プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:331
- 昨日のアクセス:1524
- 総アクセス数:1247368
QRコード
▼ 盛夏の渓…ひたすら藪をこいだ先の景色
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド, HowTo, Fishman, Beams blancsierra4.8UL)
ご無沙汰しております。春から体調不良で思ったように釣りができていないAUX松野です。
気付いたらもう8月…頭の片隅から「禁漁」のワードが見え隠れする時期になってきました。まだ今のところたいした釣果がなく、最近は体の調子もいいのでホームを出てちょっと遠くまで足をのばして渓流釣行へ!

このうだるような暑さ。里川は眼中にはなく、目標地点は上です!この時期でも水温キンキンの源流域を目指し、アホみたいな藪をひたすらこいで見上げるような堰堤を越えて行きます。
とは言っても、人間にとっては冷たく感じても魚たちにとってはその時期相応の水温。低活性、食いが渋くなってるのは当然だと考えてアプローチしないと1本までが遠くなってしまいます。
今回のターゲットはイワナ。

解禁直後と夏の釣りと似たような釣り方にはなるんですが、ルアーをなるべく流れにのせて魚の目の前に持っていけるがポイントになります。トゥイッチのような派手なルアー操作はせず、ロッドをあおってスラックをとっていくイメージです。
ラインを張らず緩めずの状態で行うのが理想ですが、ここで張りの強いトゥイッチングロッドだとアタリはとれても弾いてしまう確率があがるのでソフトティップのロッドが理想で…そうなるとBlancsierraシリーズが理想ということになりますね(笑)
また、この釣り方だとバイトも深くなるので掛けてしまえばキャッチ率も上がるメリットもあります。



この日は特別大型が出るわけでもなく数が釣れたわけもなかったのですが、自分の思い描いた釣り方、しっかり狙って「釣った」魚が出たので良しとしました。
【タックルデータ】
ロッド:Beams blancsierra4.8UL
リール:カルカッタコンクエスト. BFS(SHIMANO)
ライン:PITBULL4 0.6号 (SHIMANO)
リーダー:フロロショックリーダー 1.5号 (ヤマトヨテグス)
ルアー:源流スペシャル50、45(macbl)
フィールド:新潟
魚種:岩魚
アングラー:松野直人
●Beams blancsierra 4.8UL(ビームスブランシエラ)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=164591279
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-blancsierra48ul/
気付いたらもう8月…頭の片隅から「禁漁」のワードが見え隠れする時期になってきました。まだ今のところたいした釣果がなく、最近は体の調子もいいのでホームを出てちょっと遠くまで足をのばして渓流釣行へ!

このうだるような暑さ。里川は眼中にはなく、目標地点は上です!この時期でも水温キンキンの源流域を目指し、アホみたいな藪をひたすらこいで見上げるような堰堤を越えて行きます。
とは言っても、人間にとっては冷たく感じても魚たちにとってはその時期相応の水温。低活性、食いが渋くなってるのは当然だと考えてアプローチしないと1本までが遠くなってしまいます。
今回のターゲットはイワナ。

解禁直後と夏の釣りと似たような釣り方にはなるんですが、ルアーをなるべく流れにのせて魚の目の前に持っていけるがポイントになります。トゥイッチのような派手なルアー操作はせず、ロッドをあおってスラックをとっていくイメージです。
ラインを張らず緩めずの状態で行うのが理想ですが、ここで張りの強いトゥイッチングロッドだとアタリはとれても弾いてしまう確率があがるのでソフトティップのロッドが理想で…そうなるとBlancsierraシリーズが理想ということになりますね(笑)
また、この釣り方だとバイトも深くなるので掛けてしまえばキャッチ率も上がるメリットもあります。



この日は特別大型が出るわけでもなく数が釣れたわけもなかったのですが、自分の思い描いた釣り方、しっかり狙って「釣った」魚が出たので良しとしました。
【タックルデータ】
ロッド:Beams blancsierra4.8UL
リール:カルカッタコンクエスト. BFS(SHIMANO)
ライン:PITBULL4 0.6号 (SHIMANO)
リーダー:フロロショックリーダー 1.5号 (ヤマトヨテグス)
ルアー:源流スペシャル50、45(macbl)
フィールド:新潟
魚種:岩魚
アングラー:松野直人
●Beams blancsierra 4.8UL(ビームスブランシエラ)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=164591279
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-blancsierra48ul/
- 2024年8月26日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント