逆巻きスプールの作り方

いやー、やられましたわ…


約2年前、こんなログをアップしました。

https://www.fimosw.com/u/rattlehead/kyugeapseykkui

で、一昨年はこの方法で逆巻きをしていたのだが、やはり戻し量の調整が面倒に感じていた。

そこで1つ改良を加えて、昨年は断然快適に逆巻きを行っていました。

んで、それをアップしようにも時間がなく、そのまま放置していたのだが…


https://www.daiichiseiko.com/products/5354/


こんな物が発売される事に。

やはり高速リサイクラーでの逆巻需要はあったのね。

で、公式に販売されてしまうと、やれ「パクり」だと何だのと言われてしまうので、先にアップします。
(既に手遅れというツッコミは無しでw)

「コンプラ的に問題がある」と言われてしまうかもしれないが、上の製品はあくまで「リサイクラー2.0用」。

私が持っているのは旧バージョンなので、それに対応する製品が無いという事で自作しましたw

実際に作って使用したのは昨年春からで、その頃には間違いなくこの様な製品は出てませんでしたから。


では、早速作り方を。

あ、これはあくまで旧バージョン用なので、2.0をお持ちの方はあくまで自己責任でお願いします♪

先ず用意する物

・M8ナット : 4ヶ (材質問わず)
・ラインやルアーの空ケース : 1ヶ (少し大きめの方が良いかも)
・径の大き目の空スプール : 1ヶ (無かったら糸が巻かれた同径スプールでもOK)
・普通の空スプール : 1ヶ (リールから巻き取る用)

費用50~100円(空スプールは既に持っているものと想定)


以上w


①先ずは空ケースを適当に切って2枚の板にし、共に大体中心に8㎜以上の穴を開ける(丸でも角でも可)。



②次にリサイクラーに大き目のスプール(受)をセットする。



③ロックナットで固定し、ナット2ヶを先に入れ、なるべくロックナットの傍でダブルナットにして締める。
(今回は分かり易い様に外側を蝶ナットにしたけど、普通のナットでOK)



④①で作った板1枚→糸を巻き取った普通の空スプール(元)→①の板1枚→ナット2ヶの順で入れる。



⑤スプールが軽い力で回る程度までナットを締め、外側のナットでロックする。



⑥後は一昨年のログに書いた様な形で巻き取ればあら不思議、調整不要で巻き切れます♪


で、何故これを作るに至ったか。

一昨年は同径スプールでやっていた為、糸はスプール(糸)の外周の長さが1回転毎に動く。

となると、Uターンさせる場所が前半は糸の繰り出し量が多いのでどんどん離れていく。

逆に後半は巻き取り量の方が多くなるので、どんどん近づいて来るので度々スプールを緩める必要があった。


って事は、どちらかに振れば、同一の作業で良いよね?


初めは小さめのスプールを受にして錘を使って対応したのだが、結構高い位置で巻く必要があり疲れる。
(直径が3㎜違うだけで、1回転毎に約5㎜ずつ離れていく)

そこで思いついたのが「ドラグ」。

後半は緩める作業→スプールが空回りすれば良いんじゃね?→ドラグと一緒じゃね? と。

空回りだとバックラッシュになるが、それなりのテンションで糸が出る様にすれば解決するだろうと。

で、ドラグの構造は板(ドラグワッシャー)が滑る形で機能する。

ならば、スプール面でテンション掛ければ良いだろうと。

当初はスプールにベアリングを入れる事も考えたが、バックラッシュが怖いのとリサイクラーの軸が削れるかもしれんので却下。

初めは面の部分1枚でやろうとしたが、不安定だったので反対側にも入れたら完璧。

実際には面ではなく穴の縁でテンション掛かってるんだけどね(笑)


で、この形で使ってみると、これが至極快適。

元スプールが空回りや暴れる事もなく、適度なテンションで巻き切れる。

「ちょっとテンションが強いかな」と思ったら、外側のナット2つで簡単に調整出来るし。
(そう考えると、一番外側は蝶ナットの方が良いかも。すると費用150円。髙っっw)

唯一の欠点としては、空ケースで作った板が摩耗してしまう事。

ただ、どーせタダだし鋏で切るだけだから製作時間30秒。

無駄なゴミが有効活用されると思えば、寧ろ良いんじゃね? と。

リサイクラーお持ちで逆巻きされる方は、是非一度お試し下さい♪


あ、年に何十回も巻き替えを行ったり、リサイクラー2.0を持ちの方は、(使い勝手判らんけど)純正品をお勧めしますw

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ