プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:675
- 昨日のアクセス:624
- 総アクセス数:1206243
QRコード
▼ 今、注目の釣り「サクラマスジギング」を4本継のパックロッドで
こんにちは! 北海道の西川です!
さて、先日行ってきたのは数年前から話題になっている道東、羅臼(らうす)のサクラマスジギング。
このエリア、1〜2月にかけてサクラマスがかなりの確率で釣れるフィールドなんです…。しかも、今年は鱒の介、通称キングサーモンがジギングで"7本"もキャッチされている夢のあるエリアなんです!(僕もいつかは釣ってみたい!)
今回は羅臼サクラマスジギングの第一人者である羅臼港 希海丸(のぞみまる) 魚津船長にお世話になりました!
僕がサクラマスジギングでメインで使用するロッドは【B.C.4 5.10L】。
え!?4本継のパックロッドでジギング!?…とよく言われますが、サクラマスジギングにこれがまたピッタリなんです! この釣りにおいて、基本的にジグを横に激しく飛ばすとサクラマスが追いきれなくなり、釣果が落ちる傾向にあります。(時と場合によりますが) そこで5.10L。急激に曲がるティップがジャークした際に程よく力を吸収してくれて、サクラマスが好むアクションが簡単に出せるんです!
ポイントに到着し、この日結んだジグはサクラマスジギングで人気急上昇中のゴリジグ。150gのライムグリーンEGをセレクト。近年、グリーンやチャート系のカラーがサクラマスジギングシーンにおいて非常に実績を残しており、僕の中でも状況問わず釣れるカラーという認識です。
50m付近からワンピッチジャークで誘ってくると、40mラインでサクラマス特有の"ゴツッ"と強いアタリ…! 同時に始まる激しい首振り…! ジグが重たい分、この首振りでよくバレるんですが5.10Lの急激に曲がるティップが常に追従してくれるので安心してファイトができます。(僕のYouTubeチャンネルにファイトシーンがあるので参考までに是非チェックしてみてください!)
急激に曲がるティップとは相反して、バットにパワーを持たせてあるロッドなので取り込みまで凄くラクチンなんです。
キャッチしたサクラマスは約50cm、1kg強のナイスコンディション!
そして、B.C.4 5.10Lとサクラマスの写真は非常に映える! SNSが普及しているこの時代、映えは非常に重要なのかなと…(笑)
この後、同じくらいのサイズを数匹キャッチしましたが日によっては2〜3kgクラスのサクラマスも釣れることがあるんです。数もサイズも申し分ない、キングサーモンも釣れるかもしれない夢のフィールド羅臼。体感温度は-10°以下の日もざらにありますが…(笑) ついつい通ってしまう理由がココにはあります!
皆様も是非チャレンジしてみては如何でしょうか!
【タックルデータ】
ロッド:BC4 5.10L(Fishman)
リール : OCEA CONQUEST 201HG (シマノ)
ライン:SALTIGA X8 1.5号-200m(ダイワ)
リーダー:Premium MAX SHOCK LEADER 26.5lb(シーガー)
ルアー:GORI JIG 150g ライムグリーンEG(ジーソルト)
フィールド:北海道 羅臼
魚種:サクラマス
アングラー:西川 健太
●BC4 5.10L●
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/BC4-510l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/bc4-510l
- 2023年2月9日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 20 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント