プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:141
  • 昨日のアクセス:162
  • 総アクセス数:920940

QRコード

経験だけを頼りにランカーシーバスget!!

過去の経験だけを頼りにシーバスを探す。ここも何度訪れただろうか?
今日、波が1.5mとあり、決行!
居るならここってところを通すも反応なく、やっぱり居ないか?と諦めそうになるとき
ここでいつも助けてくれるヨイチ99バリスタを流れに乗せて深く潜らせると
コツっと前アタリの後にドン!
エンゼルシューター96mにガチ…

続きを読む

散々と言えば散々、ラッキーと言えばラッキー(^_^)

10月最初の連休
まだまだ天候が安定していて晴天が続いている。
凄腕総魚種戦は終わっても、次へ繋げる思いでキハダマグロジギングを予約していたのだけれど、悪天候により出発直前の欠航(ToT)
悪天候とは言えども雨も降らず、暖かい上に南東や東の風、これは愛媛では、沖は荒れて陸では、ベタ凪
しかも水温は下がらず。

続きを読む

[狩れない]その4むっずかしいなぁ~(そこが面白いんだけど)

週なかの、
大潮で満潮が21時40分ぐらい
満潮から引きの流れが変わるのが2時間半後の0時前後
この港湾の特徴である満ち潮にベイトが湾に入り灯りのあるところにたまる
そして引き潮になると潮位的に居られなくなり、バラけて移動するときに活性が上がる。
このベイトの入りと退出のタイミングでシーバスが食うならその時が…

続きを読む

[狩る]その2 雨が無ければ風の当たる場所選択

めっちゃ晴天の日が続きますね(^_^)
参ったわー(ToT)
って言ってもシーバス選手権始まってますからね。魚を釣らなきゃね(^_^)
ということで、最近行ってなかったポイントへ行って見ましたが水温がぬるい(ToT)
ボラはいるけどシーバスの気配すらない。
そこで見切り60キロ離れた川へ。
ここはこの季節になると夜に必ず風が…

続きを読む

狩る!自分の実力テスト2021凄腕シーバス選手権

この秋のシーバス選手権は[狩る]をテーマに
釣りに行けるときに最適な場所をチョイスして確実にシーバスを釣りにいくというゲームをやってみようと思います。今年の春にランカーチャレンジをしましたが、さすがにランカーを直接狙うのは厳しかったですね(ToT)しかも今年は不漁に悩まされて、本当に厳しかったのですが、
今…

続きを読む

2021シーバス選手権第4戦の目標

指折り数えながらその日を待っていますが、10月1日から今年の最終戦シーバス選手権第4戦が始まりますね(^_^)よく見ると実質2ヶ月間ですね(^_^;)(12月半ばまでしてほしかった(笑))
多分日付が変わる0時に近くの水門へ向かうと思います(^_^)(待ちきれない(笑))
多分釣れ始めるのは先述した通り10月半ばからだと思いますの…

続きを読む

ある意味ここはポイントのテーマパークだ

ジギングを終えて次の場所へ行こうかどうか考えながらここからあそこへは、はて?なんキロある?(笑)行って釣れる保証はない。それでもここに残っていても釣れる場所がない。
家に帰ってゆっくり休日を過ごすか?
いやいや次への開拓を止めちゃいかん!
そこへいく道も始めて通る場所
こちらが近いかと走ったらかなりな遠…

続きを読む

凄腕後半戦終了その1

ジギングの予約
凄腕のために1月の遊漁船の予定表解禁の日から予約を取って9月のこの日を迎えます。今回は翌日の祝日も連休で取れたので2日連続の予約となりました。どちらかに釣れればOK
チャーターとか出来ない分こうやって、凄腕の日程が発表されるとそのためのジギング船で予約の取れる日を予約してその数ヵ月後に…

続きを読む

自転車で新規開拓して出会った○○○の神様

凄腕後半戦
サイズアップの魚を探す旅
毎回の事ですが、新規開拓しながら凄腕を進めます。
今回は連休を生かして車に自転車を積んで移動して細かくポイントを見て回ります。
車ならここ良さそうだなぁと思っても
途中で止まれないし、駐車スペース探してたららちがあかないのでやってみようと思ってた企画でした(^_^)
今回…

続きを読む

総魚種戦第2戦前半2021

凄腕総魚種戦第2戦も半分過ぎましたね(^_^)
今回は、仕事が忙しくて、ブログ書けてませんでしたのでまとめて簡単に(^_^;)
凄腕のスタート時はまた長雨の影響が残っていた頃でしたので
午前0時のスタートから開始しましたが、大雨で断念
翌日の水門が、開いている間にこの時期特有のミノーでアップに投げて落ちてくるベイ…

続きを読む