プロフィール

ティー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/7 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:179
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:209220

検索

:

QRコード

那珂川 上流域に挑戦開始

那珂川の遡上シーバスを釣りたいな、という流れで、
前回は遡上限界っぽい『三又川の堰』に行ってみました。

今回は、前に下見をした上流域(栃木-茨城県境よりも下流)
で、シーバスが釣れないか挑戦してみました、


6tkdx3c8mtzc7f628ztw_480_480-72f4ca01.jpg
現場につくと、前日の雨で増水していました
落ち込みが消え、到着時は水も濁っていました













i97tp33nybbjo32evob3_480_480-b4554171.jpg
今回狙うのは、テトラで護岸されたカーブ地帯です

外側は1.5mくらいの水深があり、底には倒木等もアリ
手前は水深20~50cmくらいの浅場
どちらも、底は藻に覆われたり、水草が生えたりしています
また、手前の浅場では稚鮎が盛んに跳ねています

シーバスがいるとしたら、外側と手前の間にあるはずの
カケアガリではないかと思い、ルアーを投げてみると、
少しもぐっただけで、手前の浅場のところでフックが
大量の藻をひろってしまいます

なので、水面を引ける『アガケ』を、カケアガリがありそうな
場所に、流される小魚のイメージでドリフトしてみたら……

第一投目で、ヒット!? まだ昼の3時です












tbudvvyxjnexnzvmji6t_480_480-5cc7c981.jpg
「oh my god ... i'm very tired... fuck'in !」













5njgeczcm9dbtza59w2g_480_480-a25b40af.jpg

(・・; ここ、もしかしてこんなのがいっぱいいるの!?

ひょっとして、この場所はアガケを投げれば釣れるのかな? 
とも思いましたが、多投しすぎるとスレるかもしれないと、
先日買ってみた『BMC 120F』も試しに投げてみることに





tb5c5utn4m8b6fsthji7_480_480-c859b020.jpg   3m7iksxuxexb4tgykzjh_480_480-d3f08031.jpg
キャスティング水戸店で一部商品の半額セールをしていました

この『BMC』のパッケ書きは、こんなこと書かれたら、
清流鱸を狙ってる人は買うしかないというもので……
買っちゃいました
〔BMC=Ballistic Minnow Continental (弾道 ミノー 独立軍?)だそうです〕

まぁ、そんな簡単には釣れないだろ、と思いつつ、
このBMCもアップから流してみて、回収中に
カケアガリがあるかも? という場所にさしかかったとき――






fysed9wzv5m5eodapjh5-f08768f2.jpg
激しい水シブキが上がり、ゴン太の白い腹をもつ魚が、
*ボバババババ!!!*
と、尾ビレで水面を叩きまくって踊り上がり、
胸ヒレを左右にピーンと開いているのまで見え、
「!!?」
合わせをくれた次の瞬間、ルアーが飛びました

バスの金色とはまるで違う、銀色の魚――
貴重な貴重な一匹が、サヨウナラ……

私は生まれてはじめて『地団太を踏む』をリアルでしました
その振動が魚に伝わったかもと後悔しつつ、
ルアーをアガケやシャローランナーに変えて
魚が出たところに投げてみましたが、反応なし

(くそ、絶対シーバスだった! 70くらい? 太かった!)

ともかく場を休めることにして、そのあいだに
飛ばされたBMCの針先をチェックすることに
純正のフックは、針先はあまり鋭いと思えず、
マルト社のフックに交換しました
そのフック先の鋭さは、私の中ではNo.1です

そして釣りを再開し――
3時間、なんの反応もなく―ー

(°Д°; 昼間、簡単にヒットしたのはなんだったの!?

疲れ果て、なにか理由があるはずだと座り込んだとき、
やっと、水が澄んでいることに気づきました
来たときは濁っていたので、雨の影響が抜けたのかも

それでルアーが見切られるようになったのか?
岸にいる自分の姿が警戒されるようになったのか?
いずれにせよ、暗くなるのを待つしかないと思いました

また、(基本、上流を向いている)魚に姿を見られないよう、
明るいうちに水辺から離れて下流へ歩いておいて、
暗くなったら上流へ釣り上がっていく作戦をとることに

夕マズメがくると、散発ながら、ボイル音らしきものが
主に対岸からするようになりました。
また、こちら岸では稚鮎が慌てて逃げるような動きもありました

釣りを再開しましたが、2時間あまりやっても、無反応
結局、水面爆発が起きた場所まで戻ってきてしまいました。

(ああ、あの魚、また釣れないかな……)

祈る気持ちでBMCをアップに投げ、適当に流して回収——
浅瀬にさしかかった時、BMCが水中に引きずりこまれました

今度はマルトのフックがズンと貫通した手応え!
再戦か―ー!?
























pntkarf4j8pgdkn4e8r4_480_480-7633bbbf.jpg
「いてて……。あ、お晩ですー」

(>< 君かーい

もしかして朝が時合になっていないかと、
朝マズメもやってみたのですが、朝はボイルすら全く起きず、
もちろんルアーにも何の反応もありませんでした…‥

コメントを見る

ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ