プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:240
  • 昨日のアクセス:149
  • 総アクセス数:276848

QRコード

水温高しとカヤック修理(カヤック23)

7月中旬の日曜日
土曜日は風や天気が悪く浮くのが大変そう
なので、1日待って南へ
東ウネリが耐えられて、しかも夏の実績ある所
さっさと沖へ
水温は26度
完全に夏!
はじめに近場の瀬へ
ここは10メートルない瀬に小さめの魚に混じっていいサイズのオオモンハタが釣れる場所
落としたらいきなりヒット!!
連れたのは、手…

続きを読む

夏の海(カヤック22)

7月最初の土曜日
どこに浮くか悩んだ結果、真鯛を求めて南へ
この日は正午には帰宅しなくちゃいけないんで、短時間のみ
しかも嫁が大地震がくるからとうるさいんで、予定の時間?までは在宅で(信じてないけど)
結果、何もおこらずのんびり出艇場所へ
前回は魚探忘れたからしっかり確認したが、今回も忘れ物が…
電動リー…

続きを読む

魚探は大事(カヤック21)

6月最後の土曜日
今月は仕事だったり大荒れだったり友達の船に乗ったり…
なかなかカヤックで浮かべず…
ちなみに船でも釣れてない(涙)
翌日も別の友達の船で11時間耐久釣りの予定笑
なので、この日は夜明けと一緒に起きて、のんびり出艇場所へ
で、のんびり準備してると…
魚探忘れた…
通い慣れてる場所とはいえ、ピンポイ…

続きを読む

狙いどおりとはいかないまでも(カヤック20)

6月最初の土曜日の話
この日はどこもベタ凪予報
ホームでも行こうかと思ったけれど、そろそろ太刀魚も食べたいし…
って事で南へ
最近の話では、なぜか日が高くなってからの方が釣れてるらしい
って事で、日の出過ぎて到着し、のんびり準備して沖へ
最初に太刀魚ポイントは行かず、アジポイントへ
で、サクッと尺アジをゲッ…

続きを読む

なぜか釣れない日(カヤック19)

5月最後の土曜日の話
前日まで結構なウネリ
北風とウネリがやばそうだったが、あの場所ならワンチャン行けるかも
ってことで南へ
出艇場所は出れそうだったんで、とりあえず出てみたが、笑えるサイズの大ウネリ
浅場にさえ行かなければ白波もなく、釣りはできる状況だったが、いつもの場所はベイト反応もなく、上下の揺れ…

続きを読む

お刺身を狙って(カヤック18)

5月半ばの日曜日
月曜から、海外在住の友達から遊びに来るんで、お刺身確保のため、海へ
狙いはアジ、カンパチ、ブリ、真鯛、ハタ類
南風や雨の予報で、北の方が良さそうなんだが、時間と魚種の関係で、南へ
現地へ到着すると、若干オフショア強めだが問題なさそう
さっそく沖へ
ショア寄りのポイントはベイトも薄く、1時…

続きを読む

エクストリーム退社やってみた(カヤック17)

  • ジャンル:釣行記
5月半ばの木曜日の話
去年から職場が海の近くになったんだけど、仕事前後に釣りやサーフィン行けてない…
やるんなら、夏至に近いこのタイミングやろ
って事で
ついでにフレックス制度なるものを利用して早朝勤務して時間を確保
そして、17時にはこんな感じ
ビーチは湖状態!
さっさと沖へ!
だが、南側から風波が入ってお…

続きを読む

嬉しい1匹(カヤック16)

  • ジャンル:釣行記
5月半ばの木曜日の話
ホントは金曜に職場の飲み会なんで、当日食材確保を理由に海へ行く予定だったが、天候悪いので、やむなく前日に
地元の魚を食べるってことで、場所はホーム
周りからはカンパチやブリが釣れてるよ
って話を聞いてるので、狙いはカンパチやブリ、あとはイサキと真鯛
少なくともボウズは避けたい
現地へ…

続きを読む

下関ヒラマサ遠征(カヤック15)

5月最初の土曜日
子どもに会うという理由をつけて、下関へ
今回は初日ヒラマサ、2日目はアジと真鯛に混じってメバルを狙う
という事で初日
ここは宿から車で15分弱
ただし、ポイントまで1時間は漕ぎ続ける必要がある
どこにするか色々悩んだけど、前回ヒラマサ釣った実績あるんで、ここで粘ってみる
という事で、夜明け頃…

続きを読む

ヒラマサの前に?(カヤック14)

  • ジャンル:釣行記
連休後半は、下関でヒラマサ狙う予定。
その前に、色々準備せねば…と思ってたら…
連休2日目はのんびり予定のはずだったが、急遽知人の船に乗せてもらう事に
結果、カヤックじゃいけないエリアでスマガツオやらイラやら、最近釣ってない魚をゲット!
さて、連休2浮目は昭和の日
思ったより風が強そうなんで、南へ
水温は28…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ