プロフィール
ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:330
- 総アクセス数:297892
▼ 涸沼の変化 またホゲ!
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
涸沼で4日前、ボイルがすごかったのにホゲました
今度はウェイク系のルアーをちゃんと持参して再挑戦
しかし、今回はうってかわってボイルがほとんど出ず、
10時間以上やってショートバイトが2回出ただけで終了
まとめると、下みたいな感じでした

まず昼間は酷暑
ずーっと、雨らしい雨が降っていません
岸辺の水なんて「熱っ!?」と感じるほど
(^^ でも、いつもの『大漁ポイント』なら大丈夫だろ
みなさんもそう思っているのか、この日の『大漁ポイント』
は4人もウェーディングで並んでギチギチ
ギチギチ、アタリもベイトっ気もない……暑い……
のせいか、一人のかたは、夕マズメを待たずに撤退
と、17時ごろ、連れの方に指導しながら釣っている達人の方が
ガボッツ(65か90?)でフッコを釣り上げました
「ほらね、こうすれば釣れるんだよ」
なんて言ってましたが、それからノーバイトが続き、
だんだんと無言になっていくことに
私は前回、ウェイクベイトを持ってこなくて後悔したので、
今回は色々と持ってきました

リッパーやカウンターウェイクといった正統ウェイクのほかに
水面でイナッコみたいに動く(はず)のルアーも用意
羽根物のジッター(スミス)や、ファルケンRベイト(タカミヤ)
マリア・ザ・ファースト(マリア)のリップを取った物など、
どれも、水面をモジモジとのたくって泳ぐのです

夕マズメになり、ついにショートバイトが出ました
そのときのルアーは、さすがのアガケ95F
ベイトはハクだと思うので、リッパー120Fや
カウンターウェイク120Fよりサイズが合っていたのかも
ヘンな追加ヒレは、魚からじっくり見られたときにフックを
目立たなくする効果を期待して使っています
もう根掛かり防止効果は考えず、フック先はヒレからがっつり
貫通させています(参考釣りログ:2023/2/12記事)
隣の達人のかたにアガケでショートバイトが出たことを
告げると、「おっ、じゃあ俺もウェイク使ってみるか」と、
そのあと1回づつ、達人も私も仲良くショートバイト
(・・; ノリませんね……
(◎盆◎ 渋いね……
(==; てゆうか、ここ、もっとボイル出ますよね?
(◎盆◎ そらもう、この時間ならバンバンのはずだよ!
ここで、離れた岸で陸っぱりで釣っていた方が、
みごとにポン、ポン、と2匹を釣りあげてしまったのです
(><; なんで向こうで釣れてるの!?
(◎盆◎ おかしいよ。こんなこと今までないよ!
19時~20時というチャンスタイムでも、
シーンと静まり返った『大漁ポイント』――
私はウェイクのほかに、前にハマったジグザグベイト60sの
ストップ&ゴーや、シャロー系のミノーも色々試したのですが
ダメでした
ついに達人さんがたも撤退
ほんとうに、なにが起こっているのか……?
この場所でボイルしないなんて、今までありませんでした
ほんの数日前には、シーバス乱舞だったのです
そういえば、そのときにいたイナッコの姿が見当たりません
あまりの高水温の影響でしょうか?
雄物川河口のイナッコも、良く移動していました
シーバスの群れも、イナッコを追ってどこかへ?
そして22時、新しいチャレンジャーが隣に入ってきたのです
(^w^)お盆忙しくて、今日やっと釣りできるんです
(・・ えっ!? そ、そうですか……
・
・
・
(〇w〇 なんでここ、今日はこんな静かなんですか!?
(>< やっぱりそう思いますよねえ
しかし23時、下げが効いて流れが強くなりはじめると、
葦周辺にいたハクの群れがザワつき始め、
慌てて逃げるような動きも見せるように。
そしてついに、ごくごく単発ながらボイルが出はじめました
二人して、ここが勝負所だと投げまくったのですが――
とくにシーバスの反応もないまま時間だけが過ぎ―ー
また、静かになってしまいました
(・w・) 神様に文句を言いたい
(==; シーバス、いても2,3匹って感じでしたね
チャレンジャーの方が去り、
諦めきれずに1時半までやって、私も撤退しました
涸沼というところは、一見、あまり変わってないように
見えても、魚の事情は刻一刻と変わっているのですね
また、涸沼の有名場所で場所取りのため、
昼から夜まで浸かりっぱなし、というのが、私には
体力的にも辛いし、性格にも合わないというのが分かりました
なので、次からはもっと気楽気ままな釣りをしたいと思います
今度はウェイク系のルアーをちゃんと持参して再挑戦
しかし、今回はうってかわってボイルがほとんど出ず、
10時間以上やってショートバイトが2回出ただけで終了
まとめると、下みたいな感じでした

まず昼間は酷暑
ずーっと、雨らしい雨が降っていません
岸辺の水なんて「熱っ!?」と感じるほど
(^^ でも、いつもの『大漁ポイント』なら大丈夫だろ
みなさんもそう思っているのか、この日の『大漁ポイント』
は4人もウェーディングで並んでギチギチ
ギチギチ、アタリもベイトっ気もない……暑い……
のせいか、一人のかたは、夕マズメを待たずに撤退
と、17時ごろ、連れの方に指導しながら釣っている達人の方が
ガボッツ(65か90?)でフッコを釣り上げました
「ほらね、こうすれば釣れるんだよ」
なんて言ってましたが、それからノーバイトが続き、
だんだんと無言になっていくことに
私は前回、ウェイクベイトを持ってこなくて後悔したので、
今回は色々と持ってきました

リッパーやカウンターウェイクといった正統ウェイクのほかに
水面でイナッコみたいに動く(はず)のルアーも用意
羽根物のジッター(スミス)や、ファルケンRベイト(タカミヤ)
マリア・ザ・ファースト(マリア)のリップを取った物など、
どれも、水面をモジモジとのたくって泳ぐのです

夕マズメになり、ついにショートバイトが出ました
そのときのルアーは、さすがのアガケ95F
ベイトはハクだと思うので、リッパー120Fや
カウンターウェイク120Fよりサイズが合っていたのかも
ヘンな追加ヒレは、魚からじっくり見られたときにフックを
目立たなくする効果を期待して使っています
もう根掛かり防止効果は考えず、フック先はヒレからがっつり
貫通させています(参考釣りログ:2023/2/12記事)
隣の達人のかたにアガケでショートバイトが出たことを
告げると、「おっ、じゃあ俺もウェイク使ってみるか」と、
そのあと1回づつ、達人も私も仲良くショートバイト
(・・; ノリませんね……
(◎盆◎ 渋いね……
(==; てゆうか、ここ、もっとボイル出ますよね?
(◎盆◎ そらもう、この時間ならバンバンのはずだよ!
ここで、離れた岸で陸っぱりで釣っていた方が、
みごとにポン、ポン、と2匹を釣りあげてしまったのです
(><; なんで向こうで釣れてるの!?
(◎盆◎ おかしいよ。こんなこと今までないよ!
19時~20時というチャンスタイムでも、
シーンと静まり返った『大漁ポイント』――
私はウェイクのほかに、前にハマったジグザグベイト60sの
ストップ&ゴーや、シャロー系のミノーも色々試したのですが
ダメでした
ついに達人さんがたも撤退
ほんとうに、なにが起こっているのか……?
この場所でボイルしないなんて、今までありませんでした
ほんの数日前には、シーバス乱舞だったのです
そういえば、そのときにいたイナッコの姿が見当たりません
あまりの高水温の影響でしょうか?
雄物川河口のイナッコも、良く移動していました
シーバスの群れも、イナッコを追ってどこかへ?
そして22時、新しいチャレンジャーが隣に入ってきたのです
(^w^)お盆忙しくて、今日やっと釣りできるんです
(・・ えっ!? そ、そうですか……
・
・
・
(〇w〇 なんでここ、今日はこんな静かなんですか!?
(>< やっぱりそう思いますよねえ
しかし23時、下げが効いて流れが強くなりはじめると、
葦周辺にいたハクの群れがザワつき始め、
慌てて逃げるような動きも見せるように。
そしてついに、ごくごく単発ながらボイルが出はじめました
二人して、ここが勝負所だと投げまくったのですが――
とくにシーバスの反応もないまま時間だけが過ぎ―ー
また、静かになってしまいました
(・w・) 神様に文句を言いたい
(==; シーバス、いても2,3匹って感じでしたね
チャレンジャーの方が去り、
諦めきれずに1時半までやって、私も撤退しました
涸沼というところは、一見、あまり変わってないように
見えても、魚の事情は刻一刻と変わっているのですね
また、涸沼の有名場所で場所取りのため、
昼から夜まで浸かりっぱなし、というのが、私には
体力的にも辛いし、性格にも合わないというのが分かりました
なので、次からはもっと気楽気ままな釣りをしたいと思います
- 2023年8月20日
- コメント(1)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント