩水に強いのは魅力的ですね(^^)
さ~~何から手をつけようか!!
先日初めてテストキャストしに行ったんですが、たぶん既にベアリングは何かしらと交換済みって感触でした。
となるとスプールから行くか・・・それとも塩水に強いベアリングか・・
クロスバーも絶対交換したい・・・ いやいや先ずはハンドルだろ?
やばい!!楽しすぎます!!!
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!!
最後に・・・

シェイクダウンで釣れたコイ。
やっぱ魚とタックルを並べた時のカッコ良さは段違いですね(^^)
たとえコイでも・・・(笑)
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました♪
今まで使っていたABUはせいぜいベアリングのふた開けるくらいのチューンだったので凄く参考になりました!
あ、ハンドルはオーシャンマークの初期ハンドルのダイワ用を無理やり削って組んでました(^^)
自分が実際に買いやすいように頂戴したアドバイスをまとめてみます。
アニータさんご紹介
【Avail】
リールのカスタム全般を幅広く扱っているようですね。特に印象的なのがHPが超見やすい!
リールの種類『ABU2500C』と選択するとスプール、ハンドル、ハンドルノブ、ドラグカバー等々2500Cに取り付け可能なパーツが一目瞭然でわかる素晴らしさ♪
コージさんご紹介
【B-Trap】
僕は今までABU使ってましたがほとんどカスタムしてきませんでした(変えたのベアリングくらい)のでこんなブランドがあるなんて知りませんでした。スプールからレベルワインダー、ギヤの1個までカスタムできるんですね♪
これは危険!!全部欲しくなってまう・・。小遣い貯めてコツコツ愛機を作り上げていく楽しみ、その違いをフィールドで感じる楽しみ・・・
やばい!ココはマジで危険!!下手したらリールのカスタムすることが趣味になりそう(笑)
オッティーさんご紹介
【SAURUS Jr】
もうね、ここは一線を越えた世界(笑)『2500C70年代フレーム新品入荷しました』ってどんだけ?
旧車の世界のリール版ですね(^^)
車より金かからないしいいのかな~。この世界観、嫌いじゃないしむしろ大好きだけど今はまだ手が出せないっす(^^;)
最後にメッセージをくれた山田さん
【ヘッジホッグスタジオ】
リョーガにヘッジホッグのベアリングを組んだところブレーキきつめにいれないといけないくらいヤバイ回転とのこと。
実際に使ってみて塩水にも結構強いとのこと。
ん~~~塩水に強いのは魅力的ですね(^^)
さ~~何から手をつけようか!!
先日初めてテストキャストしに行ったんですが、たぶん既にベアリングは何かしらと交換済みって感触でした。
となるとスプールから行くか・・・それとも塩水に強いベアリングか・・
クロスバーも絶対交換したい・・・ いやいや先ずはハンドルだろ?
やばい!!楽しすぎます!!!
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!!
最後に・・・

シェイクダウンで釣れたコイ。
やっぱ魚とタックルを並べた時のカッコ良さは段違いですね(^^)
たとえコイでも・・・(笑)
- 2014年3月14日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント