プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:385
- 昨日のアクセス:470
- 総アクセス数:1188256
QRコード
▼ 【西表遠征Day2】ジャングルへの誘い~Welcome to the Jungle~
ハイサイ♪沖縄の照屋です!
さて!遠征2日目はカヤックでマングローブゲーム。
※1日目はこちらをご確認ください
→https://fishmanrod.com/220726_info
2泊3日の旅で、唯一丸一日釣りができる日。河口から何kmもあるマングローブ地帯を含むジャングルを朝から夕方までひたすらピン撃ちプラン♪
【広大なマングローブのジャングル】
沖縄本島にもマングローブはありますが、護岸工事や埋め立てで残っているエリアは小規模で片手で数えられるほど。大自然が色濃く残り、広大なマングローブでピン撃ちゲームを丸一日楽しめる日本で唯一のフィールドが西表島。
ロッドはBC4 5.10Lとblancsierra 52UL Equalityを持ち込み、まずは大型のマングローブジャック狙い。
5.10Lで7~9cmのトップウウォータプラグやスイッシャーを使用し、You Tubeで見たアマゾンフィッシングをイメージしながら水飛沫を上げ、雰囲気だけでもやってみたかった事がやれた自己満に浸る。笑
テンポよくピン撃ちしながら川を登っていきますが、河口から中流域までノーバイト。派手なイメージばかり膨らませて来ましたが、そんな簡単には釣れないのが釣りとゆうもの。笑
そこで、付け焼き刃より自分のやってきた事に忠実に魚を釣ることに。上流域ではblancsierra 52UL Equalityに持ち替え3g未満~5gの小型ルアーで狙います。
上流域に入ると少しづつ濁りもとれ水が良くなってきました!生命感も出てきて何だか釣れそうな雰囲気。
すると…ワラワラと沖縄本島にはほぼ生息していない西表特有の「ナンヨウチヌ」が集団で追いかけてくるじゃ〜あ〜りませんか!!
ですが、オーバーハングの影の範囲までしかチェイスしてこない。コイツを喰わせるには、奥の奥まで撃ちこんで誘わないとチェイスはあっても中々バイト&フックアップまで持ち込めないぞと。
キャストの乱れは心の乱れ。迷わず撃てよ、撃てばわかるさ。
雑念を振り切ってゾーンに入ってからは、キャストがキマるキマる!連発が止まらない!!
blancsierraの真骨頂、投げるスポットに目線を向けた時にはすでにルアーが吸い込まれている。
このピン撃ちの気持ち良さ、楽しさがFishmanを好きになった理由の一つでもあります。
余談ですが、カヤックでのピン撃ちは渓流で精度が出しやすいフリップやアンダー気味のバックハンドが封印され、カヤックの縁より上でロッドを振らないといけないので、最初のうちは投げにくいとは思いますが、ロッドを振る角度・軌道に慣れてしまえばシエラが仕事してくれます!
この日は5cmのペンシルよりも小型で3g未満のミナモブレイカーや蛙スプーン3.2gに高反応で、イメージのアマゾンフィッシングとはかけ離れたフィネス寄りな展開でパターンを掴めば本命のマングローブジャック(ゴマフエダイ)やナンヨウチヌ、ミキユー(オオクチユゴイ)など数釣りが楽しめました♪
集中して気づかぬうちに長時間の暑さでオーバーヒートしていた体を冷たい川の水に浸かってクールダウン。そして、川を下りながら再度ピン撃ちゲームを楽しみ、朝にホテルで淹れてきた挽きたてアイスコーヒーでブレイクタイム。
この規模のマングローブジャングルなら朝から夕方まで時間がかかるのも納得。それが十数本あるとのこと。とても一回の遠征では撃ち尽くせません。笑
というわけで、2日目はジャングルでのピン撃ちゲームを思う存分楽しめました!
さて、西表遠征記事も次でLast day。どんな魚達と出会えたのか。。Coming Soon。。。
今回お世話になったガイドはこちら。
【B-tropical】
ホームページ:https://b-tropical.life/
【タックルデータ】
ロッド:Beams Blancsierra5.2UL Equality(Jointer×Fishman)/BC4 5.10L(Fishman)
リール:CALCUTTA CONQUEST BFS HG(SHIMANO)
ライン:CastPE0.8号(momoi)
リーダー:SHOCK LEADER FC 10lb(momoi)
ルアー:蛙スプーン3.2g/ミナモブレイカーコラボモデル(蛙スプーン)
魚種:ゴマフエダイ/ナンヨウチヌ/オオクチユゴイ
フィールド:沖縄/西表島
アングラー:照屋 聖太
●Beams Blancsierra5.2UL Equality
※発売元はWILD-1様になります。
商品詳細はこちら→https://www.jointer.jp/product/detail/beams_blancsierra_52ul_equality/
【着用アイテム】
帽子:メッシュフラットキャップ(ブラック/ホワイト)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=164592027
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ ブラック(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507087
アパレル:速乾迷彩Tシャツ(Fishman)
●BC4 5.10L
関連動画はこちら
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/BC4-510l.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/bc4-510l
- 2022年8月5日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント