釣れるルアーとは?

  • ジャンル:日記/一般
  • (小話)
こんにちは。


最近寒くて寒くて家から出るのも嫌になってきました。


さて、今回は「いいルアー」についてです。


釣れるルアーとは


YouTubeやネットでよくみるこれが本当に釣れるルアー、これだけあれば安心みたいなルアー。


ほんとうにそれは正解なのでしょうか。


例えば、100均のジグ、ミノー、釣れますよね?


でもTGベイトや裂波などはどこでもこれが釣れる!って言われてるルアーですよね。


はっきり言って
釣れないルアーはないと思います。


100均のルアーやよくあるパチモンルアーも全然よく釣れる、またはそれのパターンにハマれば十分釣れるわけです。


しかしそんなルアーを自身を持ってオススメしているアングラーの方はそんなに多くないのでは。


方やある人はこのルアーは釣れないと言ったり駄作だと一蹴することもあるでしょう。


いいですか?そんなことは自分の釣りには関係ないのです。


ポイント、道具、感覚などその人と全く異なる条件でそのルアーを使うことになるためその人は良くないと感じても自分の場合はよく感じるルアーだってあるかもしれません。


そーゆー意味でも今回は自分でルアーを選んで買ってみましょう、という回です。


ルアーを買う理由


皆さんはルアーを買う理由はなんですか?


横でそのルアーで釣ってたから!


YouTubeで釣れるって聞いたから!


こんなのが意外と多いのでは。


もちろんこれをきっかけにそのルアーを吟味する方も多いでしょうし、初心者の方は何から買っていいかわからないでしょうからこれで全く問題ないと思います。


しかし、ルアーを買う理由が上のようなものだけではもったいない。


一番ルアーを買う上で重要なのは外形、内部構造についてよくよく吟味するということなんです。


手持ちのルアーがある程度揃ってくるとこの形状、重量だとこういう動きをする、このぐらいのスピードがいい、などがわかってくると思います。


先程も申しましたように、自分と全く同じ条件で釣りをしている人はいないのです。


なので釣りをしていくうちに自分なりの持論を持ち、それをもとにルアーをチョイスする。


これが釣りを上達させる上で必要不可欠です。


例えば、初心者の方はドリフトの際、シンペンなどのいわゆるノー感じになるルアーは使いづらいのである程度波動の伝わるルアーを、とよく耳にすると思います。


でも、上級者の方はギリギリ水を噛むぐらいのスピードがオイシイんだとよく言います。


ここですでにメーカーは釣れるルアーではなく初心者に買ってもらうルアーを作り、初心者はそれを信じて買います。


結果として魚は釣れるかもしれませんが俗に言うドリフトメソッドとは離れた理論で釣りをし、上達が遅れてしまうのです。



ルアーを見る目


先程上達が遅れると申しましたが、私はこれは決して悪いことではないと思います。


本筋とは異なる道を歩んだことによって、視点が広がり、より本筋が何故重要かなどがわかるからです。


しかしこれは初心者だからよいもの。


ある程度歴を積んでくると自分の好みや理論ができると思います。


誰かがいいっていうから買おう〜っていうレベルはもうそろそろ脱する時期ではないでしょうか。


他人のインプレやオススメされたことをきっかけにそのルアーを知ることはとても良い出会いだと思います。


そこから1段発展させてスイム動画を見たり、内部構造、アウトラインを自分の手持ちのルアーと比較して自分の頭の中でどこでどう使いたいというイメージをしっかり働かせてから買うとレベルアップした気がしません?


もちろんネットにある写真では不十分な部分は多いでしょうが、その中から吟味することが大切なんですねー。


説教臭い書き方で申し訳ありませんでした。


でも自分で吟味して購入したルアーで想定通りの釣れ方をすると達成感がハンパじゃないんですよ〜!


皆さんにもこの感覚をを味わってほしいのでぜひルアー購入の際はたくさん悩んで、吟味して検討してみてください!


それでは。

コメントを見る

濵田就也さんのあわせて読みたい関連釣りログ