プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (5)

2024年 8月 (2)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:243
  • 昨日のアクセス:850
  • 総アクセス数:300535

QRコード

狙いとは違うが満足な釣り(カヤック35)

10月中旬の土曜日
県内はどこも北風強く厳しそう
じゃあちと遠いが錦江湾へ
現地へ到着すると、海は平和そのもの
のんびり準備して沖へ
まずはエギングとティップランでアオリイカを狙う
一時間後、当たりなし!
いやあ、ほんとにイカ釣りのセンスないですわ涙
割り切って、魚釣りに専念!
と、水深60メートルの何もない所…

続きを読む

下関遠征2日目(カヤック34)

体育の日連休の日曜日
下関遠征の2日目
この日はのんびり起きて、歩いて数分の出艇場所から海へ
このエリアは水深浅くて青物はあんまり期待できそうにないが、何より拠点から近いのが魅力!
こんな条件は日向灘だとまずないよな…
でも、11時過ぎから風が強くなる予報なんで、それまでには終了予定
さて、沖の方は
やっぱり…

続きを読む

下関遠征1日目(カヤック33)

体育の日連休の話
子どもの学祭へ
という理由で下関へ
まずは土曜日
去年ヒラマサ釣った場所にも行きたかったが、強風予報で諦め、波風ともに穏やかなエリアへ
現地へ到着すると、まさに日本海!ってぐらい平和な海
サクッと準備して沖へ
深くて水深20メートルあるかな?ぐらいの場所だったんで、真鯛でも釣れればな〜
イ…

続きを読む

ピンポイントでの釣り(カヤック32)

9月最後の土曜日の話
外海は台風ウネリが残ってるんで南へ
現地は風もウネリもなく平和そのもの
早速沖へ…
うーん
平和だ〜
まずは浅場でティップラン
5分で根掛かり
干潮で水深2メートルの場所…
エギが上から見えてる状態だが、全く外れずラインブレイク…
そんな感じ(どんな感じ?)で心折れつつだんだん沖へ
浅場の方で…

続きを読む

近場でチャチャっと(カヤック31)

9月半ばの土曜日
前日のエクストリーム出社が不発に終わったので、90分限定の釣りに行く事に
場所は近場で車で15分程度?
陸っぱりから太刀魚やらエバやら釣れてるそうな
子供のためになんとか太刀魚ゲットしたい!
って事で現地へ到着
この場所、水深はどこも一桁
ラインも細めで平和な釣り
とりあえずストラクチャー近く…

続きを読む

エクストリーム出社は潮で撃沈(カヤック30)

シルバーウィーク中?の金曜日の話
土曜は予定あるのと仕事にちょっと余裕が出たんで、午前中だけ休みもらって海へ
土曜日に子供が友達連れて帰省予定なんで、なんとか刺身をゲットしたい!
太刀魚好きなんで、近場にするか悩んだものの、生のキハダを食べて欲しいと思い、キハダエリアへ
午後から仕事なんでバタバタ準備…

続きを読む

まだまだ青物(カヤック29)

  • ジャンル:釣行記
敬老の日の話
すぐにいなくなると思ってたのに、まだキハダが残ってるみたい…
って事で…同じ場所へ
さっさとポイントへ到着
しばらく浅場にキャスティングしながら様子を見てると、遠くでナブラが発生!
全力で近づきキャスト数回、ヒット!!!!
先日のキハダほど引かないが、速さはカツオかマグロの引き!
カヤックまで…

続きを読む

ついにカヤックでキハダを(カヤック28)

土曜日に獲りそこねたキハダが忘れられず…
カヤックでマグロを釣る…
どうしても諦めきれない!
という事です
はい、先日の土曜日も同じ場所へ
この日は別のカヤック仲間と一緒
天候は問題なさそうだが、前日の半端な台風通過で海荒れてたし、濁りも残ってるだろうな〜
キハダ、もういなくなってるかも…
と、あまり期待しな…

続きを読む

ロマン(キハダ)を追いかけてその2(カヤック27)

土曜日に獲りそこねたキハダが忘れられず…
翌日も同じ場所へ
キャスティングのリーダーにはスプリットリングをつけて、スナップ外れはもう起こらない
この日はむらちゃんと一緒
1人黙々と釣りするのも楽しいが、仲間と話しながらも楽しい
昨日キハダを掛けた10時頃までは沖で粘ってみる
エリアに到着すると、海面でベイト…

続きを読む

ロマン(キハダ)を追いかけて(カヤック26)

とある人、友達からLINEが…
ネットで検索すると、ショアからキハダマグロを釣ってらっしゃる
死ぬまでにカヤックで釣りたい魚トップ3じゃないか!
(他は、スジアラとバショウカジキ)
出艇場所から1時間漕げば到達できるところ
宮崎は沿岸でマグロ狙えるなんて、まず無理なところ
しかもカヤックでも安全に?取り込めそ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ