プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:714
- 昨日のアクセス:705
- 総アクセス数:1152847
QRコード
▼ 剛竿だがトップも弾かず乗せられる! 2022年新作ロッドでリバーシーバス調査に挑む。
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, BRIST MARINO9.9H, ベイトロッド)
■リバーシーバス調査(その2)
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
前回に引き続き、リバーシーバス調査のお話です。
※前回の記事→https://fishmanrod.com/220216_tanaka
まだまだ水温の低い2月の河川中流域。
ベイトの気配すら感じず、下潮は中々アジャストできず渋い状況が続いています。
一方で、上潮の温かい海水と共にベイトを求めて喰い気のある魚が入ってくるタイミングと重なれば爆釣!!といった日もあり、タックル選びも中々迷うところ。
そんな中、昨年から使い続けているFishman2022年新作ロッド、ブリストマリノ9.9H。
Hクラスのロッドだと剛竿でビッグベイトを投げるイメージですが、それだけじゃないのがこのロッド。
対モンスター用の剛竿でありながら定番サイズのミノーをストレスなく扱え、トッププラグのバイトも弾かずに獲れる。


ティップ、ベリー、バット全てにシーバスアングラーなら「こうだったら...」と思う要素を、ふんだんに取り入れた贅沢ロッドに仕上がりました。
本来のロッドパワーを発揮できるサイズに中々出会えない状況が続いておりましたが、
次回のリバーシーバス調査その3でまた続きをお話させて頂きたいと思います。

【タックルデータ】
ロッド:BRIST MARINO9.9H(Fishman)
リール:アンタレスDCMD(シマノ)
ライン:ショアジギングPE 2.5号(山豊テグス)
リーダー:ハードコア パワーリーダー 7号(DUEL)
ルアー:サイレントアサシン140F(シマノ)、ガボッツ150(ブルーブルー)、ガマダス135F(マルジン)
フィールド:鹿児島県 錦江湾
魚種:シーバス
アングラー:田中慎也
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/gamevest.html
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009
●BRIST MARINO9.9H
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristmarino99H.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-marino99h
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
前回に引き続き、リバーシーバス調査のお話です。
※前回の記事→https://fishmanrod.com/220216_tanaka
まだまだ水温の低い2月の河川中流域。
ベイトの気配すら感じず、下潮は中々アジャストできず渋い状況が続いています。
一方で、上潮の温かい海水と共にベイトを求めて喰い気のある魚が入ってくるタイミングと重なれば爆釣!!といった日もあり、タックル選びも中々迷うところ。
そんな中、昨年から使い続けているFishman2022年新作ロッド、ブリストマリノ9.9H。
Hクラスのロッドだと剛竿でビッグベイトを投げるイメージですが、それだけじゃないのがこのロッド。
対モンスター用の剛竿でありながら定番サイズのミノーをストレスなく扱え、トッププラグのバイトも弾かずに獲れる。


ティップ、ベリー、バット全てにシーバスアングラーなら「こうだったら...」と思う要素を、ふんだんに取り入れた贅沢ロッドに仕上がりました。
本来のロッドパワーを発揮できるサイズに中々出会えない状況が続いておりましたが、
次回のリバーシーバス調査その3でまた続きをお話させて頂きたいと思います。

【タックルデータ】
ロッド:BRIST MARINO9.9H(Fishman)
リール:アンタレスDCMD(シマノ)
ライン:ショアジギングPE 2.5号(山豊テグス)
リーダー:ハードコア パワーリーダー 7号(DUEL)
ルアー:サイレントアサシン140F(シマノ)、ガボッツ150(ブルーブルー)、ガマダス135F(マルジン)
フィールド:鹿児島県 錦江湾
魚種:シーバス
アングラー:田中慎也
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/gamevest.html
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009
●BRIST MARINO9.9H
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristmarino99H.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-marino99h
- 2022年3月14日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント