プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:411
- 昨日のアクセス:511
- 総アクセス数:368971
QRコード
▼ 【苫小牧アジング 】寒さとサバの猛攻の中で
札幌は気温も上がらず外は雨風と雨。
終わりのない雑多なデスクワークに区切りをつけて、午後3時近い時間に家を出た。
お供にはチューンナップしたゼブコ33トリガースピンとソアレci4+を持って、苫小牧港へ最北のアジング 。
10月21日 16:00〜18:00
天気 曇り 降水 雨 気温6℃ 風 北 3-4m/s
水温 15℃台
とても寒い状況だったが、雨は酷く降っているわけではなく、風も一定の強さで吹き続けている感じ。
今夜の食卓はホクホクのアジフライが並ぶことを夢見て、道糸にリーダーを結び、ジグヘッドを結んだ。目標は4尾。
一投目からググンという派手なアタリに聞き合わせて、20cmサバ。
続いてもサバ。サバ。風の陰のポイントにも巻き込んでくる風が吹いて、ライトタックルは足元にぽトンと落ちたりする。
最初のうちはサバを楽しむ余裕もあったが、さすがに1時間経つと、手先や顔が寒くなってきた。手がかじかんだ状態で高切れしたときはこたえあたりが暗くなる頃、ボトム付近に落としているとふわっと糸ふけができ、糸を巻いて聞き合わせると、サバではない手応え。
フックを咥えた重さを感じて、アワセた。
待望のアジをゲットできた。
大きさは小さいが、やっと狙って取れた。
一尾釣ったあと、根がかりにより高切れしてしまったのを機に納竿。
た。


終わりのない雑多なデスクワークに区切りをつけて、午後3時近い時間に家を出た。
お供にはチューンナップしたゼブコ33トリガースピンとソアレci4+を持って、苫小牧港へ最北のアジング 。
10月21日 16:00〜18:00
天気 曇り 降水 雨 気温6℃ 風 北 3-4m/s
水温 15℃台
とても寒い状況だったが、雨は酷く降っているわけではなく、風も一定の強さで吹き続けている感じ。
今夜の食卓はホクホクのアジフライが並ぶことを夢見て、道糸にリーダーを結び、ジグヘッドを結んだ。目標は4尾。
一投目からググンという派手なアタリに聞き合わせて、20cmサバ。
続いてもサバ。サバ。風の陰のポイントにも巻き込んでくる風が吹いて、ライトタックルは足元にぽトンと落ちたりする。
最初のうちはサバを楽しむ余裕もあったが、さすがに1時間経つと、手先や顔が寒くなってきた。手がかじかんだ状態で高切れしたときはこたえあたりが暗くなる頃、ボトム付近に落としているとふわっと糸ふけができ、糸を巻いて聞き合わせると、サバではない手応え。
フックを咥えた重さを感じて、アワセた。
待望のアジをゲットできた。
大きさは小さいが、やっと狙って取れた。
一尾釣ったあと、根がかりにより高切れしてしまったのを機に納竿。



- 2021年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント