プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:285
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:301850
QRコード
浮けるだけ感謝?(カヤック36)
10月最後の土曜日の話
九州?はどこも北風ビュービューで浮けそうにない
できるだけ魚がいる場所で…
どこも厳しそう…
そうなると一カ所しかないな…
という事でまたもや南へ
5年ぶり?ぐらいの場所
現地へ到着すると、沖へ行かなければ問題なさそう
って事で出艇
ここは手前の砂地で真鯛、岩場でアオリイカ
それから回遊中…
九州?はどこも北風ビュービューで浮けそうにない
できるだけ魚がいる場所で…
どこも厳しそう…
そうなると一カ所しかないな…
という事でまたもや南へ
5年ぶり?ぐらいの場所
現地へ到着すると、沖へ行かなければ問題なさそう
って事で出艇
ここは手前の砂地で真鯛、岩場でアオリイカ
それから回遊中…
- 11月6日 20:55
- コメント(0)
狙いとは違うが満足な釣り(カヤック35)
10月中旬の土曜日
県内はどこも北風強く厳しそう
じゃあちと遠いが錦江湾へ
現地へ到着すると、海は平和そのもの
のんびり準備して沖へ
まずはエギングとティップランでアオリイカを狙う
一時間後、当たりなし!
いやあ、ほんとにイカ釣りのセンスないですわ涙
割り切って、魚釣りに専念!
と、水深60メートルの何もない所…
県内はどこも北風強く厳しそう
じゃあちと遠いが錦江湾へ
現地へ到着すると、海は平和そのもの
のんびり準備して沖へ
まずはエギングとティップランでアオリイカを狙う
一時間後、当たりなし!
いやあ、ほんとにイカ釣りのセンスないですわ涙
割り切って、魚釣りに専念!
と、水深60メートルの何もない所…
- 10月27日 23:38
- コメント(0)
下関遠征2日目(カヤック34)
体育の日連休の日曜日
下関遠征の2日目
この日はのんびり起きて、歩いて数分の出艇場所から海へ
このエリアは水深浅くて青物はあんまり期待できそうにないが、何より拠点から近いのが魅力!
こんな条件は日向灘だとまずないよな…
でも、11時過ぎから風が強くなる予報なんで、それまでには終了予定
さて、沖の方は
やっぱり…
下関遠征の2日目
この日はのんびり起きて、歩いて数分の出艇場所から海へ
このエリアは水深浅くて青物はあんまり期待できそうにないが、何より拠点から近いのが魅力!
こんな条件は日向灘だとまずないよな…
でも、11時過ぎから風が強くなる予報なんで、それまでには終了予定
さて、沖の方は
やっぱり…
- 10月24日 19:15
- コメント(0)
下関遠征1日目(カヤック33)
体育の日連休の話
子どもの学祭へ
という理由で下関へ
まずは土曜日
去年ヒラマサ釣った場所にも行きたかったが、強風予報で諦め、波風ともに穏やかなエリアへ
現地へ到着すると、まさに日本海!ってぐらい平和な海
サクッと準備して沖へ
深くて水深20メートルあるかな?ぐらいの場所だったんで、真鯛でも釣れればな〜
イ…
子どもの学祭へ
という理由で下関へ
まずは土曜日
去年ヒラマサ釣った場所にも行きたかったが、強風予報で諦め、波風ともに穏やかなエリアへ
現地へ到着すると、まさに日本海!ってぐらい平和な海
サクッと準備して沖へ
深くて水深20メートルあるかな?ぐらいの場所だったんで、真鯛でも釣れればな〜
イ…
- 10月22日 22:56
- コメント(0)
雨の合間(カヤック37)
先週木曜日の話
休みをもらって南へ
昼過ぎから予定あるので、10時上がりの短時間だけ
北風強く、外海は厳しそう
なので、南へ
到着すると、平和そのもの
週末はカヤックやらゴムボートやらがいるエリアだが、平日だからか誰もいない
のんびり準備して沖へ
ショア寄りでイカを狙い、その後は沖でネリゴ確保を目論む
水温…
休みをもらって南へ
昼過ぎから予定あるので、10時上がりの短時間だけ
北風強く、外海は厳しそう
なので、南へ
到着すると、平和そのもの
週末はカヤックやらゴムボートやらがいるエリアだが、平日だからか誰もいない
のんびり準備して沖へ
ショア寄りでイカを狙い、その後は沖でネリゴ確保を目論む
水温…
- 2024年11月1日
- コメント(0)
南風を避けて(カヤック36)
先週土曜日の話
この日は職場の年に一度の釣り大会
といっても、場所は問わず、だれがこの日に1番釣れたかってのを決めるだけのゆる〜いやつ
元々は錦江湾へと思ってたが、予報が強めの南西風で、南の方は雷と大雨予報
安全を考慮して北へ
イカも有名なエリアなんで、朝はアオリを狙い、その後は沖のポイントで青物や真鯛…
この日は職場の年に一度の釣り大会
といっても、場所は問わず、だれがこの日に1番釣れたかってのを決めるだけのゆる〜いやつ
元々は錦江湾へと思ってたが、予報が強めの南西風で、南の方は雷と大雨予報
安全を考慮して北へ
イカも有名なエリアなんで、朝はアオリを狙い、その後は沖のポイントで青物や真鯛…
- 2024年10月26日
- コメント(0)
下関でイカを狙うが…(カヤック35)
先週日曜日の話
下関カヤック2日目
前日は子供のアパートに居候
宮崎じゃ信じられないが、目の前が海
ベランダと海面まではわずか2メートルぐらい?
しかも、部屋の近くにスロープや砂浜があり、そこから出せる
まあ、カヤック釣りする人にとってはパラダイス笑
土曜日も2馬力が数艇浮かんでて、話をしたらサゴシが釣れて…
下関カヤック2日目
前日は子供のアパートに居候
宮崎じゃ信じられないが、目の前が海
ベランダと海面まではわずか2メートルぐらい?
しかも、部屋の近くにスロープや砂浜があり、そこから出せる
まあ、カヤック釣りする人にとってはパラダイス笑
土曜日も2馬力が数艇浮かんでて、話をしたらサゴシが釣れて…
- 2024年10月22日
- コメント(0)
下関でヒラマサを狙う(カヤック34)
先週土曜日の話
金曜の仕事を終え、下関へ
目的は、子どもの学祭を見に行くという大義名分を示しつつ、1番はカヤック遠征笑
土日の2日浮けるんで、初日が本命、2日目は近場でのんびりな感じで
一カ月ぐらい前から色々と妄想を膨らませ、少しずつ準備
海釣図(無料阪)で水深をみながらGoogle mapで出れそうな場所を調べ、X…
金曜の仕事を終え、下関へ
目的は、子どもの学祭を見に行くという大義名分を示しつつ、1番はカヤック遠征笑
土日の2日浮けるんで、初日が本命、2日目は近場でのんびりな感じで
一カ月ぐらい前から色々と妄想を膨らませ、少しずつ準備
海釣図(無料阪)で水深をみながらGoogle mapで出れそうな場所を調べ、X…
- 2024年10月19日
- コメント(0)
青物パラダイス(カヤック33)
土曜日の話
外洋は北風予報でホーム周辺は無理
じゃあ、久しぶりに南へ行ってみますか
で、南端へ
半年以上ぶり?
久しぶりにきてみたが、相変わらず波風平和でパラダイス
先に準備してたゴムボの知り合いに状況聞くと、先週は50ネリゴが入れ食いだったとか…
1週間も滞在してないよねもは思いつつ、やっぱり期待して沖へ
…
外洋は北風予報でホーム周辺は無理
じゃあ、久しぶりに南へ行ってみますか
で、南端へ
半年以上ぶり?
久しぶりにきてみたが、相変わらず波風平和でパラダイス
先に準備してたゴムボの知り合いに状況聞くと、先週は50ネリゴが入れ食いだったとか…
1週間も滞在してないよねもは思いつつ、やっぱり期待して沖へ
…
- 2024年10月10日
- コメント(0)




最新のコメント