プロフィール

フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
- カラーリング
- 名付けの「おや?」
- 釣り偉人の『志向思考』
- 釣り人アルアル
- 生きるを笑うな
- 魚語検定・一級への道
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:961
- 昨日のアクセス:490
- 総アクセス数:526752
QRコード
▼ 131mmの細長ぶっ飛びスローシンペンを単価18円の白松材で作る!
こんにちは!
アマチュアルアービルダーの定番素材で有るバルサ材。
でも最近バルサもバカにできない値段。
というか、ルアーの飛距離を稼ぐ為に、例えばワームなら塩を入れたりして重量を稼いだりするのに、何もバルサにこだわる事もないか?と。
例えば今日の12mm四方、全長9100mmの白松材なら近所のコーナンで118円で売っている。
131mmのルアーなら約七個弱取れて単価約18円程。
何よりバルサより圧倒的に丈夫で、細長系ルアーって昼夜に限らずメリハリの有るアクションもあまり必要も無い。
それより、余りにも軽い素材を使うと、ボディとウエイトの落差が飛距離の邪魔をしたりする。
例えば丈夫な素材なら真ん中に溝を掘り貫通アイを通してレジンで固めたらかなりの魚に耐えらるはず。
ということでとりあえずアドリブで動画を撮りましたので、よろしければお付き合いください。
- 2023年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント