茨城サーフ ホゲ……

  • ジャンル:釣行記
たまにはルアーも投げないと、でも涸沼は魔境だし……
ということで、海にいってきて、ホゲでした


waeuphbfmefni5wu5feb_480_480-c476be6d.jpg
狙いはヘッドランドのところで、上げ潮です。
しかし、風がないせいか、波があまりありません
私の釣りの師匠によると、サラシが大事らしいのですが……

釣りをはじめてすぐ、ヘッドランドの逆側で釣っていた
おじさんが声をかけてくださいまして、なんだか、
アメまでいただいてしまいました。







ecia766jzzz7nn65t3z2_480_480-92701405.jpg
しばらくすると、向かい風が強くなってきました。
遠投のきくショア(略)R-SSRとかを投げていると、
さきほどの逆側のおじさんがやって来て、

(・w・)こっち側、60cmくらいのと40cmくらいの
     シーバスが釣れたよ

(・・) !?
(^w^)ベイトも来てるようだから、
     こっちでやってみたら?


しかし、私は釣りの師匠おすすめのポイントを狙って
いたのと、回遊ならこちらにも来るはずだと思い、
「い、いえ、いいです」と、断ってしまったのです。

ですが、しばらくしてアタリがないのに、
「すみません!」
と、おじさんの側で投げさせてもらうことに。

もう風は止んでしまっていました。
すると―ー






bwrnyipknk4m7ysmy5sm_480_480-eeac0f95.jpg
ヘビーショットにカニが掛かった……だけ!



結局、おじさんに「やっぱり向こうでやってみます!」と、
また元の場所で投げることに。

(・・) そういえば、ヒットルアーはどんなものを?
(・w・)シンペンの、リップつきのやつだよ

ルアー名をズバリ言わないのは、おじさんのシークレット
だからかな、なんて思いました。
リップつきシンペンといえば、大野ゆうき氏のルアーか、
Duelのヘビーショット系でしょうか?
おじさんの振り抜きがシュパッ! と居合抜きみたいに
速いのを見ると、軽量そうではあります。

それから私にも、おじさんにもアタリは生まれず、
日暮れ、潮どまりとなって撤退となりました。

色々と親切にしてくださった、達人のおじさんと話が
できたのは良い思い出となったのですが、

(==; ああ、おじさんに誘われたときにすぐ行ってれば

そのときは風が強かったので、チャンスだった……?
なんて後悔しつつ、帰りの泥道を歩いていたとき――

ツル! ジャパーン!

と、思い切り足がすべって、盛大にコケてしまったのです。

幸い、竿は無事、体も無事。
ホッとして立ち上がったとき、ラインになにか重いものが
ブラ下がっているのを感じました。
木か石でも引っ掛けたのかな? と見てみると―ー












gi7pjnh42az8kzjk69i6_480_480-7fd069c1.jpg
(°Д°; アルテグラがぁぁぁあ!?

足の折れたリールがラインにぶら下がっていたのです。
リールってこんなに重たかったのか、という異様な感触でした。

全身泥だらけで駐車場までの坂道を歩きながら、
シーバス釣りとは、なんでこんなに哀しみが多いのか、と
今までに何度も思ったことを、また噛みしめることに。


そんな釣りから、いましがた帰ってきたところです。
アルテグラ21をアマゾンで注文しましたが、
前に買った予備スプールをふくめて、
アルテグラのスプールを3つ持つことになります。
スプールの数だけは、なんだか上級者みたいです。
 

コメントを見る