プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:252
- 昨日のアクセス:850
- 総アクセス数:300544
QRコード
浮けるだけ感謝?(カヤック36)
10月最後の土曜日の話
九州?はどこも北風ビュービューで浮けそうにない
できるだけ魚がいる場所で…
どこも厳しそう…
そうなると一カ所しかないな…
という事でまたもや南へ
5年ぶり?ぐらいの場所
現地へ到着すると、沖へ行かなければ問題なさそう
って事で出艇
ここは手前の砂地で真鯛、岩場でアオリイカ
それから回遊中…
九州?はどこも北風ビュービューで浮けそうにない
できるだけ魚がいる場所で…
どこも厳しそう…
そうなると一カ所しかないな…
という事でまたもや南へ
5年ぶり?ぐらいの場所
現地へ到着すると、沖へ行かなければ問題なさそう
って事で出艇
ここは手前の砂地で真鯛、岩場でアオリイカ
それから回遊中…
- 20:55
- コメント(0)
狙いとは違うが満足な釣り(カヤック35)
10月中旬の土曜日
県内はどこも北風強く厳しそう
じゃあちと遠いが錦江湾へ
現地へ到着すると、海は平和そのもの
のんびり準備して沖へ
まずはエギングとティップランでアオリイカを狙う
一時間後、当たりなし!
いやあ、ほんとにイカ釣りのセンスないですわ涙
割り切って、魚釣りに専念!
と、水深60メートルの何もない所…
県内はどこも北風強く厳しそう
じゃあちと遠いが錦江湾へ
現地へ到着すると、海は平和そのもの
のんびり準備して沖へ
まずはエギングとティップランでアオリイカを狙う
一時間後、当たりなし!
いやあ、ほんとにイカ釣りのセンスないですわ涙
割り切って、魚釣りに専念!
と、水深60メートルの何もない所…
- 10月27日 23:38
- コメント(0)
釣れない遠征(カヤック38)
先々週土曜日の話
ホームは北東強風の予報
浮くなら湾内かなと思い、選んだのは
錦江湾
まずはアオリを数匹釣って、青物とか未だ見たことないクエタマを…
で、現地へ到着
時々強くなる風や、霧雨程度の雨は降っているものの、釣りには問題なし
サクッと準備して沖へ
風裏の磯を狙ってエギングやティップランやり続けるが、…
ホームは北東強風の予報
浮くなら湾内かなと思い、選んだのは
錦江湾
まずはアオリを数匹釣って、青物とか未だ見たことないクエタマを…
で、現地へ到着
時々強くなる風や、霧雨程度の雨は降っているものの、釣りには問題なし
サクッと準備して沖へ
風裏の磯を狙ってエギングやティップランやり続けるが、…
- 2024年11月21日
- コメント(0)
久しぶりの錦江湾遠征(カヤック31)
シルバーウィーク最終日の話
もともとは、嫁が日曜に鹿児島市で予定あるため、そのまま市内に泊まろうかって話だったんだけど、ついでに釣りするなら大隈半島側がいいってリクエスト
日曜昼過ぎまでに鹿児島市内で用事を済ませ、垂水の温泉宿で嫁を落として夕方カヤックでもと思ってたのだが、当日は…
行きの高速入ってす…
もともとは、嫁が日曜に鹿児島市で予定あるため、そのまま市内に泊まろうかって話だったんだけど、ついでに釣りするなら大隈半島側がいいってリクエスト
日曜昼過ぎまでに鹿児島市内で用事を済ませ、垂水の温泉宿で嫁を落として夕方カヤックでもと思ってたのだが、当日は…
行きの高速入ってす…
- 2024年9月27日
- コメント(0)
ちょいと遠征(カヤック4)
土曜日の話近場じゃアジと太刀魚が釣れてるらしいが、北風強風予報
仲間が錦江湾へ行くって連絡あったので、同乗して南へ
いつ見ても雄大ですな〜
現地へ到着すると、風もなく雨も降ってない
さっさと準備して沖へ
ここは出てすぐがイカポイント
どん深で浅瀬も根が荒くティップランには不向き
ちょっとだけやってみるが、…
仲間が錦江湾へ行くって連絡あったので、同乗して南へ
いつ見ても雄大ですな〜
現地へ到着すると、風もなく雨も降ってない
さっさと準備して沖へ
ここは出てすぐがイカポイント
どん深で浅瀬も根が荒くティップランには不向き
ちょっとだけやってみるが、…
- 2024年2月7日
- コメント(0)
錦江湾遠征 前半(カヤック38)
金曜日の話
休みもらえたんで、車中泊で遠征計画
頭の中はクエタマでいっぱい
という事で錦江湾へ!
台風の影響で太平洋側は全滅っぽい
湾なら大丈夫っしょ^_^
初日はのんびり浮かべばいいので、たっぷり寝て、お昼ぐらいに現地へ到着
準備して沖へ
強めの北東風だけど、陸からの風だから全く問題なし!
さすがのベタ凪
水…
休みもらえたんで、車中泊で遠征計画
頭の中はクエタマでいっぱい
という事で錦江湾へ!
台風の影響で太平洋側は全滅っぽい
湾なら大丈夫っしょ^_^
初日はのんびり浮かべばいいので、たっぷり寝て、お昼ぐらいに現地へ到着
準備して沖へ
強めの北東風だけど、陸からの風だから全く問題なし!
さすがのベタ凪
水…
- 2023年10月17日
- コメント(0)
初場所遠征(カヤック36)
10月最後の週末
土曜日は仕事なので、日曜日に浮くことに
太平洋側は北風爆風でウネリも2メートル
ずっと行きたかったけど、なかなかチャンスがなかった場所へ
向かったのは、錦江湾の湾奥
北浦よりも近い^^;
地元のグシケンカヤックさんに色々と教わりながら、沖へ
鹿児島といえば桜島!
北風だから、降灰あっても安心^ ^…
土曜日は仕事なので、日曜日に浮くことに
太平洋側は北風爆風でウネリも2メートル
ずっと行きたかったけど、なかなかチャンスがなかった場所へ
向かったのは、錦江湾の湾奥
北浦よりも近い^^;
地元のグシケンカヤックさんに色々と教わりながら、沖へ
鹿児島といえば桜島!
北風だから、降灰あっても安心^ ^…
- 2022年11月2日
- コメント(0)
久しぶりの遠征は(カヤック20)
日曜日の話
カヤック仲間のそでやまさんからお誘いを受け、グシケンカヤックさん主催のカヤックフィッシング大会に参加する事に
場所は錦江湾
メインのエリアは20メートル以下の砂地
どうやって釣るかイメージわかないけど、とりあえずジグ落としときゃどうにかなるかな^^;
前日は夕方まで大雨強風予報。
夜中には雨も上が…
カヤック仲間のそでやまさんからお誘いを受け、グシケンカヤックさん主催のカヤックフィッシング大会に参加する事に
場所は錦江湾
メインのエリアは20メートル以下の砂地
どうやって釣るかイメージわかないけど、とりあえずジグ落としときゃどうにかなるかな^^;
前日は夕方まで大雨強風予報。
夜中には雨も上が…
- 2022年6月16日
- コメント(1)




最新のコメント