私のルアーチョイスについて[ルアーのボリューム感]

こんにちは。


今回は誰もが一度は悩むルアーチョイスについて。


YouTubeなどを見ると人とは少し違う基準のもとにルアーを選んでいるような気がするので少しご紹介しようと思います。


ルアーのボリューム感


私はルアー一つ一つにボリューム感というのを認識しています。


アピール力と言わないのはルアー全体の総合値を基準としてルアーを選んでいるからです。


なんとなくではありますが自分の中ではアピール力とは別の認識としてボリューム感というものがあります。


内容としては、言葉で表しづらいですが


長さ
太さ(形状)
アクション
ピッチ


大体この4つをもとにルアーそれぞれにボリューム感というものを設定しています。


まず長さについて。


長い→→→短い


右に行けば行くほどボリューム感は小さくなります。


これはみなさん当たり前のように考えていると思いますので何も言うことはありません。


ただ個人的にには長さに関してはそこまで重視してルアーをチョイスしているわけではありません。


9センチほどのベイトがいても私は平気で120mmのルアーを入れますし、70mmぐらいのルアーを入れるときも全然あります。


これは後述する要素をすべて加味した上でのチョイスをしているのでサイズが多少ズレることがあるのです。


(そこまでベイトのサイズ感を魚が重視していないという持論もあるので)


次に
太さについて。

太い→→→細い


多面体→→→丸い


右に行けば行くほどボリューム感は小さくなります。


太さに関しては考慮してルアーチョイスしている方は多いと思います。


形に関しても考慮している方はいると思いますが、カドが多いことで水をかいたり気室のバランスなどが変わることで基本的には丸いモノよりもボリューム感が大きくなりやすい傾向にあります。


次に
アクションについて。


ウォブ→S字→スイング→ヒラ打ちロール→ロール


右に行くほどボリューム感は小さくなります。


個人的にはこの要素はボリューム感を決めるうえでかなりウェイトが大きいですね。


これをだけをみるとシンペンはそこそこボリュームがあるように見えますが上記のボディ形状と後で書くピッチが合わさるとやはり小さい方向に行きやすいです。

右から2番目のヒラ打ちロールとは?と思われた方も多いでしょう。


これは大きくボディを横に倒してヒラを打つようなアクションで自分の中ではロールとは別のアクションとして認識しています。


このアクションのルアーは少ないですが一定数あるためジャンルとして分けさせてもいただきました。


最後に
ピッチについて。


速い→→→遅い


右に行けば行くほどボリューム感は小さくなります。


これはアクションどの兼ね合いもあり複雑になりやすいですが、同じアクションの場合はピッチの速い方がボリュームが大きいという認識をしています。


ただ、ピッチはこちらである程度調整することができます。


緩くリトリーブすれば遅く、逆に速くすれば速くなります。


また、アクションによってピッチは傾向があります。


ウォブ→S字→スイング→ヒラ打ちロール→ロール


右に行くほどピッチは速くなる傾向が強いです。


しかし、中でも微妙な差ですがピッチが違ってくるのですがこのアクションのピッチが個人的にはかなり重要だと考えています。


単純に水をかく回数が変わってくるのでアクションが強くてもピッチが遅ければアクションが弱くてピッチが速いルアーよりもボリューム感が小さいと判断することがあります。


具体的なルアーでいうと


具体的なルアーで表すならナイト基準で言うと私が大好きなSMITHのハルカ125Fは全体のど真ん中といったところでしょう。


それより少し下にブルーブルーのブローウィン125FSlimやジップベイツのザブラシステムミノーが来ます。

その下にシンペン達、レンジは異なりますがガルバの73Sやパンチライン80S、バイブラマレット60Sあたりが来ますね。


逆に上方向だとハルカの上にはにフランキー90F、ジグザグベイト80S、サイレントアサシン99、120、ラムタラ当たりなどなどのルアーが来る感じです。


ジグザグがハルカの上なんだと驚かれる方もいると思いますがジグザグは扁平ボディでそこそこ水押しがあるのでハルカよりは明らかに上だという認識があります。


ラムタラに関しては少しウォブが入りますがピッチが遅めなであのボディ形状ですがハルカと比べると少し上という感じですかね。


サイレントアサシンはどちらのサイズも多面体ボディでウォブが強めなので99が少し上、120はかなりボリューム感としては大きめという判断です。


アクション、レンジだけじゃない


もちろん自分が一番重視しているのはレンジ感です。


レンジが合わなければ魚は反応さえしてきませんから。


でもルアーをしっかり口に掛けるという目的であればレンジのみのすり合わせでは限界があると感じています。


先程も申しましたように私は魚はルアーの大きさはそこまで重視していないように感じています。


正直100mmも120mmもそこまで変わらないのではないかと感じています。


そこで大切なのがルアーの総合的なボリューム感だと思います。


ルアーのアクションだけとか、サイズ感でという感じでルアーを選んでいた方はこれを期にルアー全体を見てチョイスしてあげるとこれまでにない発見があるかもしれませんよ。


それでは。



追記


ルアーについてよりサイズ感にフォーカスしたりこのログで書き忘れていたことなどを新しいログとして書き起こしたので興味があったら是非こちらも覗いてみてください。

https://www.fimosw.com/u/8616/phwokm2i23esv7

コメントを見る

濵田就也さんのあわせて読みたい関連釣りログ