プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:272039

QRコード

夏の海(カヤック22)

7月最初の土曜日



どこに浮くか悩んだ結果、真鯛を求めて南へ


この日は正午には帰宅しなくちゃいけないんで、短時間のみ

しかも嫁が大地震がくるからとうるさいんで、予定の時間?までは在宅で(信じてないけど)

結果、何もおこらずのんびり出艇場所へ




前回は魚探忘れたからしっかり確認したが、今回も忘れ物が…


電動リールのバッテリーがない…



ここ一年程、テニス肘?のような症状が両腕に出ており、長時間巻き続けると腕がかなりつらい


そのため最近は電動リールを持ったいくことが多かったんだが、今日はその恩恵をうけれない…

ギアがノーマルなので、手巻きじゃかなりしんどいのよね〜









まあ、ないものはしょうがないので、6時ごろに沖へ




狙いは真鯛だが、可能なら尺アジやイサキも

あとは、黒潮も近づいてるからシイラも釣れたら嬉しいな







沖は平和そのもの




水温は26度とだいぶ高くなってる


いつもの瀬周りを攻めてみるが、当たりはない



しばらく瀬の近くをウロウロしてたら中層に反応あって、ジグを速まきしてたらヒット!


結構いい引き!


しかも左右に走るので、回遊魚決定!



上がってきたのは、40弱のハガツオ!!

2シーズンぶり?



夜のお刺身ゲット!!


同じ群れを探してハガツオとソーダガツオを追加


ただ、群れは一瞬だけであたりも遠のき…





時間も限られてるので、近くの瀬巡りに変更







時々ベイトは映るものの、当たりはない





近くで小さいながらも捕食音が聞こえたので、バイブレーションをキャストし表層速まきでヒット!!!

ソーダガツオを短発追加!


表層反応ないんでジグを落とすとボトムでヒット!!

結構いい引きでネリゴを期待したんだが、釣れたのは40超えのヒラソーダガツオ!







結果、ちゃんとした当たりはそれだけで何も釣れなくなったが、時折出てくるベイトは何か知りたい…


で堤防サビキで確認すると、15センチぐらいのカマスが釣れた

ジグのサイズも変えてみるが当たりはない




時間がないので戻っていると、岸の近くで小さな捕食音が



付けてたジグヘッドを投げてみるとヒット!!


でも小さい? 竿が曲がらない…








手のひらネリゴでした








ってな感じでそのまま終了〜














釣れたのはいかにも夏の魚!って感じ




カツオといえば…











カツオのほとんどをタタキにして、一部をシーチキンと漬けに



 ハガツオのタタキは人気で、実家に配ったらあっという間になくなりました




自分で釣ると鮮度もいいし美味い!!



昼はクソ暑いが、次こそは真鯛釣りたい…

コメントを見る