実はベイトサイズは重要ではない!?

こんにちは。
今回はルアーのチョイスの中でもルアーのサイズ感に一歩踏み込んだ内容です。
ルアーサイズ
みなさんはどんな基準でルアーサイズを選びますか?
よく言うのはベイトサイズに合わせるということですよね。
例えば9センチのイナッコがいれば9センチのルアーをチョイスするということ。
ある程度大きさという観…

続きを読む

都市型河川の難しさ

  • ジャンル:ニュース
  • (小話)
こんにちは。
今回は四国から上京してきた自分が感じた都市型河川の難しさについて書きたいと思います。
流れの変化
都市型河川は護岸整備がしっかりされていて川の断面図でいうとコの字型になっています。
ということは川の端から端まで流れが均等になりやすいでしょう。
もちろん沈み物や橋脚が入ると変化はできますが流…

続きを読む

活かすも殺すもハンドル次第

こんにちは。
今回はリールの性能を引き出すためにかなり重要なハンドルについて。
種類と使い分け
①I型ノブ
②T型ノブ
③丸形ノブ
私が主に使っているのはこの3種類ですね。
まず①のI型ノブについて。
I型というとバスなどで使うような平ノブをイメージされる方もいるかと思いますが私がよく使うのはこのダイワのコルクノブ…

続きを読む

十人十色なカラー論

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
今回は自分が考えるルアーのカラー論について。
タイトル通り十人十色なカラー論があると思うので参考までに読んでいただけると幸いです。
カラーによる違い
私はカラーによって釣果、反応の差は生まれると思っています。
そんな中、主にナイトゲー厶をしている私は大まかな区分を持ってカラーを分けているの…

続きを読む

リールに求める要素

こんにちは。
今回は私がスズキを釣るに当たってリールに求める要素を紹介していきます。
ほしい要素はたった一つ
私はメインで河川のスズキを狙うんですが、そこで求める要素をはたった一つです。
それは水中のイメージを掴めるということ。
例えばミノーをアップからドリフトさせてくるとき、ミノーはアップ側を流れてい…

続きを読む

ナチュラルなドリフトとは

こんにちは。
今回はよりベイトに寄せるナチュラルなドリフトの考え方について。
アップクロスがナチュラル?
まずドリフトには大きく分けて2種類の流し方あります。
①アップクロス
②ダウンクロス
多くの方(もちろん自分も)が①のアップクロスのドリフトをメインで組み立てているかと思いますが、今回注目するのは②のダウ…

続きを読む

貴方の音はどこから?[キャストについて]

こんにちは。
今回は私がキャストする上で意識していることについて語って行きたいと思います。
貴方の音はどこから?
皆さんキャストの際、どんな音が鳴っていますか?
ピュン!と甲高い音が鳴っているそこのあなた、飛距離、アキュラシーともに伸びしろアリですよ。
まず、キャストの大前提としてルアーの重みをロッドに…

続きを読む

トップウォーターの釣れる要因

こんにちは。
今回はトップウォーターが釣れる理由を自分なりに考えてみたので語りたいと思います。
トップウォーターのミソ
私は夏休みに2ヶ月ほど地元に帰ってショアからのライトプラッギングをしていました。
主にネリゴを狙っていたのですがそのとき試したルアーを挙げると、
①トップウォーターのダイビングアクション…

続きを読む

情報を遮断することの必要性

  • ジャンル:釣行記
  • (小話)
こんにちは。
今回は釣りに関する情報について。
釣り情報をどう受け取る
昨今、インターネットの普及によって釣りに関する情報が文字通り溢れかえっています。
インスタやツイッターでも釣果を見ることができるし、YouTubやFimoのようなブログでは釣果だけでなくメソッドなどありとあらゆる情報を得ることができます。
そ…

続きを読む

この世には2種類のアングラーがいる…

こんにちは。
今回はルアーローテーションの頻度についてです。
この世には2種類の人間がいる。
タイトルにもあるようにルアーローテーションに関してこの世には2種類のアングラーがいると思っています。
①ルアーローテーションの頻度が高い
②ルアーローテーションの頻度が低い
この2種類ですね〜
ちなみに自分は②のルアー…

続きを読む