プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:333
  • 昨日のアクセス:1206
  • 総アクセス数:1153672

QRコード

【初夏の源流釣行】サイズ狙いの一手

みなさんこんにちは。AUX松野です。

さぁ、いよいよ夏目前。水温が上がり釣りづらくなる前に良い思いをしよう!と、車を走らせた先は細い沢の源流。

h6s34aimy26gngawg7vn_480_480-9246e84b.jpg

植生も高くなり、人が嫌がる所へグイグイ行くのが私です(笑)

沢に着いて、まず結んだルアーは平打ち系ヘビーシンキングのミノー。

4bfmnri67u6665muwm8z_480_480-a80db77b.jpg

テンポよく要所を撃ちながら活性の高い個体を釣って行きます。久しぶりの渓流釣行というのもあり魚の元気な姿がみたいですからね!元気よくルアーを追ってくる姿はやっぱり見ていて楽しいです。

9hafg8cfwumgr4hccgew_480_480-e435eed8.jpg

何本か釣った後に次はサイズ狙いに移行、まるっきり釣り方を変えます。

次はミッドダイブ系のスローシンキングミノーを流す釣り方。このやり方は過去の記事にもザックリと紹介してるんですが、魚になるべく違和感を与えず深いバイトに持ち込むイメージの釣りです。

https://fishmanrod.com/230322_matsuno

ルアーにはアクションを与えずラインスラックを回収してくるだけ…というか、実際はラインメンディングだっり細かいロッド操作はあるんですがルアーを派手に踊らせるようなアクション入力はしません。あくまでも流れにのせるだけ…この釣りは数こそ出ないんですが、不思議とサイズが出やすい釣りなんです。

そんな釣りをしていると、その日一番のイワナが出てくれたのでそこで竿をたたみ下山となりました。

4vrecukyo7hysdbj2x3g_480_480-caa2468b.jpg

今回紹介した釣り方なんですが、いまいちイメージがしづらいと思います。まずオススメはルアーを流れと同じ速さでただ巻きしてみてください。使うルアーはシンキング、スローシンキングのミッドダイブ系ミノーをオススメします。

やってみると分かるんですが、ビックリするくらい釣れません(笑) ただ魚がポツポツと釣れ始めると感覚が掴めてくるかと思います。またそこから魚を引き出すバリエーションが見えてくるので、是非参考にしてみてください。

【タックルデータ】
ロッド:Beams blancsierra4.8UL(Fishman)
リール:カルカッタコンクエストBFS(SHIMANO)
ライン:PITBULL4 0.6号 (SHIMANO)
リーダー:フロロショックリーダー 1.5号 (ヤマトヨテグス)
ルアー:ハンドメイドミノー50MDS/RX50MDS(Raytune)
フィールド:新潟
魚種:イワナ
アングラー:松野直人

●Beams Blancsierra 4.8UL
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beams-blancsierra48ul.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-blancsierra48ul

コメントを見る