プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:134567

QRコード

シンペン初シーバス

こんばんは(^^)
今年も残りわずかとなり、気候も真冬らしい感じになってきましたね。
さて、先日の釣行記です。
私が最も苦手としているルアー、シンペン。
各メーカーから様々なタイプのものが発売され、シンペンだけは手放せないというアングラーさんも多いかと思います。
…が
私はどうもこのシンペンというルアーが苦手…

続きを読む

初冬の干潟ウェーディング

こんばんは(^^)
清流鱸シーズンが終わり、寂しい季節…かと思いきや、すっかり干潟ウェーディングゲームにハマってしまいました(笑)
というわけで、最近の釣果を。
fimoニュースにも掲載された「伊勢湾奥ヒラスズキ」。もちろん再現性は皆無なのだが、もしかしたらまた釣れるかもしれない…と変に期待してしまうのが釣り人の…

続きを読む

伊勢湾奥ヒラスズキ!?

こんばんは(^^)
今回は、干潟シーバスの釣行記です。
11月28日、この日はヒラスズキを狙い北陸の某磯へ。
程よいサラシ、イワシの群れ…
これはもらった…と、期待を胸に、サラシを撃ちまくった。
結果
パーフェクトボウズ。
…で、翌29日
仕事を終え、何気なく伊勢湾奥某所の潮周りをチェックしてみると…
※時刻が21時55分に…

続きを読む

そろそろ終盤?

おはようございます。
昨夜のフラログにアップした釣果の詳細を。
…と、その前に
まさかこのログがニュースになるとは…
このログでも書きましたが、伊勢湾奥エリアのバチパターンって本当にサイズが出ないんですよね、、、
…で、今回もその中で少しでも良いサイズを狙って三重県の某所へ。
満潮は18時23分、相変わらず国道…

続きを読む

伊勢湾奥バチ抜け事情

お久しぶりです。
多忙な日々でなかなか更新出来なかったのですが、時間ができたので近況報告を。
バチ抜けも最盛期に入り、ポイントは多くのアングラーで賑わっていました。
というわけで、私も大潮の夜はバチパターンのシーバスゲームを楽しんでいました。
3月15日、仕事を終えてダッシュで三重県の某河口へ。残業で出発…

続きを読む

皆様もご注意ください

こんばんは。
今日はちょっと真面目なお話を。
愛知、岐阜、三重のソルトアングラーの方の多くはご存知かと思いますが、今、三重県北部の釣り場では深刻な問題が発生しています。
というのは…昨年秋頃から桑名〜四日市の各釣り場で、財布やバッグ等を狙った車上荒らしが頻発しているというもの。
 私自身も被害に遭い、大…

続きを読む

バチパターン開幕

こんばんは!
今回は久しぶりにシーバスが釣れたので、シーバスのお話を。
2月28日、この日は朝からとある渓流へアマゴ釣りに。
結果は…
放流日であるにも関わらず、7尾と撃沈…
…で、ここからが本題。
早めに渓を上がり、三重県方面へと車を走らせる。この日の満潮は18時48分。その少し前に三重県の某河口へ到着。
時間に…

続きを読む