プロフィール

ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:362
- 総アクセス数:366371
QRコード
▼ 涸沼川 釣れた場所でホゲ
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
三日前、涸沼川で朝にスズキが釣れました
(^^ 同じ場所で同じ時間帯に釣れば、また釣れるやろ!
と、短時間ですが、釣りにいってみることに。
ただ、こんどは大潮の満潮です。
前回は、若潮の干潮でした。
夜2時から釣りはじめると、やはり、深夜はシーン……
しかし、夜明けが近づくと、小魚の出勤がはじまりました

イナッコらしき群れがたくさん泳いでいきます。
涸沼川の水位は、前回と比べると+40cmくらい。
(*^^*)キター!
しかし、シーバスのライズ音がしません
イナッコたちが逃げ惑う様子もありません
沖では、大ボラが平和ジャンプをはじめました
(・◇・;) この雰囲気は・・・!?
いやまぁ、ちょっとはなにか来るはず

前回、大活躍したRapham 100Fを中心に、
手前から流心の向こうまで、表層からボトムまで探り――
アタリもまったくなく、朝7時に退却 (´>ω<`)

この場所は、朝マズメでも、満ち潮だとダメなのかも?
朝マズメと干潮が重なったとき、時合になるのかもしれません
9月の茨城の潮見表を見たところ、
朝マズメと干潮が重なるのは、若潮か長潮のときのようです。
12(木)・13(金)と、27(金)・28(土)になります。
このあたりで釣りができたら、また来てみようと思います。
次の釣りは、那珂川上流かもです。
まだ+1mほど増水していますが、落ち着きつつはあります。
茨城県側の上流域では、ルアーを使えるのがあと1か月だけ。
悔いが残らないよう、なるたけ通いたいところです(・・;
(^^ 同じ場所で同じ時間帯に釣れば、また釣れるやろ!
と、短時間ですが、釣りにいってみることに。
ただ、こんどは大潮の満潮です。
前回は、若潮の干潮でした。
夜2時から釣りはじめると、やはり、深夜はシーン……
しかし、夜明けが近づくと、小魚の出勤がはじまりました

イナッコらしき群れがたくさん泳いでいきます。
涸沼川の水位は、前回と比べると+40cmくらい。
(*^^*)キター!
しかし、シーバスのライズ音がしません
イナッコたちが逃げ惑う様子もありません
沖では、大ボラが平和ジャンプをはじめました
(・◇・;) この雰囲気は・・・!?
いやまぁ、ちょっとはなにか来るはず

前回、大活躍したRapham 100Fを中心に、
手前から流心の向こうまで、表層からボトムまで探り――
アタリもまったくなく、朝7時に退却 (´>ω<`)

この場所は、朝マズメでも、満ち潮だとダメなのかも?
朝マズメと干潮が重なったとき、時合になるのかもしれません
9月の茨城の潮見表を見たところ、
朝マズメと干潮が重なるのは、若潮か長潮のときのようです。
12(木)・13(金)と、27(金)・28(土)になります。
このあたりで釣りができたら、また来てみようと思います。
次の釣りは、那珂川上流かもです。
まだ+1mほど増水していますが、落ち着きつつはあります。
茨城県側の上流域では、ルアーを使えるのがあと1か月だけ。
悔いが残らないよう、なるたけ通いたいところです(・・;
- 2024年9月2日
- コメント(2)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント