プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:414
- 昨日のアクセス:268
- 総アクセス数:1024502
QRコード
▼ 凄腕受賞foojinRS LYNX93Mインプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (fimo, シーバス, RS LYNX93M, foojin20th, 凄腕, APIA)
Fimoの凄腕2023年シーバス選手権第4戦
APIA Foojinシリーズ誕生20周年記念大会において
全国11位、四国においては1位に輝くことが出来ました。

サイズは97センチ87センチ80センチで合計264cmです。
その四国優勝賞品としてAPIAから Foojin’RS LINX93Mをいただきました。そのロッドを使った実釣インプレです。
12月に賞品が届いたその日から使い始めました。
釣果はご覧の通りです。














結論から先に言いますと
硬い竿は重いルアーを遠くに飛ばせるけれど接近戦に竿が曲がらず苦戦する
しなやかな竿は操作しやすい代わりに重いルアーの操作が弱い
今までこの2つの分類の中で竿が選ばれて来たように思います。
しなやかながら最新カーボンを纏ったfoojinRSシリーズは違いました。張りがあるのに魚がかかると竿の曲線は手前にきて綺麗に曲がり柔軟な穂先はシーバスの激しいエラ洗いをいなす。
重いルアーも難なく飛ばせしかも小場所の小さいルアーのピンうちにも抜群の性能を発揮してくれる
apiaホームページhttps://www.apiajapan.com/
自分が今までに各竿に足りない物をこの竿はまとめて実現してくれました。非常に使いやすい竿です。
他の竿も使って見たくなりました。
今回のインプレに際して
3つの実釣動画を作りました。ご興味ある方はご覧下さい。
APIA Foojinシリーズ誕生20周年記念大会において
全国11位、四国においては1位に輝くことが出来ました。

サイズは97センチ87センチ80センチで合計264cmです。
その四国優勝賞品としてAPIAから Foojin’RS LINX93Mをいただきました。そのロッドを使った実釣インプレです。
12月に賞品が届いたその日から使い始めました。
釣果はご覧の通りです。














結論から先に言いますと
硬い竿は重いルアーを遠くに飛ばせるけれど接近戦に竿が曲がらず苦戦する
しなやかな竿は操作しやすい代わりに重いルアーの操作が弱い
今までこの2つの分類の中で竿が選ばれて来たように思います。
しなやかながら最新カーボンを纏ったfoojinRSシリーズは違いました。張りがあるのに魚がかかると竿の曲線は手前にきて綺麗に曲がり柔軟な穂先はシーバスの激しいエラ洗いをいなす。
重いルアーも難なく飛ばせしかも小場所の小さいルアーのピンうちにも抜群の性能を発揮してくれる
apiaホームページhttps://www.apiajapan.com/
自分が今までに各竿に足りない物をこの竿はまとめて実現してくれました。非常に使いやすい竿です。
他の竿も使って見たくなりました。
今回のインプレに際して
3つの実釣動画を作りました。ご興味ある方はご覧下さい。
- 2024年1月18日
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント