プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:739
  • 総アクセス数:1048714

QRコード

ランカーチャレンジその22やっとランカー釣れました

実に3ヶ月半ぶりのランカーシーバスゲットです\(^o^)/
朝は、ブローウィンジャークにマゴチ、
夕方は、トビエイのスレ
夜は長潮の緩い上げ潮を食事したり時間潰ししながら待つ
今日は、先行者は居ないので20時半に入るが、まだ膝下レベルの水位
パンチライン80を周囲に投げながら時間と潮が上がるのを待つ
途中で休憩を…

続きを読む

ランカーチャレンジ20ホゲと21良型ヒラ連発

ランカーチャレンジその20は久しぶりの河川の調査でしたが、これがまた全くで、翌朝仕事が、なければ粘りましたが、雨中でもありベイトを確認も出来ず小さなフグが食う始末。
次の大潮以降に期待です。←結果
翌日短時間の仕事を終えて出発です。
釣りは干潮前の日没前、
先行者がいて、このポイントは1人立てば釣りになら…

続きを読む

ランカーチャレンジその14結果

休み前の夜
今夜は引きも満ちも試せる
 
まずは一ヶ所目
パンチラインマッスル95から食わず
パンチライン80では沖の潮目に届かず
満ちてるシャローに遠投のきく、ヨイチ99ライトを選択
ポイントに届き一発で食って来た\(^o^)/
 
ランディングも工夫し始めました(笑)
続けては食わず更に遠くへとヨイチ99に
するとドン!

続きを読む

ランカーチャレンジその6デカヒラメ

今週も飽きずに挑戦です(^_^)
予告はこちら
1月は釣れない物と思い込むほどに釣れなかった時から、少しずつ手掛かりをつかみ
なぜ釣れないのか?なぜ釣れたのか?を分析して、釣れるタイミングを予測・・・・
なんて、言って。
行ってルアー投げてたら釣れるだけなんですね~(笑)
しかし随分と渋くなって来ました。
しか…

続きを読む

勝てるから出るんじゃない!勝ちたいから出る凄腕

凄腕に参戦して3年半
シーバスを始めてすぐに見つけた凄腕というネット上の大会
是非とも参戦し自分の実力がどのぐらいのものか?試したかった
といっても最初によく釣れたものだから、このサイズ釣って全国で20番台?
これって俺やれる⤴️?って
まさかの初心者がランカー3本揃えて最初に全国10位になったものだから完全…

続きを読む

アシストフックからツインフックへ(バレる理由含め)

いつもくだらないブログをご覧下さり本当に感謝します。僕は完全ド素人の釣りチャレンジャーです(笑)
前作の「アシストフックを作って見た」をフィーモニュースに取り上げて頂き感謝します。
しかしながら早速改善点も見つかったりして
途中経過ながら現在のフックシステムとバラしの原因の考察とをあわせてそこにたどり着…

続きを読む

諦めない釣りが功を奏する時

今までにも何度も最後まで諦めない事で奇跡的な釣果に恵まれて来ましたが、今回もそんな諦めない釣りが功を奏した結果となりました。
僕は何でもある程度までは極めてみたいと思う性格なのでそれに集中することが多いです。
ジギングも数をこなせばいつかは釣れると思いながら、あんまり考える事もなく、体力に任せてただ…

続きを読む

釣り部屋をリニューアル

コロナ自粛により、釣りに行かなくなった分かねてから気になっていた、釣り部屋の片付けと、車に積んだ釣り道具もこちらに引っ越してやっと完成しました。
釣り部屋といっても趣味の部屋なので自転車部品から昔ながらのサビキ釣り道具まで
さて、どう片付けようか?
捨てるもの、残すもの
直ぐに使うものを目の前の位置に…

続きを読む

3月の釣果報告2020

60センチ級10本
70センチ級10本
3月奇跡の20本
1月~3月合計60センチ級15本70センチ級17本80センチランカー3本
合計35本
*年間100本までの月平均として8本が目標でしたが、3月で大幅に増加
おそらく5月から9月半ばまでは数が減ると思うのですが
去年は3ヶ月で19本ぐらいだったかな?
2年間の試行錯誤が応用を産み
潮…

続きを読む

海の季節が変わるとき

最近港湾に行けるタイミングと釣れる潮汐のタイミングが合わず釣れてなくて調査するも
ホゲてばかり
しかも先日の調査でいままで釣れていた潮変わりのタイミングに釣れない事を確認
最近の河川でも勢いのある上げ潮が有利なのと同じく港湾でもこの季節上げ潮に分があるのは去年までの経験から推測できる
今夜は夜中が満潮

続きを読む