プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:362
  • 昨日のアクセス:690
  • 総アクセス数:474290

QRコード

15番サロゲート『オルガノイド』 ジョイントバイブ考 その5

こんにちは。

釣りの不思議なんですが

餌なら地元餌、ルアーなら地元ルアー・地元カラーなんて言うのが有って。

遠出して知らない土地での釣りには
私的にはありえないメソッドを
推奨されるケースがある。

柔軟だけが取り柄の私は

素直に従うと

私的にはありえない
タイミング・レンジ・餌・ルアーで
パカスカ釣れたりして、笑

それでもちょっと推奨外で試そうと

餌やルアー、カラーとか
推奨外の自分が自信ある奴に変えると
『ピタッ』って止まったり。笑

姫路の防波堤に興味を示していた頃に

土地勘の有る、ルアー釣りをたまにやる程度の

知り合いに色々教えてもらった。

とある
ポイントの話になり

ザウルスのヴィブラSWの赤金をみんな投げていると。
その頃詳しく無かったのもあり
そんなん知らん

ザウルスさんの全盛期など知らず
鮎やらグレやらやっていた私

当時コアマンにベッタリの私は

まず、プラグバイブというチョイスにも

大型フィン・赤金限定というのにも
びっくりした。

餌釣りとて、
枝ス長い仕掛けと短い仕掛け
針上にガン玉付ける・付けない
囮鮎に背バリ・重り
とか
そのフィールドごとに
ご当地タックルスタイルが有って
不思議とそれが解だったりする。

それとは別に
決まった場所で釣りしていても

その日のヒーローアクションっていうのも

スラロームただ引きとか
ジャーク系とか。

コレ私的に使い古した感のフレーズ
『ジョイントが場を変える』事がある。

前回から書いている通り面倒臭い。
三連ジョイントである時点で
パーツ3倍、穴3倍、笑

前回の試作よりウネウネ感の増強を目論み
頭の根本だけウェイトアップ。
割ビシが分割されてより面倒に。笑

コレ、誰に頼まれるで無く、自分の意思でやっている事
他人から「コレ作れ!」と強制されたら
私はキレるに違いない。笑

こういう、社会的に誰の役にも立たない、面倒な徒労を続行する秘訣は
『我に帰らないコト』だ。

付け加えるなら
ゴッホは生前は誰も認めてなかった、とか
機械的に呟いたり。

時代が自分に追いついて無いと信じる人に
なり切るゴッコをする事だ。笑

頭の丸ビシがラインアイに近い方がウネウネ率は高まるが、魚の模写とするなら丸が目の位置に有る方がしっくりとくる。
マァ2通り試す。


ハァハァハァ!
何とか完成。
手間的にはツガミ8個に相当する。
コリャ、小さいジョイントが
なかなか一般化しない訳だ!

コメントを見る