プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:2145230
タグ
QRコード
検索
▼ ABU、半端ねぇ…
- ジャンル:ニュース
- (元釣り具インプレ)
今年の年始休暇、毎年恒例のベイトリールのメンテをやりました。
昨年はDCMDとタトゥーラの2台だったかが、今年はそこにロキサーニも追加。
計3台だが、隅田不調もあり、使用頻度としては圧倒的にロキサーニ。
しかも、出張専用機という事もあり、使いっぱなしで洗浄も無し。
言い訳すると、連日使用の為、洗浄後の浸水でのグリスの乳化が嫌でやらなかった。
帰宅後は忙しすぎるのと、既に乾いてしまっているので洗浄の意味がほぼ無し。
元から使い捨て予定で購入したが、全く不調が起こらなかったのでメンテしたって訳。
って事で一気に3台やったのだが、先にDCMD(使用10回程度)とタトゥーラ(使用数回)は


昨年同様全く問題無し。ほぼ新品。
DCMDのこの部分だけ

グリスが結構汚れていたので、洗浄+グリスアップ。
(写真は洗浄後の状態)
それと、そこに当たるスプールベアリングの外側に、小さな塩っぽい結晶がついてた位。
それ以外はギア回りだけ洗浄+グリスアップ、ベアリングの脱脂+注油だけで終了。
で、ロキサーニ。(実は、コイツを一番初めにやった)
外側もネジが若干錆びているので、ある程度覚悟を決める。

先ずはバラそうと思ったが、ドラグレバーのクリック音を出すパーツが外れない(汗)
いきなりの展開に良く見ると…

若干変形(若干角が潰れて広がった感じ)している。
考えられる原因としては、場所的に鯉とファイトした時にドラグガチ締めした時かなぁ…
って事で、軽く鑢で削って外す。
で、バラしてみたら…
!?

新品同様
昨年のタトゥーラ以上に綺麗で、本当に触る場所が無い位。
塩も乳化も見られないので、内部洗浄する必要が無いレベル。
ABU、半端ねぇ
折角バラしたので、ギアのグリスアップとベアリングの脱脂+注油だけ行って終了。
予定時間より大幅に早く終わってしまったのと、この状態を見たらやらずにはいられない事が。
使い潰し予定だったので、次のリールを何にしようか悩んでいた。
元々はロキサーニを追加する気だったのだが、1年でダメになるならもう少し廉価なのにするか…
それとも、新商品(別名:25タトゥーラ)を新年セールで買っちゃうか。
しかし、これを見たらもう、予備の予備用で追加購入確定でしょ!
ただ、18年モデルの為、店の在庫はまず無いと思っていい。
という事で、以前にも購入した某通販をポチりに行くと…
21000円!?
これ買った時って、12000円位だったのに…この金額でこの性能だから買う気満々だったのに…
確かに、うっすら記憶だがセールの時に買ったような…この金額出すなら、新商品だって買えちゃうしね。
なので次のセールで狙う事にし、その際に価格落ちなかったら新たに考えようかと。
価格差も半端ねぇ(泣)
昨年はDCMDとタトゥーラの2台だったかが、今年はそこにロキサーニも追加。
計3台だが、隅田不調もあり、使用頻度としては圧倒的にロキサーニ。
しかも、出張専用機という事もあり、使いっぱなしで洗浄も無し。
言い訳すると、連日使用の為、洗浄後の浸水でのグリスの乳化が嫌でやらなかった。
帰宅後は忙しすぎるのと、既に乾いてしまっているので洗浄の意味がほぼ無し。
元から使い捨て予定で購入したが、全く不調が起こらなかったのでメンテしたって訳。
って事で一気に3台やったのだが、先にDCMD(使用10回程度)とタトゥーラ(使用数回)は


昨年同様全く問題無し。ほぼ新品。
DCMDのこの部分だけ

グリスが結構汚れていたので、洗浄+グリスアップ。
(写真は洗浄後の状態)
それと、そこに当たるスプールベアリングの外側に、小さな塩っぽい結晶がついてた位。
それ以外はギア回りだけ洗浄+グリスアップ、ベアリングの脱脂+注油だけで終了。
で、ロキサーニ。(実は、コイツを一番初めにやった)
外側もネジが若干錆びているので、ある程度覚悟を決める。

先ずはバラそうと思ったが、ドラグレバーのクリック音を出すパーツが外れない(汗)
いきなりの展開に良く見ると…

若干変形(若干角が潰れて広がった感じ)している。
考えられる原因としては、場所的に鯉とファイトした時にドラグガチ締めした時かなぁ…
って事で、軽く鑢で削って外す。
で、バラしてみたら…
!?

新品同様
昨年のタトゥーラ以上に綺麗で、本当に触る場所が無い位。
塩も乳化も見られないので、内部洗浄する必要が無いレベル。
ABU、半端ねぇ
折角バラしたので、ギアのグリスアップとベアリングの脱脂+注油だけ行って終了。
予定時間より大幅に早く終わってしまったのと、この状態を見たらやらずにはいられない事が。
使い潰し予定だったので、次のリールを何にしようか悩んでいた。
元々はロキサーニを追加する気だったのだが、1年でダメになるならもう少し廉価なのにするか…
それとも、新商品(別名:25タトゥーラ)を新年セールで買っちゃうか。
しかし、これを見たらもう、予備の予備用で追加購入確定でしょ!
ただ、18年モデルの為、店の在庫はまず無いと思っていい。
という事で、以前にも購入した某通販をポチりに行くと…
21000円!?
これ買った時って、12000円位だったのに…この金額でこの性能だから買う気満々だったのに…
確かに、うっすら記憶だがセールの時に買ったような…この金額出すなら、新商品だって買えちゃうしね。
なので次のセールで狙う事にし、その際に価格落ちなかったら新たに考えようかと。
価格差も半端ねぇ(泣)
- 1月16日 09:00
- コメント(3)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自己紹介兼釣果報告 スゲェ名前だな…って |
---|
3月23日 | リールのギア比について ハンドルの重さや巻取り量 |
---|
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント