プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:275562
QRコード
▼ 雨の降る前に(カヤック12)
土曜日

ほんとは娘のイベント予定だったが、コロナウイルスのせいで中止に…
ならば当然の如く海へ
雨と南風予報だが、朝は波もなく大丈夫そうなので、ホームへ
バイパスでは西風吹いており、ウネリもないのではと期待しながら出艇場所へ
うん、問題なし!
と、沖へ
水温は15度前後

前回よりも下がりましたわ…
たまーに魚探には上の写真みたいなのが写るのだが、全く反応せず
クラゲかな…
すると近くでサゴシがピョーンと
すぐにバイブレーションの表層巻きを数投し、ヒット!
してすぐにバレる…
しばらくやるも、その後は反応なし
群れじゃなかったか…
風は北西。時速2キロで南南東に流されながらジグを落としづけるも、ほぼ無反応
2度ほどヒットまで持ち込むが、合わせで外れたり、最初のランで外れたり…
それでもボトムからの巻き始めでコツコツ…
そのまま巻きながら力をためて合を入れるとヒット!
時々竿を叩くので真鯛だと思ったが、なんか横にすすむ???
細じかけなので、テンション気にしながらやり取り続けると、見えてきた魚は…
50のネリゴにカサゴのダブルヒット!
ジグにカサゴ、サビキにネリゴが食い付いてました^ ^
何度か流してると、サゴシも一匹追加!
昼前には風が西→南→東へ変化する予報だったのに、上がるまでずっと北西風
最後は風に乗りながらのんびり帰る予定でしたが、最後まで向かい風のまま帰ることに
夜は馴染みのお店で調理してもらうと…
やっぱりレベルが違います^^;
カサゴは骨まで簡単に食べれるし、サゴシのタタキも品がある味…
何でこんなに違うんだろう^^;
来週も釣れるといいな〜
- 2020年3月8日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント