プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:258
- 総アクセス数:405845
QRコード
西積丹にルアーを泳がせに
- ジャンル:日記/一般
道具いじりと道具の整理をした昼下がり、少し時間ができたので、ルアーを泳がせに行ってきました。
釣れないのは分かっているので、犬の散歩みたいなものです。
行き先は自分もリフレッシュしたいので、西積丹です。
最近とても便利になりました。家から兜千畳敷まで1時間半!
この日は、どの港もスミッコにオキアミが溜ま…
釣れないのは分かっているので、犬の散歩みたいなものです。
行き先は自分もリフレッシュしたいので、西積丹です。
最近とても便利になりました。家から兜千畳敷まで1時間半!
この日は、どの港もスミッコにオキアミが溜ま…
- 2025年5月18日
- コメント(0)
名竿レストア がま磯マークⅡ FX
- ジャンル:日記/一般
釣具の細かな補修はたくさんあって、手を付けてしまえば、割と直ぐなんですけど、取り掛かるまでに、作業時間の何十倍もかかってしまうというのが年々顕著になってきています。
昨年、意味なく(でもないけど(がま磯FX0号を衝動買いしてしまって、穂先は細い磯竿の中でもスローテーパーで、タフトップ(これでメーカーは決ま…
昨年、意味なく(でもないけど(がま磯FX0号を衝動買いしてしまって、穂先は細い磯竿の中でもスローテーパーで、タフトップ(これでメーカーは決ま…
- 2025年5月17日
- コメント(0)
ベイトリール
- ジャンル:日記/一般
僕の手持ちはスピニングリールとタイコリールのタックルしかないのですが、根の荒いシャローから中深の場所でフォールのアタリを取って、そのあと多少強引にやりとりをしたいという希望があり、ベイトリールが使えないかなと思っていました。
しかし、ロッドも新調せねばならず、どうしようかと考えていたところ、昨年補修…
しかし、ロッドも新調せねばならず、どうしようかと考えていたところ、昨年補修…
- 2025年5月16日
- コメント(1)
修理と補修
ゴールデンウィークにやらかしたり、補修のミスがあったりしたので、家に戻ってきてから補修しまし
ブランクとリールシートが分離した.5'6"のライトゲームロッド
キャストの時にもりっともげた感じでした。
キャスどの時にかかる力を読み違えていたので、カーボンパイプを短く切ったものを2つ突っ込んで補強しました。
重…
ブランクとリールシートが分離した.5'6"のライトゲームロッド
キャストの時にもりっともげた感じでした。
キャスどの時にかかる力を読み違えていたので、カーボンパイプを短く切ったものを2つ突っ込んで補強しました。
重…
- 2025年5月15日
- コメント(0)
帰りがけに御駄賃を
- ジャンル:日記/一般
- (ふかせ釣り)
明日からの帰りに男鹿の北浦漁港に寄り道して、フカセ釣りでクロダイを釣りをしました。
3年前に行った時に。乗っ込みの良型を揃えたので、今年も意気込んで行きます。
申し訳程度のオキアミ1キロを溶かして、缶詰めのコーンを混ぜて、チヌパワーをまぶしてなじませ、小さな柄杓でバラバラと撒き餌をして、30分ほど様子を…
3年前に行った時に。乗っ込みの良型を揃えたので、今年も意気込んで行きます。
申し訳程度のオキアミ1キロを溶かして、缶詰めのコーンを混ぜて、チヌパワーをまぶしてなじませ、小さな柄杓でバラバラと撒き餌をして、30分ほど様子を…
- 2025年5月14日
- コメント(0)
つれないゴールデンウィーク日本海編
すっかりロケハンキャンプに終わった三陸から秋田山形県境の日本海へ移動します、
ゴールデンウィークは秋田で出張仕事です。
毎日仕事終わりに、少しアジングにこだわってやってみましたが、結果は見事にだめでした。
毎晩ソゲや根魚は釣れるのですが、肝心なアジには巡りあえませんでした。
地元の人は、ぽつりぽつりと…
ゴールデンウィークは秋田で出張仕事です。
毎日仕事終わりに、少しアジングにこだわってやってみましたが、結果は見事にだめでした。
毎晩ソゲや根魚は釣れるのですが、肝心なアジには巡りあえませんでした。
地元の人は、ぽつりぽつりと…
- 2025年5月13日
- コメント(0)
つれないゴールデンウィーク
ゴールデンウィークは北東北でした。
三陸の魹ヶ崎灯台の裏の長磯と種差海岸へ片道2時間歩きがてらの、トレッキングスタイルです。
前夜に宮古の姉吉について、キャンプ場にベースとなるテントを設営して、朝マヅメに姉吉漁港で竿を振ります。
あれ?生命の反応なし。その上、昨年作った5フィートのロッドで、昨シーズン末…
三陸の魹ヶ崎灯台の裏の長磯と種差海岸へ片道2時間歩きがてらの、トレッキングスタイルです。
前夜に宮古の姉吉について、キャンプ場にベースとなるテントを設営して、朝マヅメに姉吉漁港で竿を振ります。
あれ?生命の反応なし。その上、昨年作った5フィートのロッドで、昨シーズン末…
- 2025年5月12日
- コメント(0)
積丹半島のち石狩湾新港
- ジャンル:日記/一般
4月もあと1週間というタイミング。西表島から戻ってから、積丹半島をぐるっと回ってきました。
この日は水温が低くて、どうもダメみたいです。
外洋に面しているとまだ水温が上がったり下がったりですね。難しい。
漁港の中の浅場で、ヤリイカの群れを見つけて、エギがなかったので、オキアミ落としてみたら、食ってきた。…
この日は水温が低くて、どうもダメみたいです。
外洋に面しているとまだ水温が上がったり下がったりですね。難しい。
漁港の中の浅場で、ヤリイカの群れを見つけて、エギがなかったので、オキアミ落としてみたら、食ってきた。…
- 2025年5月1日
- コメント(0)




最新のコメント