プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:225
  • 昨日のアクセス:3263
  • 総アクセス数:1308519

QRコード

【固い顎を確実に捉えるバットパワー】道央エリアにてブラウントラウトに挑む

こんにちは!北海道の西川です!
先日、札幌出張のついで(実はこっちがメイン...?笑)に、現地にいる気心知れたお客様にブラウントラウトが釣れる川を案内してもらいましたー!
ロッド選びに困ったらとりあえずBC4 5.10LH
そこそこ川幅がある大きな川だったので、まずは広範囲を手返し良く探れるシンキングペンシル【ゲ…

続きを読む

【感動再び…】2匹目の「聖鱒=ランドロック型サツキマス」を求めて

皆さんこんにちは!広島AUXの木村です!
さて、前回は3年ぶりのサツキマスを手にして感動的になっておりましたが、実は裏ではハプニングもありまして…。
https://fishmanrod.com/kimura_230927
実はシェルジャケットのポッケにスマホを入れていた私…。リリースして魚が帰っていったのを確認した後、ふと思い出しポッケを開…

続きを読む

【3年ぶりの出会い…】良型「聖鱒=ランドロック型サツキマス」をキャッチ!

皆さんこんにちは!広島AUXの木村です!
今回は先日行ってきたサツキマス釣行のお話です。
ことの発端は、遡ること3年前。初めて狙いに行ったときに、そこで手にすることができた1匹の魚です。それからと言うものこの魚の美しさ、カッコ良さに惹かれ狙い続けておりました。
釣り場は広島県にある聖湖。ここで釣れるサツキ…

続きを読む

渓流に「涼」を求めて

こんにちは、静岡の渡邉です。
まだまだ暑い日が続きますねー。今年はエルニーニョ現象の影響もあってか、昨年よりも暑い気がしますね。この時期、地元サーフで夏の風物詩ともなっている小型青物を楽しんでいますが、最近あまりにも暑すぎて、水分補給などちゃんとしていたのに熱中症になりかけてしまいました。
「釣りに…

続きを読む

【現役釣具店スタッフが解説】元祖渓流ベイトロッド「ブランシエラ」シリーズ5.2ULと4.8ULの使い分け

こんにちは!北海道の西川です!
今回は僕が北海道の渓流でトラウトを狙う際に無くてはならない、元祖渓流ベイトロッド「ブランシエラ」シリーズについてお話ししたいと思います。
■ビッグトラウトにも負けないパワー
北海道のトラウトはデカくてとにかく強い。川幅の狭いエリアでも不意の大物は当たり前。…そんな時はブラ…

続きを読む

割れる水面、ロッドが絞り込まれる快感。夏のレインボートップゲーム

こんにちは!北海道の西川です!
北海道もようやく夏本番。この時期、僕が夢中になる最高の釣りそれは…
夏!トップウォーターでレインボー!
そう、レインボートラウト!この時期、レインボートラウトはセミなどを捕食するため水面を意識。トップで最も釣りやすい季節です。
レインボーをトップウォーターで釣る上で僕が重…

続きを読む

渋い今年の中禅寺湖に一風変わった釣りで挑む…その意図とは

渋い今年の中禅寺湖。
そこをあえて“プラグ縛り”で挑むという、一見無謀にも見える挑戦。なんですが、その実トラウトの習性を知り尽くした赤塚ならではの戦略だったりする。
開始早々のコーヒーブレイクも、実は魚を釣るための殺気を消す戦略…だったりするとかしないとか。
https://youtu.be/lUMYkhWmevg
動画詳細はこちら…

続きを読む

【新作公開】ルアー縛り/中禅寺湖でプラグチャレンジ【レイクトラウト】【FishmanTV】

https://youtu.be/lUMYkhWmevg
40年越しの悲願を達成した前回の釣行から早1年。
赤塚ケンイチは新たな夢を叶えるべく、再度中禅寺湖を訪れた。
今回の目標は「プラグでレイクトラウトを釣る」こと。
スプーンはいっさい持たず、プラグのみという無謀とも言える挑戦に果たしてレイクトラウトは微笑んでくれるのか…。
近年注…

続きを読む

まだ見ぬ魚をBeams blancsierra4.8ULと共に

こんにちは、静岡の渡辺です。
各地のフィッシングショーやイベントで「ピン撃ちマスター」にも使われたBeams blancsierra4.8UL。ピン打ちのやりやすさと、ファーストテーパーによるミノーの扱いやすさが気になって僕も入手しちゃいました。
そこで早速、仲間と山奥の源流釣行へ。
このポイントは、駐車場から歩いて歩いて…

続きを読む

【初夏の源流釣行】サイズ狙いの一手

みなさんこんにちは。AUX松野です。
さぁ、いよいよ夏目前。水温が上がり釣りづらくなる前に良い思いをしよう!と、車を走らせた先は細い沢の源流。
植生も高くなり、人が嫌がる所へグイグイ行くのが私です(笑)
沢に着いて、まず結んだルアーは平打ち系ヘビーシンキングのミノー。
テンポよく要所を撃ちながら活性の高い個…

続きを読む