プロフィール
ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:432
- 昨日のアクセス:336
- 総アクセス数:354042
▼ 雄物川上流 ホゲー (°Д°;
- ジャンル:釣行記
- (雄物川シーバス)
先週釣れた雄物川上流に行ってきたのですが、
流してもトゥィッチングしても、まったくアタリもなく、
川に生命感もなかったです
他のかたも二名ほど、近くで釣っておられたのですが
みんな仲良くホゲた模様・・・
水温は13℃でした(岸辺も、温度計を流心に投げこんでも13℃)
今日のこの水温は、先週来た時とは変わらない水温です
しかし、三日くらい前から雨がまとまって降って、
水位も50cmくらい急上昇していました
この間は、水温が13℃より下がっていたのかもしれません
私としては、水温低下と水位上昇の好機にのっかって、
山鱸たちはついに産卵のために海へ向かって
しまったのではないかと想像しています
なので、次回からは海での釣りに挑戦したいと思います

(突破できないと思っていた藪(森?))
釣れはしなかったのですが、新しい場所に入るルートが
見つかったので、来年に期待しようと思います

水面が見えたときは、すごく嬉しいです
次にここにくるのは、来年の5月頃かな・・・?
流してもトゥィッチングしても、まったくアタリもなく、
川に生命感もなかったです
他のかたも二名ほど、近くで釣っておられたのですが
みんな仲良くホゲた模様・・・
水温は13℃でした(岸辺も、温度計を流心に投げこんでも13℃)
今日のこの水温は、先週来た時とは変わらない水温です
しかし、三日くらい前から雨がまとまって降って、
水位も50cmくらい急上昇していました
この間は、水温が13℃より下がっていたのかもしれません
私としては、水温低下と水位上昇の好機にのっかって、
山鱸たちはついに産卵のために海へ向かって
しまったのではないかと想像しています
なので、次回からは海での釣りに挑戦したいと思います

(突破できないと思っていた藪(森?))
釣れはしなかったのですが、新しい場所に入るルートが
見つかったので、来年に期待しようと思います

水面が見えたときは、すごく嬉しいです
次にここにくるのは、来年の5月頃かな・・・?
- 2021年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 日記やブログを書くことをおすすめします |
---|
20:00 | 日焼け止めが嫌いな私の日火傷対策 |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント