プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:711973
QRコード
▼ 物好きな人達。
鉢植えの寒小菊が一斉に花開き出した3月後半。

生き物達も陽気につられて動きだし、ついこの間までの寒さが嘘のよう。
そんな春うららに、年度切り替わりの忙しさを感じているちゃまです(汗)
暖かい日が続いていた徳島に冷たい雨。
しかも、まぁまぁな降水量で、コンディション的には悪い日。
でも、休みの日のコンディションは選べない。
行ける日は全て行く。
それが例え短時間でも。
今日は、調査に入りたいエリアが2ヶ所。
どちらもウェーディングが必要。
うーん…
こんな日にウェーディングに付き合ってくれそうな物好きな人って…
あっ!あの人なら!

やっぱり乗ってくれたHさん♪
しかも雨の事なんて全く気にしてない(笑)
ご覧の通り、訳あって股下潮位までのウェーディング。
この潮位だと、1つのポイントは候補から外れる。
なので、ウェーディング無しのポイントを1つ挟んでから膝下ウェーディングでも行けるポイントの調査へ行く事に。
まずは、1ヶ所目。
ザーザー降りなのに、既に他のポイントでロッドを振ってたHさんと合流してエントリー。
ざっくり特徴を説明してHさんにポイントへ入ってもらう。
自分は準備を済ませ、少し遅れてエントリー。
Hさんに反応はまだ出てないらしい。
そこで、1番反応が出るピンへSNECON130Sををキャスト。
流れの向きと逆に吹く横風が非常にやりずらい。
着水したら、ラインメンディング。
風にラインを取られないようにして、スローに流していくと…
『ドンッ!』
1投目からバイト!
すかさず合わせると何故かすっぽ抜け(汗)
『なぜ!?』
回収したSNECON130Sを確認すると、輪ゴムでっかりと止められたフック。
ほら乗らんわ(汗)
そして、その後サクッとSNECON130Sを2ロストして涙目…
(1個は釣行終了後に何とか回収。)
凹んでたら、Hさんが上手くピンに入れてあっさり1本…
『ちゃまくんのガイド外さんわ~』っとか言ってくれてるけど、毎度1本しか釣ってもらってないっていう微妙具合。
そろそろ次へ行かないと、調査する時間が無くなるため小移動。
着いた先は、ワンド形状のシャロー。
着いた瞬間、数発のボイル音。
しかし、後が続かない。
ベイトの密度も、先程のポイントに比べると薄く禁じる。
結局、反応を得る事ができずにタイムオーバー。
全身ずぶ濡れで颯爽と夜勤へ行くHさんを見送り、この日の釣行は終了となりました。
いやー、やっぱり男前は違うわー(笑)
そして、次の日。
連日の雨の中の釣行。
前日より雨は幾分緩いものの、気温は桁違いに低い…
こんなバットコンディションの中、ウェーディングに付き合ってくれる物好きな人なんて…
あっ…
この先は、次のログで(笑)
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0,8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/

生き物達も陽気につられて動きだし、ついこの間までの寒さが嘘のよう。
そんな春うららに、年度切り替わりの忙しさを感じているちゃまです(汗)
暖かい日が続いていた徳島に冷たい雨。
しかも、まぁまぁな降水量で、コンディション的には悪い日。
でも、休みの日のコンディションは選べない。
行ける日は全て行く。
それが例え短時間でも。
今日は、調査に入りたいエリアが2ヶ所。
どちらもウェーディングが必要。
うーん…
こんな日にウェーディングに付き合ってくれそうな物好きな人って…
あっ!あの人なら!

やっぱり乗ってくれたHさん♪
しかも雨の事なんて全く気にしてない(笑)
ご覧の通り、訳あって股下潮位までのウェーディング。
この潮位だと、1つのポイントは候補から外れる。
なので、ウェーディング無しのポイントを1つ挟んでから膝下ウェーディングでも行けるポイントの調査へ行く事に。
まずは、1ヶ所目。
ザーザー降りなのに、既に他のポイントでロッドを振ってたHさんと合流してエントリー。
ざっくり特徴を説明してHさんにポイントへ入ってもらう。
自分は準備を済ませ、少し遅れてエントリー。
Hさんに反応はまだ出てないらしい。
そこで、1番反応が出るピンへSNECON130Sををキャスト。
流れの向きと逆に吹く横風が非常にやりずらい。
着水したら、ラインメンディング。
風にラインを取られないようにして、スローに流していくと…
『ドンッ!』
1投目からバイト!
すかさず合わせると何故かすっぽ抜け(汗)
『なぜ!?』
回収したSNECON130Sを確認すると、輪ゴムでっかりと止められたフック。
ほら乗らんわ(汗)
そして、その後サクッとSNECON130Sを2ロストして涙目…
(1個は釣行終了後に何とか回収。)
凹んでたら、Hさんが上手くピンに入れてあっさり1本…
『ちゃまくんのガイド外さんわ~』っとか言ってくれてるけど、毎度1本しか釣ってもらってないっていう微妙具合。
そろそろ次へ行かないと、調査する時間が無くなるため小移動。
着いた先は、ワンド形状のシャロー。
着いた瞬間、数発のボイル音。
しかし、後が続かない。
ベイトの密度も、先程のポイントに比べると薄く禁じる。
結局、反応を得る事ができずにタイムオーバー。
全身ずぶ濡れで颯爽と夜勤へ行くHさんを見送り、この日の釣行は終了となりました。
いやー、やっぱり男前は違うわー(笑)
そして、次の日。
連日の雨の中の釣行。
前日より雨は幾分緩いものの、気温は桁違いに低い…
こんなバットコンディションの中、ウェーディングに付き合ってくれる物好きな人なんて…
あっ…
この先は、次のログで(笑)
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0,8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/
- 2018年3月27日
- コメント(7)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント