プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:275562

QRコード

雨の降る前に(カヤック12)

土曜日
ほんとは娘のイベント予定だったが、コロナウイルスのせいで中止に…

ならば当然の如く海へ



雨と南風予報だが、朝は波もなく大丈夫そうなので、ホームへ


バイパスでは西風吹いており、ウネリもないのではと期待しながら出艇場所へ



うん、問題なし!

と、沖へ



水温は15度前後
hn96smu2um3j3mnnzkv4_152_214-efc5dd1e.jpg
前回よりも下がりましたわ…



たまーに魚探には上の写真みたいなのが写るのだが、全く反応せず


クラゲかな…


すると近くでサゴシがピョーンと

すぐにバイブレーションの表層巻きを数投し、ヒット!

してすぐにバレる…




しばらくやるも、その後は反応なし

群れじゃなかったか…



風は北西。時速2キロで南南東に流されながらジグを落としづけるも、ほぼ無反応

2度ほどヒットまで持ち込むが、合わせで外れたり、最初のランで外れたり…



それでもボトムからの巻き始めでコツコツ…

そのまま巻きながら力をためて合を入れるとヒット!

時々竿を叩くので真鯛だと思ったが、なんか横にすすむ???

細じかけなので、テンション気にしながらやり取り続けると、見えてきた魚は…

50のネリゴにカサゴのダブルヒット!

ジグにカサゴ、サビキにネリゴが食い付いてました^ ^


何度か流してると、サゴシも一匹追加!



昼前には風が西→南→東へ変化する予報だったのに、上がるまでずっと北西風
365ndjwe9x96fetadpry_480_361-45064ff0.jpg




最後は風に乗りながらのんびり帰る予定でしたが、最後まで向かい風のまま帰ることに

yf2ykwvz7vz4kj8ygodw_480_254-2749f8f6.jpg








夜は馴染みのお店で調理してもらうと…
uaf77phhzvot8ux7uysf_339_480-ec578460.jpg

hh4nfs622xdvizb2tgy5_480_361-1ae611b1.jpg

9cxk3ra4xxwgc57v86hn_480_351-6a561fd0.jpg

7rfhbvt2mpnuymin8mwb_224_435-f7e658bd.jpg
29bmu9cm5npt5dcacjei_372_393-707b9474.jpg




やっぱりレベルが違います^^;
カサゴは骨まで簡単に食べれるし、サゴシのタタキも品がある味…
何でこんなに違うんだろう^^;



来週も釣れるといいな〜

コメントを見る

ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ