プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:338
  • 総アクセス数:276967

QRコード

久しぶりの沢登り

  • ジャンル:釣行記
  • (宮崎)
日曜日



海は強風っぽいので、今年初の山へ

行くのは4年ぶりのホーム

昔はスクーターで無理矢理林道進んでましたが、今回はジムニーで日が昇った頃に到着予定


ところが、途中いきなり崖崩れで行き止まり

その後ろには倒木…


シャベル持って半日頑張れば通れそうだけど、倒木はどうしようもないな…


残念ながら、駐車予定の場所まで30分ほど歩くことに


途中は草が繁り、1年以上は車が通ってなさそう


結局、1時間かけて最初のポイントに到着
x9jw82ueb76jc89epaxs_480_361-ef3af141.jpg
水が少なく厳しそう…
しかも偏光グラス忘れてる…


早速自作の弱腰ロッドでキャストするも、ルアーが軽過ぎ竿がヤワ過ぎてうまく飛ばせず^^;


30分ほど投げていると、やっと思い通の場所へ飛ばせるように




ただ、当たりは全くない…
偏光グラスないと、水面が反射して水中がほとんど見えず、ルアー回収だけでなく、歩くのも一苦労…



久しぶりの渓流は気持ちいい!

水の音や鳥の声、山桜の花吹雪のなど、釣れなくても心はかなり癒されます^ ^
nwciv259cimrm2xoboc8_361_480-33339570.jpg



と、投げ始めて1時間、初めてルアーを追っかける姿を見れた!
と思ったらそのままヒット!


釣れたのは、20オーバーのキレイな天然ヤマメ!
pduk8nxk9nkw8hrvbj7k_355_211-6955ff0a.jpg


久しぶりのクルクルに癒されました



それから黙々とルアー投げて沢登って

を繰り返してたら、渓流の中でルアー交換中にルアーケースがドボン…

落ちた瞬間に蓋が開き、全部川の中へ…


流れが早過ぎ水中もよく見えず、回収できたのは100円のスプーン1個のみ
お気に入りのミノー3つとスピナーも消えてしましまいました…

気落ちしながら投げ続けたが、その後は2回当たりがあったのみ


予定より上流まで登ってきたので、今回はここで終了


使用されてない林道は4年前よりさらに崩壊が進んでおり、帰りは道なき道を2時間歩き続け、汗だくになりながら車へ




でもこの景色と適度な運動は渓流ならでは
242ka2raz3y6gf5vy7t8_480_361-7dc18753.jpg
美味しそうなポイントを前に一休み
当たりもなかったけど…



itjaknmw98hawzf3e2ku_361_480-ab5362e2.jpg
崩落した林道
端っこが残ってるだけマシ


xcp5cu3xbhxaky9g3jph_445_345-39abb6e4.jpg
景色はサイコー




満足して帰路につきました


翌日は全身筋肉痛^^;
高巻きやキャスティングで上半身も疲れてたのか…


翌週は3連休!

海と山、どっちに行こうかな〜

コメントを見る

ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ