プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:1927627
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ マルチ充電器テスト
- ジャンル:日記/一般
- (充電池&充電器)
NITECORE インテリジェント チャージャーi2
ナイトコア社はフラッシュライトのブランドメーカー
下は、以前のログ
マルチ充電器
以前、入荷したまま、放置していましたが、テストして見ました。(笑)
なぜ、マルチなのかと言うとリチュームイオン充電地の他、ニッケル水素充電地とニッカド電池の充電
にも対応しています。
特別なスイッチなど無く、自動で種類を判別するので安心な充電器です。

充電池を入れると上の3つのランプが点滅し、直ぐに充電池の状態を判断して充電を開始します。
以前にも書きましたが、この充電器の凄い所は、i2とか言う充電専用チップ?で挿入された充電池を自動で判別して、充電する所です。
今回は、3つのランプが点滅後、一番下のランプが点灯、中央のランプが点滅しました。
充電が進むと中央が点灯し、上のランプが点滅に変わります。

充電が完了すると3つのランプが点灯に変わります。
表示ランプの色は変わらないようでした。
充電池を取り出して、電圧を測ると4.20Vと4.19Vでした。
充電方式は、CC,CV and TrickleChargeと書かれています。
上の意味を調べると?Constant Current/Constant Voltage (定電流/定電圧)
ナイトコア社はフラッシュライトのブランドメーカー
下は、以前のログ
マルチ充電器
以前、入荷したまま、放置していましたが、テストして見ました。(笑)
なぜ、マルチなのかと言うとリチュームイオン充電地の他、ニッケル水素充電地とニッカド電池の充電
にも対応しています。
特別なスイッチなど無く、自動で種類を判別するので安心な充電器です。

充電池を入れると上の3つのランプが点滅し、直ぐに充電池の状態を判断して充電を開始します。
以前にも書きましたが、この充電器の凄い所は、i2とか言う充電専用チップ?で挿入された充電池を自動で判別して、充電する所です。
今回は、3つのランプが点滅後、一番下のランプが点灯、中央のランプが点滅しました。
充電が進むと中央が点灯し、上のランプが点滅に変わります。

充電が完了すると3つのランプが点灯に変わります。
表示ランプの色は変わらないようでした。
充電池を取り出して、電圧を測ると4.20Vと4.19Vでした。
充電方式は、CC,CV and TrickleChargeと書かれています。
上の意味を調べると?
Constant Current/Constant Voltage (定電流/定電圧)
トリクル充電とは、二次電池(バッテリー)の充電方式のうち、微弱な電流を継続的に与えることによって電力を蓄える方式のことである。
充電電流は0.5Aなので、充電時間は長いと思います。
18650充電池を空にした場合、4時間程度掛る事は普通です。(今回のテスト時間では無いです)
時間は計るのを忘れました・・・(汗)

ニッカド電池も充電して見ましたが正常に充電できました。
充電完了時の電圧は、1.36Vが3本・1.37Vが1本で した。
(2本は、1晩放置しましたが大丈夫なようです)
この充電器、結構、使えるかも?!
リチュームイオン充電器は、安物はダメです。
安心なメーカー品を使用して下さい。
- 2014年2月3日
- コメント(1)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント