プロフィール

ティー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:324
  • 総アクセス数:184614

検索

:

QRコード

那珂上 涸沼 悔しいホゲ

33cbmi46vetn9oky7yt3_480_480-8e294132.jpg
前回は涸沼の網掛のあたりで、朝マズメにスズキが釣れました
今回は夕マズメに那珂川上流域、朝マズメに再び網掛のあたりへ






szm84m5zbd3cr7zh4ce8_480_480-44680b57.jpg
まず、上流域の落ち込み
サクラマスがいるかなと思ったのですが、不発
水温は18℃
サクラマスの適水温は6~14℃くらいだとか

本気でサクラマスを釣りたいなら、3月に上流域で
ロッドを振りまくらないとダメなのかも。
なかなかに、修羅の道っぽいです。







p6i3yuy3ue3nx6h3tobd_480_480-2226efc4.jpg
どことなくマスっぽい色の夕焼け空

底質が泥のところは生命感まったくナシ
底質が小石の所には、稚鮎がたくさん
ウェーディングでランガンしたんですが、何も起きず

どうも、いまの時期はまだシーバスが上がってこない
んじゃないかなぁという雰囲気を感じました。

小場江頭首工は多分、あと一週間ぐらいでゲートを閉めます。
なので、小場江頭首工よりも上流にシーバスが行くことは
ほとんど無いのでは? というのが私の想像です。

清流域(烏山とか)でシーバスが釣れた、という、
伝説的な話はあります。
釣れたら伝説になる、そんなレベルなのかもしれません。





jrdmmu5ui2yvkxwzses7_480_480-500801c6.jpg
深夜2時の涸沼、網掛(なにも映ってないけど)

(^^)真っ暗だし、釣り場ガラガラやろ!

と、先日、スズキが釣れた『爆釣ポイント』に向かうと、
なんと、先行者が2人も!

(・・; ま、まぁ、日曜日だし(もう月曜だけど)
     近くに入ろうかな……
     いや!  探せば、もっと良い場所があるかも

この場所、夏は昼から入っていないと場所取りに負けるという
そんな争い、なるたけならしたくないです。
できれば、自分だけのポイントが欲しい!(無理そうだけど)

シーバスのライズ音がする場所なんてないかな? 
と岸を歩いていくと、もう、岸のどこもかしこもで小魚が
たくさん跳ねていることが分かりました。

しかしやはり、何かちょっと変化のあるところが、
より小魚の気配が多いように感じます。

結局、岸が曲がっていて、潮目が近くに見えるところが
爆釣ポイントを上回るくらい小魚が跳ねていて、
そこで夜明けまでがんばることに。
水温は18℃です。







o3fsi574ni5646486yn6_480_480-13058a22.jpg
朝3時半、ついに、シーバスの捕食音っぽい、バズン! という
吸い込み音が沖合で炸裂しました。

Σ(°Д°; 何か月ぶりかに聞く音! ここが勝負所じゃー!

先日の殊勲、サーフェイスコントローラー118Fを中心に投入。
捕食音っぽい音は、ついに手前側でも2発上がり――

それを最後に、捕食の気配は消えました……

(´;ω;`) ライズあったのにホゲは、悔しい

シーバスは沖のブレイクを回遊していて、それが通り過ぎて
いった、ということなのかもしれません。
ルアーで釣るには、よほどタイミングが良くないとダメ?

なるたけ、ルアーが水中(水面)に長くいるようにする
と、ヒット率の向上につながるのやもしれません。
たとえば、『拷問ドリフト』 (R)ツーサン様 のように
超デッドスローで巻くとか。

それには、涸沼の水深だとフローティングルアーがいいのかも。
今回はスタッガリングスイマーやジグザグベイトなども
投げてみたのですが、拷問ドリフトで巻くと、
底にゴツゴツ当たってしまい、ちょっと速く巻くことに。

あとは、シーバスが長く留まりたくなるような、
素晴らしい狩場があれば、とうぜん、そこがヒット率が
高くなるのでしょう。
『爆釣ポイント』はもしかして、そういう所……?
うーん、どうなんでしょう?

いやはや、涸沼は難しい所です!
 

コメントを見る

ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ