プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1199
- 昨日のアクセス:2822
- 総アクセス数:260384
QRコード
久しぶりの場所で(カヤック40)
11月最後の土曜日
ホントに久しぶりに外洋の波がない!
でも北西風は吹きそうなので、久しぶりに南のホームへ
現地へ到着
風は吹いてるけど全く問題ないレベル
早速沖へ
水深20メートルない駆け上がりからスタート
水温は22度前後
北西風に流されながら、細長い瀬周りを攻めるつもり
と、回収中の表層で⁉︎いきなりヒット!…
ホントに久しぶりに外洋の波がない!
でも北西風は吹きそうなので、久しぶりに南のホームへ
現地へ到着
風は吹いてるけど全く問題ないレベル
早速沖へ
水深20メートルない駆け上がりからスタート
水温は22度前後
北西風に流されながら、細長い瀬周りを攻めるつもり
と、回収中の表層で⁉︎いきなりヒット!…
- 2024年12月9日
- コメント(0)
近場で短時間(カヤック39)
(いつもにまして写真ありません)
土曜日の話
本日は9時半から予定あり
でも釣りに行きたい
って事で近場へ
沖は結構ウネリが高そうだが、近場なんで安心
現地に到着したが、波も全く問題なし
サクッと準備して沖へ
2時間半ぐらいしか時間がないので、ポイントの見極めを早くしてら太刀魚とアジコを狙う作戦
まずは太刀魚…
土曜日の話
本日は9時半から予定あり
でも釣りに行きたい
って事で近場へ
沖は結構ウネリが高そうだが、近場なんで安心
現地に到着したが、波も全く問題なし
サクッと準備して沖へ
2時間半ぐらいしか時間がないので、ポイントの見極めを早くしてら太刀魚とアジコを狙う作戦
まずは太刀魚…
- 2024年11月22日
- コメント(0)
釣れない遠征(カヤック38)
先々週土曜日の話
ホームは北東強風の予報
浮くなら湾内かなと思い、選んだのは
錦江湾
まずはアオリを数匹釣って、青物とか未だ見たことないクエタマを…
で、現地へ到着
時々強くなる風や、霧雨程度の雨は降っているものの、釣りには問題なし
サクッと準備して沖へ
風裏の磯を狙ってエギングやティップランやり続けるが、…
ホームは北東強風の予報
浮くなら湾内かなと思い、選んだのは
錦江湾
まずはアオリを数匹釣って、青物とか未だ見たことないクエタマを…
で、現地へ到着
時々強くなる風や、霧雨程度の雨は降っているものの、釣りには問題なし
サクッと準備して沖へ
風裏の磯を狙ってエギングやティップランやり続けるが、…
- 2024年11月21日
- コメント(0)
日に日に貧果(カヤック44)
勤労感謝の日の話
せっかくの休みだけど、正午までには帰宅命令
遠征したいのを我慢して南のホームへ
現地へ到着すると、波も風も問題なし
さっさと準備して沖へ
水温は22度切るぐらい
風もほどほど、いい感じでカヤックも流れるので、ティップランやってみるが不発…
浅場では結構ベイト反応あるんだけど、この日は魚探に…
せっかくの休みだけど、正午までには帰宅命令
遠征したいのを我慢して南のホームへ
現地へ到着すると、波も風も問題なし
さっさと準備して沖へ
水温は22度切るぐらい
風もほどほど、いい感じでカヤックも流れるので、ティップランやってみるが不発…
浅場では結構ベイト反応あるんだけど、この日は魚探に…
- 2023年12月5日
- コメント(0)
北風避けてプチ遠征(カヤック43)
先週土曜日の話
北風強そうだけど、湾内なら大丈夫そう
って事で、南へ
到着すると、風は吹くけど問題ないレベル
準備して沖へ
今回は、南端の近くだけど、一年以上来てない場所
出てすぐの砂地で真鯛、沖では太刀魚とハマチ
そんなプランを浮かべながら沖へ
まずは最初に遠方の太刀魚ポイントへ
水温は22度台
途中、浅場…
北風強そうだけど、湾内なら大丈夫そう
って事で、南へ
到着すると、風は吹くけど問題ないレベル
準備して沖へ
今回は、南端の近くだけど、一年以上来てない場所
出てすぐの砂地で真鯛、沖では太刀魚とハマチ
そんなプランを浮かべながら沖へ
まずは最初に遠方の太刀魚ポイントへ
水温は22度台
途中、浅場…
- 2023年11月18日
- コメント(0)
獲りきれず結局スマ(カヤック42)
文化の日の話
2週間ぶり?の釣り
先週は早起きキツくて釣りには行かず、かわりにのんびり素潜り
初のイシガキダイをゲット
さて、こっちはどうなるか
夜明け前に到着すると、なぜか風が吹いてる
宮崎市内は無風だったのに…
まあ、波もないし強くもないので、のんびり準備して沖へ
水温は22度ちょうど
はじめはショア寄りで…
2週間ぶり?の釣り
先週は早起きキツくて釣りには行かず、かわりにのんびり素潜り
初のイシガキダイをゲット
さて、こっちはどうなるか
夜明け前に到着すると、なぜか風が吹いてる
宮崎市内は無風だったのに…
まあ、波もないし強くもないので、のんびり準備して沖へ
水温は22度ちょうど
はじめはショア寄りで…
- 2023年11月10日
- コメント(0)
酔いながらも(カヤック39)
土曜日の話
出張で先週と祝日浮けなかったので、どこかに浮きたい
金曜まで長期出張で、疲れが残ってるので近場がよいな…
ウネリはあっても北風出るまでなら大丈夫?
と考え、南のホームへ
ここ最近はアオキタで全く外海に出られてない
随分久しぶりのこの場所で、狙いはアカハタとオオモンハタ、チャンスがあればハガツオ…
出張で先週と祝日浮けなかったので、どこかに浮きたい
金曜まで長期出張で、疲れが残ってるので近場がよいな…
ウネリはあっても北風出るまでなら大丈夫?
と考え、南のホームへ
ここ最近はアオキタで全く外海に出られてない
随分久しぶりのこの場所で、狙いはアカハタとオオモンハタ、チャンスがあればハガツオ…
- 2022年11月30日
- コメント(0)
エソ祭り時々本命(カヤック38)
土曜日(12日)の話
その日は青島で予定(草刈)あるので、朝は県南周辺でで浮ければと思っていたが、まさかの南ウネリと強い東風予報
ダメ元で内場にするか
いやいや、それじゃ釣れんよね〜
windyでは県北だったら昼前まで風もなさそう
悩んだけれど、結局県北へ
出艇場所へ到着すると、ウネリは少しはあるけど風は大丈夫…
その日は青島で予定(草刈)あるので、朝は県南周辺でで浮ければと思っていたが、まさかの南ウネリと強い東風予報
ダメ元で内場にするか
いやいや、それじゃ釣れんよね〜
windyでは県北だったら昼前まで風もなさそう
悩んだけれど、結局県北へ
出艇場所へ到着すると、ウネリは少しはあるけど風は大丈夫…
- 2022年11月19日
- コメント(0)
撃沈…(カヤック37)
文化の日の話
週末がいいサイズ釣れなかったんで、いいサイズ釣りたいな
相変わらず北風と南ウネリでほぼほぼ出れるところは限られてる
そんな中、期待できそうな北へ
現地へ到着すると、予想以上にウネリが残ってたので、裏側へ移動
裏は大丈夫だったので、沖へ
水温は21度後半から23度ぐらい
沖は南からのウネリと北の風…
週末がいいサイズ釣れなかったんで、いいサイズ釣りたいな
相変わらず北風と南ウネリでほぼほぼ出れるところは限られてる
そんな中、期待できそうな北へ
現地へ到着すると、予想以上にウネリが残ってたので、裏側へ移動
裏は大丈夫だったので、沖へ
水温は21度後半から23度ぐらい
沖は南からのウネリと北の風…
- 2022年11月6日
- コメント(0)
最新のコメント