プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:530
- 昨日のアクセス:526
- 総アクセス数:2169210
タグ
QRコード
検索
▼ ジグヘッドを自作しよう ~1~
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
昨日、★みやけ氏より、「パクリ屋工房」へのリクエストが。
折角期待されているのであれば、答えるのが流儀ってモンでしょ。
(勿論、自分が出来る範囲での話ね!ゆなさんw)
ならば、久しぶりにやっちゃいましょう~♪
これからの時期、ボトムに張り付くシーバスをスローに狙うのに重宝するジグヘッド。
折角期待されているのであれば、答えるのが流儀ってモンでしょ。
(勿論、自分が出来る範囲での話ね!ゆなさんw)
ならば、久しぶりにやっちゃいましょう~♪
これからの時期、ボトムに張り付くシーバスをスローに狙うのに重宝するジグヘッド。
が、狙い方が狙い方だけに、ロスト率も高い。
ロストならばまだ納得(?)出来るが、針先がダメになった時点でゴミ箱行き。
ローコストが最大のメリットのジグヘッドなのに・・・
「結構コスパ悪いじゃん!」
ならば自作してしまえ! というのが、このログの趣旨。
結構安く簡単に作れるモンなので、ご紹介致します。
因みにコレ、3年前にSWANだったか、その前だったかで一度やった事があります。
重複する部分が殆どですが、少しグレードアップ(?)したのもありますので、お付き合いのほどを。
それでは早速作っていきましょう。
先ずは一番簡単な方法から。
こういったジグヘッド用のフックが売ってますので、

コイツに割り錘を挟んで

(写真のは、餌針利用のヤツね)
瞬間接着剤かエポキシで固めてしまえば終了。

(写真のは、餌針利用のヤツね)
瞬間接着剤かエポキシで固めてしまえば終了。
ただ、コレ、思ったほどコスパが良くない。
フックが1ヶ40円位、ウェイトが重量にも依るけど10円位。合計50円程度。
またフックだが、アジ・メバル用のは良く見かけるが、シーバス対応のサイズが中々売ってない。
(因みに、写真のフックもガマカツの逆輸入物)
1ヶ100円もしないジグヘッドが売ってる事を考えると、それ程のメリットが無い。
では、如何に安くあげるか?
これからの時期、寒くて殆ど出撃しないので時間は余る。
そんな時に、多少用意する物はあっても、格安にて片手間で作れる方法を次回。
- 2012年12月23日
- コメント(6)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 14 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント