プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:1155728
QRコード
▼ オフショアだけじゃもったいない!ショアからタイラバやジグを遠投して狙うマダイ
- ジャンル:釣行記
- (BRIST VENDAVAL10.1M, ベイトロッド, Fishman)
皆さん、こんにちは。広島のAUX木村です!
昨年、私はBRIST VENDAVAL10.1Mを使用したショアテンヤマダイについて、使用感やベイトタックルでのメリットをお伝えしたかと思います!
その時の記事がこちらになります。
https://fishmanrod.com/kimura_tenya
https://fishmanrod.com/kimura_shore-red
この釣りで使用するのもBRIST VENDAVAL 10.1M!
・まず理由として30〜45グラムのタイラバやメタルジグを(たまに60グラムを使用するのですが)、ルアーウェイトがちょうどベストマッチな投げやすい重さであること。
・そしてティップが硬すぎないこと
これはオフショアでのタイラバでも同じなのですが、タイラバやタイジグをやっているとタイは後方から追尾しルアーの下の方から少しずつ噛んできて、そしてフッキングという流れになる訳ですが、ここで竿が硬すぎると違和感を感じてルアーをはなしてしまい追うのをやめてしまうのです。
・遠投性能が備わっていること
ショアラバやショアタイジグをやるうえで飛距離は大きなアドバンテージになってきます。
飛距離を出すことができればその分広範囲を探れることになりますし、巻きの釣りなので落とし直してまた巻いてくる回数が多けば多いほど、ヒットするチャンスは増えてきます。
ここまでの説明だとスピニングでもいいじゃないかと思われるかもしれません。
しかし、まだまだ利点があるわけです!
まずタイラバやタイジグですが、基本的な操作はオフショアと同じで「等速巻」です!

これはダブルハンドルで巻きのトルクがあるベイトリールならではで、巻きが安定することはこの釣りにおいてかなり重要になってきます
また100メートル以上のロングキャストからボトム着底までに、さらに20メートル以上ラインが出ていくのでどうしても糸フケが多く出てしまい、この釣りをよくやっているとびしまエリアは潮の流れが早く、海底も岩礁帯の場所が多いので着底を見逃してしまうと根がかりしてしまいます…
しかもタングステンジグやタイラバヘッドを使っているため、ロストするとなかなかの出費になりますし、モチベーションも下がってしまいます…
しかし、ベイトタックルならサミングが簡単で糸フケも出にくく、着底も取りやすくなります!
そして、すぐに巻き上げへと入れるためボトムにルアーが止まる時間が短く、フォールで追尾してきて気になった魚に見切られたりが減ることにも繋がります
ぜひ皆さんも、ショアからのタイジグやショアタイラバにチャレンジしてみてください!

【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL 10.1M(Fishman)
リール:カルカッタコンクエスト300(SHIMANO)
ライン:XBRAID SUPER JIGMAN X4 1.2号(ヨツアミ)
リーダー:シーガーエース4号(シーガー)
ルアー:TG TOKICHIROU(BOZLES)、TG BAIT(ダイワ)、紅牙替ユニット α中井チューン(ダイワ)+TGDROP-K(BOZLES)
フィールド:広島県
魚種:マダイ、キジハタ
アングラー:木村匠
【着用アイテム】
アパレル:アミュレットロングTシャツ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152490423
アパレル:シェルジャケット(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506744
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449663
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507087
●BRIST VENDAVAL10.1M
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristvendaval101m.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-vendaval101m
昨年、私はBRIST VENDAVAL10.1Mを使用したショアテンヤマダイについて、使用感やベイトタックルでのメリットをお伝えしたかと思います!
その時の記事がこちらになります。
https://fishmanrod.com/kimura_tenya
https://fishmanrod.com/kimura_shore-red
この釣りで使用するのもBRIST VENDAVAL 10.1M!
・まず理由として30〜45グラムのタイラバやメタルジグを(たまに60グラムを使用するのですが)、ルアーウェイトがちょうどベストマッチな投げやすい重さであること。
・そしてティップが硬すぎないこと
これはオフショアでのタイラバでも同じなのですが、タイラバやタイジグをやっているとタイは後方から追尾しルアーの下の方から少しずつ噛んできて、そしてフッキングという流れになる訳ですが、ここで竿が硬すぎると違和感を感じてルアーをはなしてしまい追うのをやめてしまうのです。
・遠投性能が備わっていること
ショアラバやショアタイジグをやるうえで飛距離は大きなアドバンテージになってきます。
飛距離を出すことができればその分広範囲を探れることになりますし、巻きの釣りなので落とし直してまた巻いてくる回数が多けば多いほど、ヒットするチャンスは増えてきます。
ここまでの説明だとスピニングでもいいじゃないかと思われるかもしれません。
しかし、まだまだ利点があるわけです!
まずタイラバやタイジグですが、基本的な操作はオフショアと同じで「等速巻」です!

これはダブルハンドルで巻きのトルクがあるベイトリールならではで、巻きが安定することはこの釣りにおいてかなり重要になってきます
また100メートル以上のロングキャストからボトム着底までに、さらに20メートル以上ラインが出ていくのでどうしても糸フケが多く出てしまい、この釣りをよくやっているとびしまエリアは潮の流れが早く、海底も岩礁帯の場所が多いので着底を見逃してしまうと根がかりしてしまいます…
しかもタングステンジグやタイラバヘッドを使っているため、ロストするとなかなかの出費になりますし、モチベーションも下がってしまいます…
しかし、ベイトタックルならサミングが簡単で糸フケも出にくく、着底も取りやすくなります!
そして、すぐに巻き上げへと入れるためボトムにルアーが止まる時間が短く、フォールで追尾してきて気になった魚に見切られたりが減ることにも繋がります
ぜひ皆さんも、ショアからのタイジグやショアタイラバにチャレンジしてみてください!

【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL 10.1M(Fishman)
リール:カルカッタコンクエスト300(SHIMANO)
ライン:XBRAID SUPER JIGMAN X4 1.2号(ヨツアミ)
リーダー:シーガーエース4号(シーガー)
ルアー:TG TOKICHIROU(BOZLES)、TG BAIT(ダイワ)、紅牙替ユニット α中井チューン(ダイワ)+TGDROP-K(BOZLES)
フィールド:広島県
魚種:マダイ、キジハタ
アングラー:木村匠
【着用アイテム】
アパレル:アミュレットロングTシャツ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152490423
アパレル:シェルジャケット(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506744
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449663
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507087
●BRIST VENDAVAL10.1M
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristvendaval101m.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-vendaval101m
- 2021年10月15日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント