プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:265
- 総アクセス数:400621
QRコード
▼ 鮭釣りはオワコンなのか
- ジャンル:日記/一般
今年何度目かの宗谷への鮭釣りに行きました。
報道もされてましたが、今年は記録的な不漁とのことで、網走からウトロのエリアは、けっしてあまり良いわけではなかった昨年と比べても1/3の漁獲しかなかったというくらい鮭がいない状況です。
それでも、釣れるのではないかと思う釣り人の性で、予定した釣りをしなければ気がすまない、そんな感じで出発しました。
5日間滞在しながら竿を出しましたが、渋い状況に地元の人もほとんど来なくて、たまにレンタカーの人や地域外のナンバーの車がいるくらいで、逆に釣り座には全く困らない感じです。
気温も朝は3℃まで下がり、雪が降りそうなくらい寒くなりましたが、海水温は高いままでした。
それでも、行っていたエリアは気温や雨の影響で海水の表面温度は、ほぼ毎日1℃ずつ下がってきいました。
10月6日は15℃前後でしたが、18日には10℃前後、冷たい雨水が落ちているところては8℃台まで下がりました。
鮭の魚影も、水温の低下とともにブナを通り越して、真っ黒になった鮭の姿が日に日に増えていました。
しかし、真っ黒になった鮭は口を使いません。その下に銀色がいるのではと、棚を落として挑みましたが、たまにクロソイが突っついてくるくらいでした。
漁港の斜路にたまってもじっている黒い鮭を、入れ代わり立ち代わりで人がやってきて竿を出していましたが、皆さん釣れていなくて、しばらくやって帰ってました。
僕らは、旅行のついでに鮭釣りをするスタイルに切り替えて、紅葉や温泉を楽しむ方に切り替えてました。
鮭釣りしか釣りをしない方々はこの魅力のない状況をみてさっさと引き上げたのでしょうか。
浜や漁港にはゴミがなく、漁港のトイレもきれいでした。
気嵐のきれいな朝、今年の魚の少ない状況と、今年から釣り禁止になったり、厳格なルールを作った町村の対応などを思い、もう鮭釣りはオワコンなのかもしれないと思ったのでした。

報道もされてましたが、今年は記録的な不漁とのことで、網走からウトロのエリアは、けっしてあまり良いわけではなかった昨年と比べても1/3の漁獲しかなかったというくらい鮭がいない状況です。
それでも、釣れるのではないかと思う釣り人の性で、予定した釣りをしなければ気がすまない、そんな感じで出発しました。
5日間滞在しながら竿を出しましたが、渋い状況に地元の人もほとんど来なくて、たまにレンタカーの人や地域外のナンバーの車がいるくらいで、逆に釣り座には全く困らない感じです。
気温も朝は3℃まで下がり、雪が降りそうなくらい寒くなりましたが、海水温は高いままでした。
それでも、行っていたエリアは気温や雨の影響で海水の表面温度は、ほぼ毎日1℃ずつ下がってきいました。
10月6日は15℃前後でしたが、18日には10℃前後、冷たい雨水が落ちているところては8℃台まで下がりました。
鮭の魚影も、水温の低下とともにブナを通り越して、真っ黒になった鮭の姿が日に日に増えていました。
しかし、真っ黒になった鮭は口を使いません。その下に銀色がいるのではと、棚を落として挑みましたが、たまにクロソイが突っついてくるくらいでした。
漁港の斜路にたまってもじっている黒い鮭を、入れ代わり立ち代わりで人がやってきて竿を出していましたが、皆さん釣れていなくて、しばらくやって帰ってました。
僕らは、旅行のついでに鮭釣りをするスタイルに切り替えて、紅葉や温泉を楽しむ方に切り替えてました。
鮭釣りしか釣りをしない方々はこの魅力のない状況をみてさっさと引き上げたのでしょうか。
浜や漁港にはゴミがなく、漁港のトイレもきれいでした。
気嵐のきれいな朝、今年の魚の少ない状況と、今年から釣り禁止になったり、厳格なルールを作った町村の対応などを思い、もう鮭釣りはオワコンなのかもしれないと思ったのでした。

- 10月20日 12:30
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 24 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント