プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:139
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:2144265
タグ
QRコード
検索
何故「魚が見えないピンクフロロ」が見えていると判断したか
- ジャンル:ニュース
- (自分のオキニは他人の地雷)
先日アップした「魚が見えないピンクフロロ」のレビュー。
結構長くなってしまったので、何故そう判断したかの詳細を書いていこうかと。
先ずは、この表と釣果をご覧下さい。
7/15
7/16
7/17
見難いとは思いますが、これが当日の結果です。(釣果は嘘偽りない唯一出来る証明なのでw)
と、その前にファクターの一部を簡単…
結構長くなってしまったので、何故そう判断したかの詳細を書いていこうかと。
先ずは、この表と釣果をご覧下さい。
7/15
7/16
7/17
見難いとは思いますが、これが当日の結果です。(釣果は嘘偽りない唯一出来る証明なのでw)
と、その前にファクターの一部を簡単…
- 2023年7月21日
- コメント(4)
バチ糸を求めて
- ジャンル:ニュース
- (元釣り具インプレ, 自分のオキニは他人の地雷, 元style-攻略法, 元釣行記)
先日糞ライン認定した、某メーカーの高比重PE。
あ、チヌ用には最高ですよ(笑)
先日竿折った際にアンカーボルトに引っかかってた部分を念の為カットしたら、残りが10m位に(爆)
あ、ヘチリールには、元から30mも巻いてなかったからなんですが。
で、そのままにした後日、53cmのシーバス魚掛けた際「やべー、もう糸が無…
あ、チヌ用には最高ですよ(笑)
先日竿折った際にアンカーボルトに引っかかってた部分を念の為カットしたら、残りが10m位に(爆)
あ、ヘチリールには、元から30mも巻いてなかったからなんですが。
で、そのままにした後日、53cmのシーバス魚掛けた際「やべー、もう糸が無…
- 2021年6月14日
- コメント(1)
とあるフックシステムの有用性を探る
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 自分のオキニは他人の地雷)
延べ3回に渡って書いてきた、とあるフックシステム。
実際に使った事は無いから、偉そうな事を言いません。
ただ、形状を見るだけで、大体の事は判るもんで…
(ダメージやバラシ云々を抜きにすれば、ダブルフックと変わらんからね)
今回は、ルアーフィッシングを始めたばかりの方が 騙されない 勘違いしない為のログです
…
実際に使った事は無いから、偉そうな事を言いません。
ただ、形状を見るだけで、大体の事は判るもんで…
(ダメージやバラシ云々を抜きにすれば、ダブルフックと変わらんからね)
今回は、ルアーフィッシングを始めたばかりの方が 騙されない 勘違いしない為のログです
…
- 2020年1月14日
- コメント(9)
とあるフックシステムを作ってみた(笑)
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, パクリ屋工房, 自分のオキニは他人の地雷)
前回、とあるフックシステムについての考察を書いてみた。
その中で幾つかの矛盾点を指摘し、「余裕で作れるでしょ」と発言しました。
ええ、発言する位ですから、私でも余裕で作れました。
全ての矛盾点を解消した、とあるフックシステム。
まどろっこしいのは嫌いなんで、さっさと出しちゃいましょう。
ダメだ!
不細工…
その中で幾つかの矛盾点を指摘し、「余裕で作れるでしょ」と発言しました。
ええ、発言する位ですから、私でも余裕で作れました。
全ての矛盾点を解消した、とあるフックシステム。
まどろっこしいのは嫌いなんで、さっさと出しちゃいましょう。
ダメだ!
不細工…
- 2020年1月10日
- コメント(9)
とあるフックシステムにモノ申す (笑)
- ジャンル:ニュース
- (自分のオキニは他人の地雷)
※「不必要な部分がある」との指摘を受け見直した所、変更すべき点が見つかった為、内容は変わりませんが公開当初からは一部表記を変更しております。
元から自己バイアスの修正の為にログを書いていますが、表現についても然り。そういう意味ではチェックの入るライターになって良かったと思います。己の誤りを認め、正…
元から自己バイアスの修正の為にログを書いていますが、表現についても然り。そういう意味ではチェックの入るライターになって良かったと思います。己の誤りを認め、正…
- 2020年1月5日
- コメント(7)
ダイワリールを使うと、もっと魚が釣れる!?w
- ジャンル:style-攻略法
- (自分のオキニは他人の地雷)
私、基本的に「リールはシマノ」というスタンスを取ってきました。
それは今でも変わりません。
理由は過去に何度も述べてきたので割愛しますが、他社のリールは「工業製品として話にならん」から。
しかしながら、そのダイワ社リールの特徴に「とある効果」があり、それが非常に有用である事に気づきました。
思わぬ所か…
それは今でも変わりません。
理由は過去に何度も述べてきたので割愛しますが、他社のリールは「工業製品として話にならん」から。
しかしながら、そのダイワ社リールの特徴に「とある効果」があり、それが非常に有用である事に気づきました。
思わぬ所か…
- 2019年4月30日
- コメント(3)
パワーゲーム®ルアーリーダーインプレ~ラスト~
- ジャンル:釣り具インプレ
- (自分のオキニは他人の地雷, TORAY'シーバスPEパワーゲーム10thAnniversary)
納得するまでやってきましたよ…
ええ、パワーゲームルアーリーダー実釣耐久テスト
そして出た最終結論。これは最後に。
最終テストに選んだ場所は、水中ストラクチャーゴリゴリポイント(爆)
これ、どういう場所かと言うと、水中にあるストラクチャーの裏に居る魚を狙うのだが、流れに乗せて通す為、毎回必ずそれに擦られる…
ええ、パワーゲームルアーリーダー実釣耐久テスト
そして出た最終結論。これは最後に。
最終テストに選んだ場所は、水中ストラクチャーゴリゴリポイント(爆)
これ、どういう場所かと言うと、水中にあるストラクチャーの裏に居る魚を狙うのだが、流れに乗せて通す為、毎回必ずそれに擦られる…
- 2018年10月28日
- コメント(2)
パワーゲーム®ルアーリーダー外見インプレッション
- ジャンル:釣り具インプレ
- (TORAY'シーバスPEパワーゲーム10thAnniversary, 自分のオキニは他人の地雷)
先ずパワーゲームルアーリーダーをインプレする前に、私がリーダーに求める条件を書いておきます。
・しなやかさ(伸びも含む)
・耐久性
・比重
・コスパ(爆)
本来ならば、ナイロンリーダーの方が自分には合っている。
が、耐久性と比重という点で、現在はフロロリーダーにしている。
メインライン程ではないが、それでも…
・しなやかさ(伸びも含む)
・耐久性
・比重
・コスパ(爆)
本来ならば、ナイロンリーダーの方が自分には合っている。
が、耐久性と比重という点で、現在はフロロリーダーにしている。
メインライン程ではないが、それでも…
- 2018年10月11日
- コメント(1)
実釣インプレッション(本編)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (自分のオキニは他人の地雷, TORAY'シーバスPEパワーゲーム10thAnniversary)
今から本編かよ!(怒)という突っ込みは勘弁して下さい。
いやね、考えてみれば他製品との比較は書いてきたけど、実際に使った際の具体的な話はしてなかったかな、と。
しかしながら10年近くこのラインを軸に釣りをしてきた為、敢えてコイツ単体でのインプレするとなると難しくて。
それに、今回のイベントには平行して「Sp…
いやね、考えてみれば他製品との比較は書いてきたけど、実際に使った際の具体的な話はしてなかったかな、と。
しかしながら10年近くこのラインを軸に釣りをしてきた為、敢えてコイツ単体でのインプレするとなると難しくて。
それに、今回のイベントには平行して「Sp…
- 2018年9月24日
- コメント(3)
実釣インプレッション(悪魔編)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (TORAY'シーバスPEパワーゲーム10thAnniversary, 自分のオキニは他人の地雷)
かのゴーダマ・シッダールタは言った。
「迷った時は中道を行きなさい」と。
ファーストインプレッションで書いた「売りが無い」。
要は際立った特徴が無い。
が、それがラインセレクトにこれだけの幅を持たせる事になるとは思わなかった。
メーカーが謳い・開発した所謂ラインの「特徴」が、如何にデメリットに繋がるか。…
「迷った時は中道を行きなさい」と。
ファーストインプレッションで書いた「売りが無い」。
要は際立った特徴が無い。
が、それがラインセレクトにこれだけの幅を持たせる事になるとは思わなかった。
メーカーが謳い・開発した所謂ラインの「特徴」が、如何にデメリットに繋がるか。…
- 2018年9月17日
- コメント(5)
最新のコメント