プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:305
- 総アクセス数:1948846
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ ダブルブルーLEDの実力!
- ジャンル:日記/一般
- (ブルーLEDライト)
今度はダブル ブルーLEDライトです。

コンクリートブロックの壁を照らして見ました。
LEDを2個搭載していますが、キレイに重なっています。
周囲が暗いのは、カメラが光を絞った結果です。
このカメラですが、大体、350ルーメン程度で昼モードに入ります。
ですから、それを少し越えたぐらいの光量か???

草ムラです。

スポットにすると光が2つに別れます。

定番の高圧線の鉄塔です。(笑)
この光は、1個のLEDの光です。

先日の630nmレッドと比べて見ました。
明るさはカメラが調整してしまうので、比較用です。
コレ、点灯すると、ベイトがワラワラ寄って来て、ボイルが始まると購入者様から報告を頂いています。

コンクリートブロックの壁を照らして見ました。
LEDを2個搭載していますが、キレイに重なっています。
周囲が暗いのは、カメラが光を絞った結果です。
このカメラですが、大体、350ルーメン程度で昼モードに入ります。
ですから、それを少し越えたぐらいの光量か???

草ムラです。

スポットにすると光が2つに別れます。

定番の高圧線の鉄塔です。(笑)
この光は、1個のLEDの光です。

先日の630nmレッドと比べて見ました。
明るさはカメラが調整してしまうので、比較用です。
コレ、点灯すると、ベイトがワラワラ寄って来て、ボイルが始まると購入者様から報告を頂いています。
- 2014年4月16日
- コメント(2)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント