プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:288
  • 総アクセス数:275254

QRコード

ホームは旬?(カヤック17)

GW明けの翌週末

土曜日は天候悪いので、車の修理
bwvn993h5mgdiiwzw8du_369_480-b8248efa.jpg









で、日曜日




金曜に真鯛とイサキの情報あったんで、ホームへ








予報では波の高さ2メートル…




波があると出れない場所なんで、とりあえず行ってみる






今日はYouTuber?のむらちゃんと一緒


ホームの過酷?な環境は大丈夫かな?と心配したけど

奥なら初心者でも出れそう…


って事で、さっさと準備して沖へ







沖に出ると、まあまあのウネリだが、白波もないし風ウネリもないので問題なし



本日の予定は、真鯛とイサキ
これは外せない


あとは、昨日の雨の濁りが入ってれば、アジ

本命たくさん釣れたら青物狙うか?

って感じで





前回のドラゴン釣行で折れたタイラバロッドも新調し(Amazonで1番安いやつ)、まずはウロコをつける作業を





水深10メートル超えたあたりで良さげな反応



あいさつがてら最初にジグサビキを落として…




ボトムから2メートルぐらい巻いたところでグググッと真下へ向けた良さげな引きが!




思ったより簡単にラインが出たので、ドラグ締め直し、合わせをいれると







フッ…???






竿先見ると、ラインがない…


まさかの高切れ(涙)


連休中のドラゴン翌日に、知人の船でブリ釣った時に傷ついてたのか…







あー
おろしたてのマイクロフリップとジグサビキが…








朝一は活性高そうなので、2号タックルで巻き巻き


しばらくやってると、中層ぐらいでヒット!








真鯛?イサキ?


どっちかなあと思う引きは…





イサキ!

40弱?ぐらいだけど、充分うまそう!












その後なかなか次が釣れず



というか、この日は北西風プラスかなりな下り潮で、何もしないとあっという間に南へ流される


早めに漕いで、ジグが南に流れているのに、GPS場も南へ1〜2キロで流される


どんだけ早い潮なの?







潮が動いてるからか、魚探には結構な頻度でバイト反応が


6dgjirmhzntfbe5232rs_154_93-e7bec10d.jpg

まじめに漕ぎながら何度も落とすが、お触りは感じるものの、針がかりしない…







と、むらちゃんから、ベイトが10センチぐらいのサバ子との情報が






ジグをそのサイズに変えて巻き巻きしてるとヒット!!






竿を叩くこの当たりは、本命確定!!


しかも結構いいサイズっしょ!



懐かしい引きを楽しみながら見えたのは、








yugvmwz2c6o7eti6p9o5_336_480-652b5ed7.jpg
50センチオーバーのメスの真鯛!





早い時間帯にミッションほぼ達成!



あとは数増やすのと、アジ釣るのと









この日は、当たりは結構あるけど、ジグがいつもより長いからか、針がかりしない事が多く(フックは上に2本だけ)、しかも追い食いしてくれないので、釣果に結びつかない…




さらに、下り潮と北西風で漕ぎ続けるのが面倒になってきたので、ショア寄りに一旦避難し、風が弱くなるまで休憩を




ということで、水深10メートル前後の磯場でジグを落としたり、バイブレーションを投げたり




カサゴは時々釣れるけど、それ以外が…


サビキには時々沖より小さなサバ子や赤ちゃんカマスも混じり、ベイトの群れも中身が違うっぽい



と、水深5メートルぐらいまでの駆け上がりの上端にバイト反応!



ジグを落とすとフォール中にヒット!



さっきよりデカそうなイサキの引き!!




2匹目GET!






と、曇り空から太陽が見えだし、そうなると風も弱くなり



という事で、沖寄りのエリアに戻る






ちょうど干潮の時間帯で潮止まりのはずだが、激流が急流に変わったぐらいで潮は動いてそう

良さげな反応の場所で、底取りした瞬間にヒット!


ヤズ?

小さななんちゃって青物みたいな引きだったけど、釣れたのは…




xutg6ofg7kagetw36ci5_319_248-08bdb672.jpg
尺アジ!




まあ上出来ですわ笑



さらにイサキも追加し






最後は60ぐらいのオオニベも!






風がだんだん北寄りに変わって来たので、最後にサラシでヒラスズキ狙うも不発

で、9時半ぐらいには終了〜





ftixci8rhjjiutb7xk3b_443_310-eb693495.jpg

63hg9d6wewt3ixxubt9d_216_167-12fdb90a.jpg
むらちゃんも初魚種釣って満足そう^ ^






v6tcxw4d3siyrejs5gcb_480_258-7cbe80bc.jpg

cgzg8aganbehxaoji2gw_480_268-5168b0a9.jpg

das2x25rdfz2jish4get_480_276-461a4671.jpg

4yw6fs4pjydh2yzkh833_480_206-bb7d4031.jpg
こっちもキープだけで3目達成!
サイズもいいし、大満足!







母の日なので、結構な量のお刺身をママ様達に配って



我が家の夜ご飯は



nw46f7s4bjg7vnsymskh_480_266-7c623a3b.jpg

k4s8o78y2bzxr95yfe5b_480_263-3d199555.jpg

53bgdb2or2tyf227aryv_320_290-7a3848fe.jpg
真鯛は刺身とカルパッチョ、ニンニクバター炒め
イサキは刺身と焼き切り、炊き込みご飯(パエリア風)
アジは刺身!

お魚三昧!


5vnisyf3di547k7xfbp5_325_293-21a1d6f3.jpg
翌日は、イサキの炙りマヨ



美味い!
回転寿司を彷彿させる美味さ!


脂のってて、火を入れてしばらくは透明の脂の美味さが味わえる






3yah3e9izvagdhuud5tv_335_302-296961aa.jpg
3日目は熟成イサキや真鯛のマヨネーズバジル炒め
これも美味!





釣れてよかった!



むらちゃんも釣れてよかった!

ちなみに、むらちゃんのYouTubeはこちら

https://m.youtube.com/watch?v=8FiUB04-AlA&pp=ygUc44KA44KJ44Gh44KD44KTIOOCq-ODpOODg-OCrw==



私も出てるはず?



来週は久しぶりに子どもの送迎
浮く時間があるといいな

コメントを見る