プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:199
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:275709
QRコード
▼ 突然の上り潮(カヤック13)
土曜日


昼ぐらいから北西爆風予報
ならば朝は大丈夫かとホームへ
と、バイパス走ってる時点で北西風強そう…
ならばと南のホームへ進路変更
到着すると、思ったほどは吹いておらず、出る分には問題なし
ウネリもあるが、波長も長いので大丈夫
で、沖へ
出艇場所は風裏なので問題ないが、沖へ行くと結構なオフショア
今日は、北風に流されながら南へ下り、ショア寄りをエギ投げながらのんびり戻る予定だったが、流され始めると何故か東北東に流される…
しかも風が強いので3キロぐらいで…
???
水温は17度ちょっと。
どうやら上り潮みたい
どんどん流されながら、ジグを落とすも、当たりがないままかなり沖へ
ウネリが大きいので、深場を狙ってみる
水深は30メートル。
底は砂地。そろそろ真鯛が欲しいところ
と、ボトムでヒット!
カサゴちゃんでした
砂地だけだと思ってたけど、どうやら岩も混じってるっぽい
これは真鯛に期待が持てそう^ ^
ところが釣れるのはカサゴばかり
満潮間際になってと東に流され続けるので、大きく場所を変えようと南へ
しばらく進むと沖に濃い潮目を発見!
ちと遠いが風も弱まっており、問題なさそうなので潮目に向かう。
潮目に着いたら魚探に真鯛にっぽい反応!
落すと1発でヒット!
時々竿を叩く感じだが、どうも真鯛でなくあっちっぽい…
上がってきたのは40オーバーのイサキでした^ ^
取り込んで血抜きしてると潮目から離れてる…
いつの間にか時速3キロで北へ流れてる…
しかも水温はギリギリ20度に届かないぐらい…

これは黒潮???
と思うぐらい変化ありすぎ!
ならばとシイラや青物を期待してジグやバイブを使うも反応なし
そして水深は40〜50メートルに
風は弱くなったものの向きは変わらず北北西風
なのに激流かわらず鉛ジグじゃライン横向きになり、底取り大変。
上潮のみ激流なのか???
ジグを重めのTGベイトに変更すると、アカハタが次々とヒット!
途中で満足し、浅場へ移動してティップラン
とおもったが、流れが強すぎて底取りできずに諦める
で、そのまま終了〜
帰りがけ、潮目はかなり岸側に寄ってましたが、潮目を超えるとやっぱり17度台

このまま春になるのかなあ
- 2020年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント