プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1255
  • 昨日のアクセス:1714
  • 総アクセス数:1246768

QRコード

【411Lプロト開発記⑤】ミノーイングとの親和性

開発記④ではトップウォーターの釣りをメインにご紹介しました。
今回はミノーイングの釣りをご紹介します。
411Lの最大のコンセプトである“このロッドさえあれば様々なルアーで攻略可能”という点。何度も言いますがルアーWt.は驚異の3〜18g。渓流ロッドでこのルアーキャパは正直異常です…(笑)それでいて自重は驚異の89g…こ…

続きを読む

ベイトタックル×マイクロフィネスで大物狙い

こんにちは!広島のほせおです!
真冬!…という事で避難して参りました管理釣り場に。今年もお邪魔したのはフィッシングレイク高宮さん!ここは50cmを超える大型のニジマスも狙えるというワクワクなフィールド。
まずは、フィールドへ向かう道中の釣具屋で情報収集。管釣りは情報が全てや!
「ここのところ全く良い話聞き…

続きを読む

【411Lプロト開発記④】まるで別物?これまでの弱点を克服する「3rdプロト」

今回は411Lの2ndプロトの改良版である“3rdプロト”が遂に手元にやってきた時のお話し。
ロッドビルダーさんが直々に工場に出向き、かなり細かい箇所を丁寧に修正。さすがは今まで何十種類というロッドを手掛けてきたビルダーさん。3rdプロトは良い意味で全くの別物となったのです。…いい意味で!
前回記事はこちら↓
https:/…

続きを読む

【411Lプロト開発記③】使い込むほどに見えてくるもの

前回は2ndプロトのファーストインプレッションをお届けしました。
テストは続きます。今回はレインボーを狙いに行き、また見えてきた部分もありました。
前回記事はこちら↓
https://www.fish-man.com/241029_nishikawa/
【ガイドも一新】
1stプロトから2ndプロトに移行した際に、実はブランクだけでなくガイドも大幅に変更…

続きを読む

湖上に咲く銀輪の花!今年も出会えたランドロックサツキマス!

皆さんこんにちは!広島AUXの木村です!
今回は前回の続きでサツキマス。そう、聖湖のランドロックサツキマスの話になります。
昨年3年ぶりに出逢うことができ、また2日連続で40アップキャッチという奇跡のような二日間を過ごすことができました。
比較的良い日が多いとされる解禁日。ずっと来てみたかったのですが、つい…

続きを読む

【411Lプロト開発記②】弱点の克服と新たな課題

1stプロトの課題であった”Fishmanらしい頼りあるブランク”にするべく、ビルダーさんに2ndプロトを依頼。
そして数ヶ月後、ついに1stプロトの弱点を克服した2ndプロトが手元に…!
手に取った感じ、Fishmanロッドらしい張りがある!2ndプロトの第一印象は“強いけど曲がる”。これはかなり期待できそうだ!
■411Lプロト VS ビ…

続きを読む

夢の太田川サツキマスを求めて

皆さんこんにちは!広島AUXの木村です!
昨年からやり始めた地元広島での遡上サツキマスですが、今年も終了の時を迎えました。
今年もサツキマスは聖湖からスタート!今年は今までやれていなかった解禁日から運よくスタートできました。その時のお話はまた別の機会に。
広島市内を流れる太田川には昔はかなりの個体のサツ…

続きを読む

残暑の渓本流釣行

AUX松野です。
前回は源流という避暑地にイワナを求めての釣行でしたが、今回のフィールドは真逆の残暑厳しい灼熱の里川です。
狙うはニジマス!猛烈なダッシュに水面から何度もジャンプしてひたすらアングラーに抗うファイトが病み付きになる魚です。身近なトラウトの中で一番好きな魚なんですが釣るのがなかなか難しい。…

続きを読む

【411Lプロト開発期①】3g~20gを1本で背負えるショートロッドがほしい

「3g程度の蝉ルアーから20gのミノーやスプーンを1本で使えるロッドが欲しい!」
僕が渓流釣りにのめり込んでから、ずーっと思い描いていた理想のショートロッド。
フィッシュマンのロッド作りのご担当さんに、僕の無茶なお願いをダメ元でしたところ…「ちょうどそんな感じのロッド作ろうと思ってました!」なんということで…

続きを読む

盛夏の渓…ひたすら藪をこいだ先の景色

ご無沙汰しております。春から体調不良で思ったように釣りができていないAUX松野です。
気付いたらもう8月…頭の片隅から「禁漁」のワードが見え隠れする時期になってきました。まだ今のところたいした釣果がなく、最近は体の調子もいいのでホームを出てちょっと遠くまで足をのばして渓流釣行へ!
このうだるような暑さ。里…

続きを読む