プロフィール

ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:463
- 昨日のアクセス:362
- 総アクセス数:366813
QRコード
シーバスぼっちバトルin茨城(エイプリルフールネタ)
- ジャンル:釣行記
- (那珂湊港, 那珂川下流域・河口, 涸沼・涸沼川, 遠征・企画・日常など)
              シーバスぼっちバトル in 茨城 開幕!
毎度おなじみ、ブ〇ー〇ルー社のyoutube人気企画のパク……
いや、オマージュの釣りバトルです! 今回で401回目!
ではいつもの通り、ぼっち忍法にて分身いたします
ズズズズ……
ティ1:釣らなきゃダメだ、釣らなきゃダメだ、釣ら(以下略
ティ2:こんな悪い時期に企画すんなよ…
    毎度おなじみ、ブ〇ー〇ルー社のyoutube人気企画のパク……
いや、オマージュの釣りバトルです! 今回で401回目!
ではいつもの通り、ぼっち忍法にて分身いたします
ズズズズ……
ティ1:釣らなきゃダメだ、釣らなきゃダメだ、釣ら(以下略
ティ2:こんな悪い時期に企画すんなよ…
- 2025年4月1日
- コメント(1)
那珂川周辺 ホゲ……
              夜の若潮の下げから、翌、朝けの下げまで、
海門橋、海門橋以外の那珂川河口、那珂湊港、涸沼川、涸沼
とランガンしたのですが、
シーバスさんは影も形も見えませんでした(;∀;)
河口や涸沼川は、ベイトはいるのです
とくに、涸沼川はイナッコか何かか、けっこう上ってる模様
でも、捕食されている様子がありません
(…
    海門橋、海門橋以外の那珂川河口、那珂湊港、涸沼川、涸沼
とランガンしたのですが、
シーバスさんは影も形も見えませんでした(;∀;)
河口や涸沼川は、ベイトはいるのです
とくに、涸沼川はイナッコか何かか、けっこう上ってる模様
でも、捕食されている様子がありません
(…
- 2025年3月27日
- コメント(2)
涸沼川・河口 無のホゲ
              前回、大潮の那珂川河口でセイゴ2と大きそうなのバラシ
流れの速さがちょうどいいころが時合なの? という疑惑が
(°Д°; リベンジじゃー!
と、月曜日に同じ場所に行き、18~0時のあいだ、
下げ始まりから、下げ終わりまでやりました
手前の水温は13度
釣り方も同じく、ドリフト中心で、ルアーはモニカ125Fなど
レイ…
    流れの速さがちょうどいいころが時合なの? という疑惑が
(°Д°; リベンジじゃー!
と、月曜日に同じ場所に行き、18~0時のあいだ、
下げ始まりから、下げ終わりまでやりました
手前の水温は13度
釣り方も同じく、ドリフト中心で、ルアーはモニカ125Fなど
レイ…
- 2025年3月18日
- コメント(1)
那珂川河口 初場所セイゴ
- ジャンル:釣行記
- (那珂川下流域・河口)
              3/2に凄腕第一戦が終わり、私は東ブロック30位でした
そして、最後のほうでちょっと無理したせいか、
風邪みたいな体調不良になってしまいました
しかし、気温・水温ともにじょじょに上がってきました
そしてついに、那珂川で稚鮎の遡上が確認されたのです!
(茨城県水産試験場の鮎遡上ニュース)
これは、大きなシーバ…
    そして、最後のほうでちょっと無理したせいか、
風邪みたいな体調不良になってしまいました
しかし、気温・水温ともにじょじょに上がってきました
そしてついに、那珂川で稚鮎の遡上が確認されたのです!
(茨城県水産試験場の鮎遡上ニュース)
これは、大きなシーバ…
- 2025年3月14日
- コメント(1)
涸沼川、河口 ホゲー
- ジャンル:釣行記
- (那珂川下流域・河口)
              1月17日から、冬の凄腕がはじまります
それに備えて、今回は那珂川河口の初場所に来ました
いままで、涸沼川、那珂湊港を試して、クロソイ一匹だけ
なんとかシーバスの顔を見たいものです
さて現場の河口の場所に着くと、私だけでした
といっても、広い護岸のなか、どこが良い位置なのやら?
適当な立ち位置でやっていると…
    それに備えて、今回は那珂川河口の初場所に来ました
いままで、涸沼川、那珂湊港を試して、クロソイ一匹だけ
なんとかシーバスの顔を見たいものです
さて現場の河口の場所に着くと、私だけでした
といっても、広い護岸のなか、どこが良い位置なのやら?
適当な立ち位置でやっていると…
- 2025年1月17日
- コメント(1)
那珂湊港 クロソイ
- ジャンル:釣行記
- (那珂湊港)
              冬の凄腕が、1月17日から始まります
その釣り場探しのため、今回は那珂湊港に来てみました
ちなみに、前回は涸沼川にいってみてホゲ
冬、海のほうが川より水温が高いのだから、港は有利そうな?
那珂湊港は去年の2月中旬に1匹釣れています(2024.2.14)
そのあとは数回やって、1バラシのみという微妙な結果
ただ、2月上…
    その釣り場探しのため、今回は那珂湊港に来てみました
ちなみに、前回は涸沼川にいってみてホゲ
冬、海のほうが川より水温が高いのだから、港は有利そうな?
那珂湊港は去年の2月中旬に1匹釣れています(2024.2.14)
そのあとは数回やって、1バラシのみという微妙な結果
ただ、2月上…
- 2025年1月13日
- コメント(1)
涸沼川 ホゲ初め
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
              明けましておめでとうございます。
さっそく冬のビッグシーバスを求め、涸沼川に行ってきました
今年の冬の『凄腕』は、1月17日から開催
そのための、釣り場所探しでもあります
来たのは、私にとっては初めての場所
右も左も分からない……のですが、
とある御方から色々と情報を頂いてしまいました。
なんという心強さ!…
    さっそく冬のビッグシーバスを求め、涸沼川に行ってきました
今年の冬の『凄腕』は、1月17日から開催
そのための、釣り場所探しでもあります
来たのは、私にとっては初めての場所
右も左も分からない……のですが、
とある御方から色々と情報を頂いてしまいました。
なんという心強さ!…
- 2025年1月5日
- コメント(1)
涸沼 ウグイ殿
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
              先日、涸沼でセイゴとマルタウグイが釣れました
もう12月も深まる時期なのですが、
いつまで釣れるものなのでしょう?
というわけで、12月23日に涸沼の同じ場所へ
昼間、水面を見ると潮目が複雑にできてます
今まで釣れたときは、潮目の中に投げたルアーが
岸に近づいたときにヒットが出てたような気も?
手前の水温…
    もう12月も深まる時期なのですが、
いつまで釣れるものなのでしょう?
というわけで、12月23日に涸沼の同じ場所へ
昼間、水面を見ると潮目が複雑にできてます
今まで釣れたときは、潮目の中に投げたルアーが
岸に近づいたときにヒットが出てたような気も?
手前の水温…
- 2024年12月24日
- コメント(2)
涸沼 セイゴとウグイ
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
              前回、涸沼でダメ元で行った場所で、釣れてしまいました
そこは先日、バチ抜けがあったそうです
今回も、同じ場所で釣りをしてみました
前回と違うのは、夕マズメが下げではなく上げと重なること
中潮なので、もしかして、バチが抜けるかもと期待
というわけで、夕方まえに現地到着
17時に手前の水温を測ったら14℃と、…
    そこは先日、バチ抜けがあったそうです
今回も、同じ場所で釣りをしてみました
前回と違うのは、夕マズメが下げではなく上げと重なること
中潮なので、もしかして、バチが抜けるかもと期待
というわけで、夕方まえに現地到着
17時に手前の水温を測ったら14℃と、…
- 2024年12月19日
- コメント(2)

 
  
  
  
 


 
 
最新のコメント