プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:552
- 総アクセス数:274490
QRコード
▼ うねりの中(カヤック12)
土曜日の話


夜明け前に近場に行くも、風が強くて諦める
太刀魚狙ってしばらく陸から頑張りましたが、反応なく、さっさと退散^^;
で、日曜日
風は大丈夫そうなので、ウネリを避けて南へ
何ヶ所か見て回ったけど、結局出れる場所は南端のみ
到着したのは夜明け過ぎ
ここも沖にウネリは見えるが、出るのは問題なし
とりあえず冲へ
ウネリは時々おばけサイズはくるものの、水深5メートル以上であれば割れることもない
普段荒れないエリアなので、いつもは水が澄んでいるが、流石に今回は濁ってる
流れ藻もたくさん
濁りがあれば、アジが来るかもと自作ジグサビキを付けてみる
浅いところから少しずつ攻めていく
いつもは浅場にベイトが溜まっているが、今回は気配なし
ウネリがあるから深場に逃げてる?
浅場は早々に見切りをつけて、深めの場所を攻めることに

見えにくいけど、ボトムにずっと反応が
で、プルっとヒット!
上がってきたのは、20オーバーのカマスちゃん
開いて一夜干しかな〜
5分後、さらに30センチぐらいのを追加
塩焼き確保で一安心^ ^
カマスも釣れなくなったので、さらに深場のポイントへ移動〜
今日は、さっきと同じように、ボトムに反応ある場所が多い
魚じゃなく、潮??
深場のポイントでは、ボトムで何度か掛けるも、すぐに針外れ
数度バラした後、ヒット後に合わせを入れず、一定のペースで巻いていくと、ついに正体が
15センチぐらいのマルアジでした
このエリアでは、何度もボトムでいい反応あり、その度にアジが釣れる
デカくても尺ないけど^^;
途中ニベも追加して
あとは、リリースサイズのチャリコやらオオモンハタやら
最後にサラシにルアー投げまくりましたが、当たりすらなく…

前回とは流し方が違ったので、きっとそれが原因かな
最終的には二桁釣果でしたが、刺身はなく、大きさには不満足
帰りがけに友達にもあげたり
次回はデカイの希望
しかし、外出禁止にならないよう、コロナが落ち着いてくれるといいけどな
- 2021年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント