プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (5)

2024年 9月 (5)

2024年 8月 (2)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:372
  • 総アクセス数:301234

QRコード

ピンポイントでの釣り(カヤック32)

9月最後の土曜日の話
外海は台風ウネリが残ってるんで南へ
現地は風もウネリもなく平和そのもの
早速沖へ…
うーん
平和だ〜
まずは浅場でティップラン
5分で根掛かり
干潮で水深2メートルの場所…
エギが上から見えてる状態だが、全く外れずラインブレイク…
そんな感じ(どんな感じ?)で心折れつつだんだん沖へ
浅場の方で…

続きを読む

エクストリーム出社は潮で撃沈(カヤック30)

シルバーウィーク中?の金曜日の話
土曜は予定あるのと仕事にちょっと余裕が出たんで、午前中だけ休みもらって海へ
土曜日に子供が友達連れて帰省予定なんで、なんとか刺身をゲットしたい!
太刀魚好きなんで、近場にするか悩んだものの、生のキハダを食べて欲しいと思い、キハダエリアへ
午後から仕事なんでバタバタ準備…

続きを読む

ついにカヤックでキハダを(カヤック28)

土曜日に獲りそこねたキハダが忘れられず…
カヤックでマグロを釣る…
どうしても諦めきれない!
という事です
はい、先日の土曜日も同じ場所へ
この日は別のカヤック仲間と一緒
天候は問題なさそうだが、前日の半端な台風通過で海荒れてたし、濁りも残ってるだろうな〜
キハダ、もういなくなってるかも…
と、あまり期待しな…

続きを読む

ロマン(キハダ)を追いかけてその2(カヤック27)

土曜日に獲りそこねたキハダが忘れられず…
翌日も同じ場所へ
キャスティングのリーダーにはスプリットリングをつけて、スナップ外れはもう起こらない
この日はむらちゃんと一緒
1人黙々と釣りするのも楽しいが、仲間と話しながらも楽しい
昨日キハダを掛けた10時頃までは沖で粘ってみる
エリアに到着すると、海面でベイト…

続きを読む

ロマン(キハダ)を追いかけて(カヤック26)

とある人、友達からLINEが…
ネットで検索すると、ショアからキハダマグロを釣ってらっしゃる
死ぬまでにカヤックで釣りたい魚トップ3じゃないか!
(他は、スジアラとバショウカジキ)
出艇場所から1時間漕げば到達できるところ
宮崎は沿岸でマグロ狙えるなんて、まず無理なところ
しかもカヤックでも安全に?取り込めそ…

続きを読む

水温高しとカヤック修理(カヤック23)

7月中旬の日曜日
土曜日は風や天気が悪く浮くのが大変そう
なので、1日待って南へ
東ウネリが耐えられて、しかも夏の実績ある所
さっさと沖へ
水温は26度
完全に夏!
はじめに近場の瀬へ
ここは10メートルない瀬に小さめの魚に混じっていいサイズのオオモンハタが釣れる場所
落としたらいきなりヒット!!
連れたのは、手…

続きを読む

夏の海(カヤック22)

7月最初の土曜日
どこに浮くか悩んだ結果、真鯛を求めて南へ
この日は正午には帰宅しなくちゃいけないんで、短時間のみ
しかも嫁が大地震がくるからとうるさいんで、予定の時間?までは在宅で(信じてないけど)
結果、何もおこらずのんびり出艇場所へ
前回は魚探忘れたからしっかり確認したが、今回も忘れ物が…
電動リー…

続きを読む

魚探は大事(カヤック21)

6月最後の土曜日
今月は仕事だったり大荒れだったり友達の船に乗ったり…
なかなかカヤックで浮かべず…
ちなみに船でも釣れてない(涙)
翌日も別の友達の船で11時間耐久釣りの予定笑
なので、この日は夜明けと一緒に起きて、のんびり出艇場所へ
で、のんびり準備してると…
魚探忘れた…
通い慣れてる場所とはいえ、ピンポイ…

続きを読む

狙いどおりとはいかないまでも(カヤック20)

6月最初の土曜日の話
この日はどこもベタ凪予報
ホームでも行こうかと思ったけれど、そろそろ太刀魚も食べたいし…
って事で南へ
最近の話では、なぜか日が高くなってからの方が釣れてるらしい
って事で、日の出過ぎて到着し、のんびり準備して沖へ
最初に太刀魚ポイントは行かず、アジポイントへ
で、サクッと尺アジをゲッ…

続きを読む

なぜか釣れない日(カヤック19)

5月最後の土曜日の話
前日まで結構なウネリ
北風とウネリがやばそうだったが、あの場所ならワンチャン行けるかも
ってことで南へ
出艇場所は出れそうだったんで、とりあえず出てみたが、笑えるサイズの大ウネリ
浅場にさえ行かなければ白波もなく、釣りはできる状況だったが、いつもの場所はベイト反応もなく、上下の揺れ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ