プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:243
  • 昨日のアクセス:705
  • 総アクセス数:337467

QRコード

幌武意港 ホッケ

大荒れの天気の中、ダメ元で石狩川河口の親船渡船場に行くと、前日の大雨で川は激濁りで、竿出さず。
翌日の天気予報を見て、西風をかわせる幌武意港へ転向。
釣具屋に行って、オキアミを買い、コイン精米から必要な分の米ぬかをもらって準備した。

11月25日 7:00〜12:00
幌武意港
天気 曇り時々晴れ 釣りはじめは雪
気温3℃

幌武意港へ着くと、中間の堤防に一人だけ先行の方がいる。ひとり上がってきたので聞くとガヤばかりとのこと。
堤防の付け根の敷石の境目に陣取り、用意しているとひと組来られて堤防の真ん中へ。

撒き餌をすると、ガヤが真っ黒になるくらい足元から出ていく。
投げ分けても針にはガヤガヤガヤ。

場所を先端近くに移り、ガヤを撒き餌で足元に集め、キャストして馴染んでからポイントに少量撒く。
スポーンという浮きの消し込みで上がってきたのはウミタナゴ。
次のモジモジという浮きの反応でウミタナゴ。
タナを浅くしてふたヒロから深くしていってもウミタナゴ。
中間にいる方は、コマセカゴの投釣りでホッケを釣りまくっている。
だけど自分はウミタナゴ。

食い上げアタリを合わせて、やっと待望のホッケ。

ウミタナゴ混じりにホッケもポツポツ。

手前からはクロガシラカレイも出た。

アタリが遠くなり、回りの人も帰り始めて、12時の時報で納竿した。

コメントを見る

たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ