プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:714229
QRコード
▼ 春の恒例!徳島のイワシ着き!
小場所で釣りをする回数が増えるにつれ、ストラクチャーにぶつけてルアーをロストする事もしばしば。

開始1投目で厳しいコースを攻めるのはやめようと誓ったちゃまです(泣)
GW始めの頃。
たまたまAKO君からイワシの情報を貰った。
朝マズメを絡めた時間帯で爆ったが、タイムオーバーで釣り切れずに切り上げたとか何とか…
マジか!
こりゃ行くしかあるめぇ!
『昨日は○○が良かって、今日は○○で爆ったよ☆』
なるほど。
なら、あの辺りも良いかもしれない。
爆った場所からも近いし、広い範囲を見回れる利点がある。
よし!
行ってみよ!
ただ、制限時間は1時間程。
外したら終わる(笑)
できるだけ無駄な時間は省きたい。
っと言う事で、前もってタックルの準備をしておき、準備時間の削減をはかりポイントへ!
車を降りたら、ベストとランディングネットをを装着!
そして、ラインを通しておいたロッドを繋いで小走りで堤防へ(笑)
風は微風程度。
ベイトが居なかったら、割りと辛い状況になりそうな予感。
うーん。
見えん…
もしかして外したか?(泣)
どないしよ…
移動するか?
いや!
朝の情報の場所からも、そんなに離れた場所じゃないし移動した所で大差ないはず…
ちょっと近辺調査して、ベイトが見当たらんようやったら居着き狙いにシフトしよう!
出来るだけ広範囲を見回るため、キャストは少なめ。
気になる場所だけ2、3投。
うーん。
普段ならこっちにベイトが溜まるイメージなんやけど、全く見当たらん…
行こうとしていた波止のコーナー付近には人影。
仕方無く車のほうへ戻り、今度は逆方向の見回りへ…
ん?
雲の影?
それにしたら、形がこんなに早く変わるのはおかし…
おったーっ!
少し離れた場所に、デカいベイトボール発見!
デカすぎて雲の影かと思った(笑)
ちょっとベイトが沈み気味なので、Tracy25を一旦ボトムまで落としてからリトリーブしてみる。
すると、ベイトボールを抜けた辺りで…
『ゴッ!』
『ガツッ!』
っと、かなり手応えのあるバイトの連発!
『おーいっ!こんなハッキリした手応えで何で乗らんねん!(笑)』
っとボヤいていると、回収軌道に入って水面に浮いてきたTracy25にバイト!
今日もタックルがラテオ100MHと強目なので、フッキングと同時にテンションを抜かないようにロッドを寝かせてドラグが出やすいようにしてファイト開始!
サイズはそんなに大きくないけど、ベイトに着いてる魚だから超元気♪
慌てずゆっくり寄せてきてネットイン!

50前後の銀ピカシーバス!
この写真を撮っていると、何やら後ろが慌ただしい。
振り返るとボイルが!
早く!
早くキャストしないと!(笑)
リリースして早速キャスト!
着水から3カウントしてリトリーブ…
『ガンッ!』

ぃよぉーしっ!
サイズUP♪
あれ?
コイツ、沖で当たったのに居着きだな。
それにしても、早く投げたい衝動に駆られて写真が雑(笑)
この後も、ひたすら当たり続けるイワシパターン。
ヒット、バラし、キャッチの連発(笑)
しかし、当たるサイズがどんどんと小さくなってきた。
金太郎飴状態で50を越えない…
4、5本キャッチしたが、全部よく似たサイズ。
『いいサイズ出ないな~』っと思いながら、早めのリトリーブでキャストを繰り返していると『ドスン!』っと手の止まるバイト!
おっ?
おっ!
おーっ♪
めっちゃ走る走る!
これは70越えたかなー♪
中々浮いてこない重量感にに期待が高まるが、浮いてきた魚を見てみると70越えてるか怪しいサイズ(汗)
ネットインして見てみるも、これは60後半…

でも流石はイワシ着き!
シーバスのコンディションは抜群♪
そこそこサイズも数も出たし、久し振りに満足(笑)
時間を確認するとタイムリミットまで後少し。
『もうそろそろかな?』っと思ってたら、颯爽と登場!

『イワシおりまっせーっ!』の言葉に釣られて来たクロデリさん(笑)
しかし、到着したタイミングでイワシが移動(汗)
これはもしかして、噂の妖怪…
サカナチラシ!?
クロデリさんに一瞬妖怪疑惑が浮上したものの、100m程離れたところでイワシ発見(笑)
クロデリさんの潔白が証明されたところで釣りを再開するも、残り時間で追加はできずバラシのみ。
夕マズメのゴールデンタイムをクロデリさんに託して終了となりました。
見つけたとしてもフィッシュイーターが着いていなかったり、すぐに抜けてしまったりと苦労が絶えないベイトフィッシュのイワシ。
『昨日はよかったんやけどなー。』が、合言葉と言っても過言ではない(笑)
今回は、貴重な情報を貰った事でショートタイムでもいい釣りを展開でき、AKO君にホント感謝感謝。
さて、このイワシがいつまでココに居てくれる事やら…
Tackle date
Rod:DAIWA LATEO 100MH
Reel:DAIWA XFIRE 3012H
Line:SHIMANO PITBULL X8 1.2号 リーダーフロロ6号

http://bluebluefishing.com/

開始1投目で厳しいコースを攻めるのはやめようと誓ったちゃまです(泣)
GW始めの頃。
たまたまAKO君からイワシの情報を貰った。
朝マズメを絡めた時間帯で爆ったが、タイムオーバーで釣り切れずに切り上げたとか何とか…
マジか!
こりゃ行くしかあるめぇ!
『昨日は○○が良かって、今日は○○で爆ったよ☆』
なるほど。
なら、あの辺りも良いかもしれない。
爆った場所からも近いし、広い範囲を見回れる利点がある。
よし!
行ってみよ!
ただ、制限時間は1時間程。
外したら終わる(笑)
できるだけ無駄な時間は省きたい。
っと言う事で、前もってタックルの準備をしておき、準備時間の削減をはかりポイントへ!
車を降りたら、ベストとランディングネットをを装着!
そして、ラインを通しておいたロッドを繋いで小走りで堤防へ(笑)
風は微風程度。
ベイトが居なかったら、割りと辛い状況になりそうな予感。
うーん。
見えん…
もしかして外したか?(泣)
どないしよ…
移動するか?
いや!
朝の情報の場所からも、そんなに離れた場所じゃないし移動した所で大差ないはず…
ちょっと近辺調査して、ベイトが見当たらんようやったら居着き狙いにシフトしよう!
出来るだけ広範囲を見回るため、キャストは少なめ。
気になる場所だけ2、3投。
うーん。
普段ならこっちにベイトが溜まるイメージなんやけど、全く見当たらん…
行こうとしていた波止のコーナー付近には人影。
仕方無く車のほうへ戻り、今度は逆方向の見回りへ…
ん?
雲の影?
それにしたら、形がこんなに早く変わるのはおかし…
おったーっ!
少し離れた場所に、デカいベイトボール発見!
デカすぎて雲の影かと思った(笑)
ちょっとベイトが沈み気味なので、Tracy25を一旦ボトムまで落としてからリトリーブしてみる。
すると、ベイトボールを抜けた辺りで…
『ゴッ!』
『ガツッ!』
っと、かなり手応えのあるバイトの連発!
『おーいっ!こんなハッキリした手応えで何で乗らんねん!(笑)』
っとボヤいていると、回収軌道に入って水面に浮いてきたTracy25にバイト!
今日もタックルがラテオ100MHと強目なので、フッキングと同時にテンションを抜かないようにロッドを寝かせてドラグが出やすいようにしてファイト開始!
サイズはそんなに大きくないけど、ベイトに着いてる魚だから超元気♪
慌てずゆっくり寄せてきてネットイン!

50前後の銀ピカシーバス!
この写真を撮っていると、何やら後ろが慌ただしい。
振り返るとボイルが!
早く!
早くキャストしないと!(笑)
リリースして早速キャスト!
着水から3カウントしてリトリーブ…
『ガンッ!』

ぃよぉーしっ!
サイズUP♪
あれ?
コイツ、沖で当たったのに居着きだな。
それにしても、早く投げたい衝動に駆られて写真が雑(笑)
この後も、ひたすら当たり続けるイワシパターン。
ヒット、バラし、キャッチの連発(笑)
しかし、当たるサイズがどんどんと小さくなってきた。
金太郎飴状態で50を越えない…
4、5本キャッチしたが、全部よく似たサイズ。
『いいサイズ出ないな~』っと思いながら、早めのリトリーブでキャストを繰り返していると『ドスン!』っと手の止まるバイト!
おっ?
おっ!
おーっ♪
めっちゃ走る走る!
これは70越えたかなー♪
中々浮いてこない重量感にに期待が高まるが、浮いてきた魚を見てみると70越えてるか怪しいサイズ(汗)
ネットインして見てみるも、これは60後半…

でも流石はイワシ着き!
シーバスのコンディションは抜群♪
そこそこサイズも数も出たし、久し振りに満足(笑)
時間を確認するとタイムリミットまで後少し。
『もうそろそろかな?』っと思ってたら、颯爽と登場!

『イワシおりまっせーっ!』の言葉に釣られて来たクロデリさん(笑)
しかし、到着したタイミングでイワシが移動(汗)
これはもしかして、噂の妖怪…
サカナチラシ!?
クロデリさんに一瞬妖怪疑惑が浮上したものの、100m程離れたところでイワシ発見(笑)
クロデリさんの潔白が証明されたところで釣りを再開するも、残り時間で追加はできずバラシのみ。
夕マズメのゴールデンタイムをクロデリさんに託して終了となりました。
見つけたとしてもフィッシュイーターが着いていなかったり、すぐに抜けてしまったりと苦労が絶えないベイトフィッシュのイワシ。
『昨日はよかったんやけどなー。』が、合言葉と言っても過言ではない(笑)
今回は、貴重な情報を貰った事でショートタイムでもいい釣りを展開でき、AKO君にホント感謝感謝。
さて、このイワシがいつまでココに居てくれる事やら…
Tackle date
Rod:DAIWA LATEO 100MH
Reel:DAIWA XFIRE 3012H
Line:SHIMANO PITBULL X8 1.2号 リーダーフロロ6号

http://bluebluefishing.com/
- 2018年5月15日
- コメント(12)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント