プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:504
- 昨日のアクセス:541
- 総アクセス数:1161124
QRコード
▼ Newロッドで楽しむ初夏のランカーキジハタ
今年も暑い夏がやってきました。
例年この位の季節になると、暖流に乗って産卵の為に接岸する、夏の風物詩・キジハタにそわそわとするものです。
あのガッツン!と来る強烈なバイト、根に潜らんとロッドを絞り込むパワフルなファイト。
毎年、キジハタのランカーサイズを狙って、磯場を飛び回りますが、今年は新発売されるBC4 8.0MHを手に取っています。
4ピースのマルチピースにしてMHのパワー、磯場でのロックフィッシュに丁度良いレングスは、海外への渡航以外でも活躍する性能です。
その日は朝からやや曇り。
朝イチの日照量の変化で活性が上がるキジハタ狙いでは、ゴールデンタイムが長くなるんじゃないか、と期待していました。
潮のタイミングを読んでエントリーし、タックルを準備。
が、普段なら30lbほどで挑むのですが、何となく不安を感じたのです。
今年の一番は、今日かも知れない、と。
岩、牡蠣殻、水中のテーブルロック、こすれればあっさりとラインブレイクするだろう相手に、結んだのは50lbリーダー。
軽めなゼロダンシンカー10gにグラブをセットし、磯から伸びる馬の背の向こう側へキャスト。
MHの癖に、こんな軽いリグも容易に扱えるロッドに仕上がっています。
ボトムタッチを感じ、根掛かりしないよう即リフト。
そこからカーブフォールでスイムさせながら馬の背の頂点を超え、手前へと長いフォールスイムの途中、それは唐突に、正にドゴン!とひったくるように喰ってきました。
瞬時にフッキングし、バットに荷重して根から引き剥がすべくロッドを立てたのですが、いつもなら余裕で楽しむはずなのに、立てたロッドがガッツリとバットまで曲げられた!
これはでかい!と思った瞬間、ガリガリっ!とラインを岩に擦られる感触。
けど今日はリーダーは太め、まだ余裕!
オラオラぁ!とリフトするが、それでもヤツは狂ったように水底へ突っ込む。
何度めかの根擦れを感じたけど、とうとう磯際まで寄せて、波と共にずり上げたそいつは、今季イチの体長、重量、体高のスーパーサイズ!
写真を撮ろう、と下顎を掴んだ瞬間、その重量が乗った牙が刺さって、痛さで悶絶したのです。
そのタイミングでのシャッターは、今夏の最高の思い出となりました。
【タックルデータ】
ロッド:BC4 8.0MH(Fishman)
リール:フルレンジPG 73L(テイルウォーク)
ライン:オシアジガーMX4PE 2号(シマノ)
リーダー:フロロ50lb
ルアー:テトラワークスロックグラブ(Duo)
フィールド:新潟県
魚種:キジハタ
アングラー:西村均
【着用アイテム】
帽子:アミュレットフィッシュメッシュサンバイザー (Fishman)
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
関連ページ
- 2021年6月24日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント